第一界層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 17:25 UTC 版)
ジャイガンダー 第七界層が消えた日に現れ、モンジャ村を襲った魔界製魔神。胴体の口から岩石弾を放ち、変形して飛行も可。本作でのワタルが最初に戦った敵魔神。劇中では操縦者はおらず、無人機と推測する。 バンジーキング バンバンジーが操縦するバンジージャンプ型魔神。背中にゴムロープが付いており、空中要塞からバンジージャンプして襲い掛かるが、そのゴムを斬られると極端に戦闘力が弱くなる。武器はメイスのみ。 タッチーアウト サンカンオーが操縦する、野球選手型魔神。胴体から取り出した爆弾ボールを使った「消える魔球」が必殺技。他の武器はトゲバット、スパイク、胴体からの「千本ボンバー」。 オバケンダー ウラメシヤンが操縦する、お化け屋敷型魔神。お化け屋敷モードからバトルモードへと変型。正面の扉が開いて出た首から、炎を吐く。他の武器はコウモリ爆弾と手に持つ鎌。テレポーテーションも得意。『2」に登場するはずだった断頭台型魔神のリファイン。 クイーンカシマシーン クイーンカシトリオの3人がそれぞれ操る、コギャル型魔神。3体とも同型。手に持つ鞄からミサイルを連射し、搭乗者が激怒すると形相が凶暴化する。 この形態時は鞄の持ち手が変形した剣を使う他、髪の毛を使い敵の動きを封じてくる。 コウラッカー カメニックが操縦するカメ型魔神。カメ型レーシングカーモードでカーレースに出場、負けるや否やバトルモードに変形した。武器は手に持つスパナと、登龍剣も撥ね返す背中の甲羅。しかし、四肢のタイヤが剥き出しになっており此処を攻撃されるとバランスを崩してしまう。 デビルコースター トップスピンが操縦するジェットコースター型魔神。動きは物凄く素早い。体は伸縮自在。 トビデルゾン トビデルンが操縦する第一界層のボス魔神。伸縮自在の槍と、ワイヤー付きで発射させる胸の骸骨が武器。
※この「第一界層」の解説は、「超魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「第一界層」を含む「超魔神英雄伝ワタル」の記事については、「超魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。
第一界層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:47 UTC 版)
兵器をモチーフにした魔神。 バトルゴリラ 全高:4.48m 重量:7.90t シュワル・ビネガーが搭乗する拳銃型魔神。操縦席はフィットネスマシンで、自転車こぎとウェイトトレーニングの要領で動かす。 ゴリラ並みの力しかないが、村ひとつを制圧する力を持ち、長距離射撃形態へ変化するも弾丸が切れた際には手動で装填する必要がある。武装 ハイパーマグナム450 ジャングル・メリケンサック バトルゴリラ2号 バトルゴリラを失ったシュワル・ビネガーにクルージング・トムが与えた2号機。 チューンナップされ自動装填装置付になり、在来機よりもパワーも上がっているらしいが、性能はほとんど変わらない。1号と同様、弾切れの際に隙が生れるのが弱点。 ヘルコプター 全長:6.92m 重量:7.30t サンダー・ブルーが搭乗するヘリコプター型魔神。空中での機動性が高く機首内部に二門の砲塔を装備するが、操縦席は化粧台である。最も台数が多く、365機も存在し、毎日乗り換え機体を磨き上げている。武器でもあるローターを投擲する攻撃は強力であるが、一回しか使えない最後の手段、しかも間違って空中で使うと墜落してしまう。龍神丸めがけて投げたものの戦神丸の刺又に弾かれ、これが敗因となった。 武装 ランサー デスプレイト・プロペラ シュリケーン機関砲 ノーズ・キャノン ゲッペルン 全高3.00m 重量:7.98t ジョン・タンクーガーが搭乗する戦車型魔神。上半身に無数の武装が施され、悪路に対応可能な6WDで機動力を持ち合わせて高性能だが照準は若干狂っている。武装 魔神銃(マシンガン) ゲッペルン機関砲 セミ・オート機関銃 バズーカ砲 光性子ミサイル バトルゴリラIII号 本編未登場。シュワル・シスターが搭乗した、バトルゴリラの3号機。武器、性能共に向上している。 2号までと異なり緑、白、黄色のカラフルなボディに頭部のマグナムも短銃に変更し、搭載しているが、フロントアーマーの追加により姿はかなり異なっている。 ゼロ・シュミット 本編未登場。プラマ・ニアが搭乗するゼロ戦型魔神。茶系と大きな流線型の胴体、細い手足を持つ。彼の趣味はこの機体の改造とペイントである。 セカンドガン 全高:3.80m 重量:8.00t クルージング・トムが搭乗する第一界層のボス魔神。飛行形態へと変形。創界山でも屈指の飛行能力を持つが、力は弱く接近戦は苦手。通信方法は妙に可愛らしい。 デザインはジムに似ていると指摘されたこともある。武装 ミスト・バルカン ペッパー弾砲 ジェット・ランチャー 技 セカンド・エルボー
※この「第一界層」の解説は、「魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「第一界層」を含む「魔神英雄伝ワタル」の記事については、「魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。
- 第一界層のページへのリンク