第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月の意味・解説 

第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 21:11 UTC 版)

スピアフィッシュ (サーゴ級潜水艦)」の記事における「第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月」の解説

1944年1月17日スピアフィッシュ10回目哨戒台湾ルソン海峡方面向かった1月30日スピアフィッシュ北緯2112東経14928分 / 北緯21.200度 東経149.467度 / 21.200; 149.467の地点で2隻の商船および3隻の護衛艦から成る船団発見し2度雷撃行って特設運送船玉島丸(飯野海運、3,560トン)を撃沈し、他に護衛艦1隻にも打撃与えた判断された。2月10日夜に高雄港外で4隻の輸送船とその護衛艦から成る輸送船団に対して浮上攻撃行い特設運送船辰和丸(辰馬汽船、6,345トン)を撃破別の輸送船撃沈した判断された。翌日にも高雄港外で11隻の船団攻撃行い貨物船損傷与えた判断された。2月12日スピアフィッシュ北緯2025東経11755分 / 北緯20.417度 東経117.917度 / 20.417; 117.917の東沙諸島近海またもや輸送船団発見攻撃により貨物船1隻を撃破した判断されたが、攻撃受けた貨客船六甲丸東亜海運、3,038トン)は魚雷発見して回避し護衛水雷艇初雁爆雷攻撃行った2月29日スピアフィッシュ43日間行動終えて真珠湾帰投した。 3月31日スピアフィッシュ11回目哨戒東シナ海および南西諸島方面向かった5月5日スピアフィッシュ北緯3318東経12711分 / 北緯33.300度 東経127.183度 / 33.300; 127.183の男女群島近海タモ18船団発見追跡開始し、翌6日未明攻撃船団中の護衛艦制圧向かったが、その直後輸送船豊浦丸(日本郵船、2,510トン)が雷撃受けた最初に発見した魚雷回避したが、続く2本の魚雷命中し沈没。続く攻撃給糧艦間宮撃破した5月27日スピアフィッシュ58日間行動終えて真珠湾帰投続いて本国西海岸広範囲オーバーホールを受ける。6月6日から10月3日までメア・アイランド海軍造船所作業受けた後、10月10日真珠湾戻り1ヵ月間の訓練演習行った艦長がサイウス・C・コール少佐アナポリス1935年組)に代わった。 11月12日スピアフィッシュ12回目哨戒日本近海向かった哨戒前半スピアフィッシュ硫黄島および南鳥島対す写真偵察調査行い後半南方諸島海域救助任務および攻撃哨戒行った11月28日スピアフィッシュ硫黄島近海で、上空飛行中のB-24を誤って攻撃した12月19日には墜落したB-29クルー7名を救助した1945年1月11日スピアフィッシュ北緯2347東経13949分 / 北緯23.783度 東経139.817度 / 23.783; 139.817の地点で、漂流中の渡し船嵩山丸を発見した嵩山丸は22総トンエンジン付き木造渡し船で、1944年12月1日志布志湾内を内之浦港へ航海中にエンジン故障して太平洋上へ流されていた。2時間の短行程予定であったが、不幸中の幸いにも正月用の特配物資運搬中だったため、多少食糧積まれていた。乗客22人と船員4人が乗船していたうち、2人衰弱死し、12月29日アメリカ軍飛行艇機銃掃射14人が死亡したため、遭遇当時生存者10となっていた。1月11日アメリカ軍哨戒機が再び同船発見し生存者いるらしいスピアフィッシュ連絡した嵩山丸を発見したスピアフィッシュ無人船と判断して攻撃したが、途中で生存者気付いたスピアフィッシュ救助始めたが、聴音により日本対潜艦艇が接近していると誤認し、3人を捕虜として収容した時点救助打ち切り嵩山丸を艦砲により撃沈した収容した3人のうち1人は、数日後自殺図って重傷負ったため、モルヒネ注射安楽死させた。1月24日スピアフィッシュ64日間行動終えて真珠湾帰投。これがスピアフィッシュ最後哨戒となった

※この「第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月」の解説は、「スピアフィッシュ (サーゴ級潜水艦)」の解説の一部です。
「第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月」を含む「スピアフィッシュ (サーゴ級潜水艦)」の記事については、「スピアフィッシュ (サーゴ級潜水艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月」の関連用語

第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第10、第11、第12の哨戒 1944年1月 - 1945年1月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスピアフィッシュ (サーゴ級潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS