第六巻:王の帰還とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第六巻:王の帰還の意味・解説 

第六巻:王の帰還

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 01:41 UTC 版)

王の帰還」の記事における「第六巻:王の帰還」の解説

一つの指輪を身につけたサムは、キリス・ウンゴルの塔で拷問と死からフロドを救う。フロドサムモルドール不毛の荒野進みオークの軍に遭遇するが、オークの服を着て偽装逃れる指輪からサウロン注意そらそうとするガンダルフ計画上手く行きモルドールはほぼ空となり、残りオークのほとんどはガンダルフアラゴルン率いる軍に対峙するために出払っている。厳しく危険な旅の後、フロドサム滅びの罅裂にたどり着く。フロド指輪滅びの山投げ込もうとするものの、指輪の力に屈し指輪を自らのものにしようとするその時フロドサムをつけていたゴクリフロド襲い、指を噛みちぎって指輪を奪う。“いとしいしと”を取り戻したゴクリ歓喜するが、バランス失って指輪と共に裂け目落ちる。指輪はついに破壊され中つ国サウロンから解放される滅びの山爆発しフロドサム溶岩流囲まれるが、大鷲助けられるサウロン破滅により、黒門からその軍は逃げ去るサウロン人間の軍に手を伸ばそうとする大きな影として現れるが、力なく風に吹き飛ばされるサウロン配下にいた人間達降伏し故国にもどることを許されるフロドサム溶岩流から救い出され旅の仲間たちと再会し、イシリエンのコルマルレンの野で名誉の礼を受ける。 ミナス・ティリスでは、ファラミアエオウィン療病院で出会って恋に落ちる。イシルデュアの裔たるアラゴルンミナス・ティリスの門の外でゴンドール王として戴冠式臨みフロドが古のゴンドール王冠運びガンダルフアラゴルンの頭に置く。回復したファラミアはイシリエンの大公となり、デネソール狂気からファラミア救い出したベレゴンドはファラミア護衛隊長に任命されるガンダルフアラゴルンゴンドール高所行き、〈白き木〉の若木を見つけ、アラゴルン枯れたミナス・ティリスの〈白き木〉の代わりに植える。間もなく裂け谷エルロンドの娘アルウェンと、ケレボルンガラドリエルミナス・ティリス到着しアラゴルンアルウェンとの婚礼の式を挙げる別れあいさつ交わしホビット達もついにホビット庄帰るが、故郷惨憺たる状況にある。ホビット達は“お頭様”と呼ばれるロソ・サックヴィル=バギンズ圧政敷かれているが、実は“シャーキー”と呼ばれる陰の存在操られている。シャーキー堕落した人間達使ってホビット庄を完全に制圧し、木を切り倒して庄を工業化している。 メリーピピンフロド、そしてサムはいまひとたび行動計画立てる。ホビット達を立ち上がらせ、水の戦いで勝ち、庄を解放する袋小路入り口フロドらはシャーキーに会うが、その正体零落した魔術師サルマンであることを知る。フロド解放されサルマン手下蛇の舌グリマ冷酷に扱いグリマサルマン飛びかかって首を掻き切る逃げようとしたグリマホビット射手たちに斃される。サルマンの魂は東方飛び去り肉体は骸と化す。やがて庄は元の姿を取り戻す。サルマン切り倒され木々は、サムガラドリエルから贈られた砂と種によって復活し家々再建され、平和が戻る。サム長く想っていたロージー・コトンと結婚するメリーピピンそれぞれバック郷とトゥック郷を立派に治める。だが、フロド魔王刺されシェロブ毒され、指を失った傷から回復するとがないフロドガンダルフビルボ・バギンズ、そしてエルロンドガラドリエルなど多くエルフと共に西の浄土へと発つ。エルロンド中つ国から旅立ったことをもって第三紀は終わる。サムメリー、そしてピピンは、ガンダルフビルボフロド、そしてエルフたちが故郷へ旅立つのを見守るフロドの物をすべて受け継ぎサムフロド旅立ち悲しみながら袋小路の家に帰りロージーと娘のエラノールに迎えられ守るべきものがあることに感謝する。 表 話 編 歴 J・R・R・トールキンの『指輪物語』 巻旅の仲間 · 二つの塔 · 王の帰還 製作と評価構成 · テーマ · 影響 · 翻訳 · 評価 · ファンダム · 研究 関連作品ホビットの冒険 · トム・ボンバディルの冒険 · シルマリルの物語 · 終わらざりし物語 · 中つ国歴史 · ビルボの別れの歌 · フーリンの子供たち · ベレンとルーシエン · ゴンドリンの没落 · ホビット研究 · 道は続くよどこまでも キャラクターフロド · サム · メリー · ピピン · ビルボ · ガンダルフ · アラゴルン · レゴラス · ギムリ · ボロミア · サウロン · サルマン · アルウェン · エルロンド · グロールフィンデル · ガラドリエル · ケレボルン · セオデン · エオメル · エオウィン · 蛇の舌グリマ · ファラミア · デネソール · ベレゴンド · ゴクリ · アングマールの魔王 · ゴスモグ · シェロブ · 木の鬚 · トム・ボンバディル · グワイヒア · ギルドール・イングロリオン 翻案英語版)及び派生作品英語版書籍Bored of the Rings (1969) · The Last Ringbearer (1999) · Muddle Earth (2003) 舞台The Fellowship of the Ring (2001年) · The Two Towers (2002年) · The Return of the King (2003年) · The Lord of the Rings (2006, 2007年) ラジオThe Lord of the Rings (1955年) · The Lord of the Rings (1979年) · The Lord of the Rings (1981年) 映像英語版アニメ指輪物語 (1978年) · The Return of the King (1980年) P・ジャクソン三部作ロード・オブ・ザ・リング (2001年) · ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 (2002年) · ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003年) その他Khraniteli (1991年) · Hobitit (1993年) · The Lord of the Rings (2021年) ファンメイドThe Hunt for Gollum (2009年) · Born of Hope (2009年) コンピュータゲーム英語版Journey to Rivendell · The Hobbit · Game One · Game Two: Shadows of Mordor · J. R. R. Tolkien's War in Middle-earth · Volume I · J. R. R. Tolkien's Riders of Rohan · Elendor · MUME · Volume II · The Two Towers (MUD) · The Fellowship of the Ring · 二つの塔(en) · ホビットの冒険 ロード オブ ザ リング はじまりの物語 · 王の帰還(en) · ウォー・オブ・ザ・リング · 中つ国第三紀 · 中つ国第三紀 (GBA) · バトル・フォー・ミドル・アース · Tactics · The Battle for Middle-earth II (The Rise of the Witch-king) · The White Council · ロード・オブ・ザ・リングス オンライン (Mines of Moria · Siege of Mirkwood) · Conquest · Aragorn's Quest · War in the North · Lego The Lord of the Rings · Guardians of Middle-earth その他のゲーム中つ国』のボードゲーム · 『王の帰還』のボードゲーム · The Lord of the Rings Strategy Battle Game · The Lord of the Rings Trading Card Game · The Lord of the Rings Roleplaying Game · Middle-earth Collectible Card Game · Middle-earth Role Playing 玩具中つ国レゴ英語版典拠管理 MBW: f0da85a5-9b32-4f71-97e3-538faaaf6e3d

※この「第六巻:王の帰還」の解説は、「王の帰還」の解説の一部です。
「第六巻:王の帰還」を含む「王の帰還」の記事については、「王の帰還」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第六巻:王の帰還」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第六巻:王の帰還」の関連用語

第六巻:王の帰還のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第六巻:王の帰還のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの王の帰還 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS