ワルモンダー軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワルモンダー軍の意味・解説 

ワルモンダー軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/18 08:05 UTC 版)

超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」の記事における「ワルモンダー軍」の解説

ブリキントン 『無印』登場した一般兵士で、本作ワルモンダー配下兵士として登場するダルマン TVにも登場する一般兵士。本作ワルモンダー配下兵士として、第三界層以降から登場するおべんと娘 声:こおろぎさとみ 自分料理食べてもらいたい思い付け込まれて、村人達をお弁当具にしてしまう。炎部ワタル最初相手。 カネワ・アルゾウ 声:松尾銀三 第一界層ボスキャッシュバック村の人々に金を与え怠け者にしていた。 モロ・モロQ 声:高木渉 リアル追及する映画監督被害者のはずの村人グルになりワタル達を苦しめた。なお、元の姿は落ち着いた性格である。 オシシ・マモモ 声:関智一 第二界層ボスで、コミック創界山主催者サクヤセル画閉じ込め自身コレクションにしようとたくらんだワット 声:岸野幸正 ケイコータウンの支配者で、頭が電球なビリビリマンの部下未来ワタル達を誘拐していた。 サンダール 声:龍田直樹ロッカー静電気村人たち痺れさせる。 ビリビリマン 声:梁田清之 第三界層ボス自称救世主たちを奴隷にして強制労働させていた。 (上記3人はTVシリーズにも登場しているが、アニメ第21話登場するトレイダー彼の乗機ヘルトレイン登場しないビル・ジョブス 声:千葉繁 メグ生みの親プログラマーで口が忙しい男。 ワルトリン 声:桑島法子 魔界四姉妹三女で、第四界層ボス今時コギャルのような性格でカラオケシティを我が物顔支配している。妹のワルリーヌを「チビリーヌ」と呼んでいる。 カール・ジョンソン 声:郷里大輔 筋骨隆々大男。なんでも優劣つけたがる人々失望し、自らが彼らの順位決めていた。 ワルリリス 声:松本梨香 魔界四姉妹次女で、第五界層ボス。男っぽい性格。アスレチックシティを支配しており、村人達を自分好み体型鍛えさせている。 ヨメイリ・コウゾウ 声:山口勝平 結婚式司会者だが数々結婚式担当するうちに自分お嫁さん欲しくなり、サクヤに迫る。 ワルジョ 声:鶴ひろみ 魔界四姉妹長女で、第六界層ボス。かつてアラゴト付き合っていたが、嫉妬深い性格それ故激しさについていけなくなった彼に逃げられるワルモンダー 声:青野武 1万年前に創界山支配した魔界の者で、本編黒幕ごとに一つ価値観定め、それを個人押し付けることにより人々管理していた。本来の姿第七界層ムキリョク村長で元々は優しい人だったらしい。

※この「ワルモンダー軍」の解説は、「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」の解説の一部です。
「ワルモンダー軍」を含む「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」の記事については、「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」の概要を参照ください。


ワルモンダー軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 17:25 UTC 版)

超魔神英雄伝ワタル」の記事における「ワルモンダー軍」の解説

ワット 声 - 岸野幸正 ケイコータウンの支配者。暗い所が嫌いで、町の上空にシャンデリアの城を作り町中昼夜問わず照明で町を明るく照らして人々寝不足にさせた。電球な顔をしているが、あまりおかしい顔で(未来の)ワタル達に笑い物にされた(顔は書き換えが可能。ただし、ワット自身に絵の才能はない)。本来の姿はちょうちんで夜道を照らすやさしそうツルツル頭のオヤジサンダール 声 - 龍田直樹 ビリビリタウンを支配者。元々はビーチサンダルを履いたパンクロッカー自分の歌で人々シビさせようとしたが、全く人気が出なかった為、今度電気シビさせようと、手短にあった静電気使って相手シビれさせはじめた戦部ワタル一撃気絶させてしまう程の静電気自分体から発するビーチサンダル集める事が趣味で、ワルモンダーの手下になる前はビーチサンダル彼のトレードマークだった。 トレイダー 声 - 高戸靖広 救世主名乗る人間を「救世主様と行く7日間の旅! 愛と勇気あふれる地底世界一周ツアー」へと案内する車掌。しかし、その正体ワルモンダーの手下で、列車乗った人間袋詰めにしてはビリビリマンの元に連れて行っていた。救世主が誰なのか分かっていなかったが、「そのうちホンモノもつかまるだろう」と考え手当たり次第救世主名乗る人物さらっていく。先頭車両目指すワタルたちに次々と罠をしかける。時々口や耳から煙を吐く。元の姿に戻った後は、ワタル達にビリビリマンのいる場所までは列車線路を辿れば行く事が出来教えお詫びトロッコ渡した口癖は「ポッポ!!」。 ビリビリマン 声 - 梁田清之 過去の第三界層ボス両肩電球からは電撃発することが出来る。魔神戦でいきなり応戦し電撃で2体の龍神丸動き封じ込めるが、2人ワタル活躍によりタービン止められる形勢不利と悟ったビリビリマンは、城に溜め込んだ電力全開にして地下空洞全土焼き尽くそうとした。本来の姿電気研究家ワルモンダー 1万年前に創界山支配した当時魔界の王で、PSANOTHER STEP』の黒幕本編では名前のみ登場

※この「ワルモンダー軍」の解説は、「超魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「ワルモンダー軍」を含む「超魔神英雄伝ワタル」の記事については、「超魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワルモンダー軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワルモンダー軍」の関連用語

ワルモンダー軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワルモンダー軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP (改訂履歴)、超魔神英雄伝ワタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS