第五界層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 17:25 UTC 版)
プレジデルス エコノミザウルスとヒショチョウが操縦する魔神。葉巻の煙で煙幕を張り、ゴルフボール爆弾や尻尾攻撃を仕掛ける。翼はカイザーヘラクロスと同一。 ダックシューター カモネギーが操縦するハンター型魔神。「いこいの泉」の周りのビル群に隠れ、上空に居る配下のカモとの連絡でライフル攻撃を行う。 バトルグレート イッパツヤーンが操縦する格闘家型魔神。 トローリングシャーク タツ・ヒロ兄弟用のサメ型空中戦艦型魔神。一般的な魔神よりも巨大で、内部には様々なトラップがある。 ジャイガンデス オヤッサーンが操縦するジャイガンダーの強化型魔神。強力なパワーと胴体の口からの炎が武器。工場で同型魔神が大量生産されていたが、心星人の活躍で全機体が破壊される。 キラーミラージュ ゼロワンが操縦する第五界層のボス魔神。両腕の機銃や胸の火炎攻撃など重装備を誇り、目からのビームは獅子龍神丸の結界をも貫く。
※この「第五界層」の解説は、「超魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「第五界層」を含む「超魔神英雄伝ワタル」の記事については、「超魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。
第五界層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:47 UTC 版)
乗り物をモチーフにした魔神。 ブルッキー ヘドローナが搭乗する重機型魔神。腕の関節が無いように見えるが、伸縮させて一体化しているだけである。 龍神丸がいないワタルを執拗に追い回したが、自分の工場にあったガスタンクに衝突、その衝撃によって散った火花に引火して爆発した。唯一自滅した魔神である。 ヘルコプー ヒマワリ村の住人達の手により制作されたヘルコプター型大量生産魔神。魔神鍛冶の手で作られていないので質は落ちている。四機登場するが、戦神丸と空神丸による連係プレーで破壊される。 ブルッキー2号 ブルッキーの2号機で、後頭部のアームを鉄球に変更したタイプ。飛行能力もあり、口から吐く熱線で空神丸を倒す。龍王丸の初陣の相手。技 ハリケンファイヤー ギッチラーゴ クサーヤが搭乗する戦艦型魔神。特殊な汚水でも溶解しない金属で構成されている。大きさは通常機体よりもふた周りほど巨大。武装 電撃蝿 巨大渦潮鳴門一号 倍速ミサイル 三倍速ミサイル ハングリオン バッド・マックスが搭乗するバイク型魔神。簡易走行形態に変形。背部に装備する6本のランニングマフラーから出す排気ガスは生き物を無理矢理走らせる。高速走行を追求する為だけに開発された。武装チェーン・ガマ 頭部バルカン 技 ハングリメットバット ラリアーム ドリルクラッシャー ムコ・ハーンが乗り込む削岩機型魔神。武装 スーパーアロイドリル クラッシャージョーズ アイアンボール ヨメ・ハーンが乗り込む粉砕機型魔神。両腕が存在しない珍しい機体。武装重金属球(ヘビメタボール) アイアンドリル ドリルクラッシャーとアイアンボールが上下に合体した魔神。スケルバットやエレファントムとは違い、2体の別機体を一つにまとめた珍しいコンセプトになっている。 量産型ブルッキー メタルブリキントンが乗り込む量産型魔神。武装などは2号機と同じである。 コンボス アック・スモッグルが搭乗する第五界層のボス魔神。簡易走行形態に変形。登陽自動車製。性能が良好なので量産化しやすいが実現しなかった。龍神丸とは二度対決している。 名前は「コンボイ」から。また商品開発担当の朝比奈祥和によれば、「社内の『トランスフォーマー』チームから文句を言われると思いましたが、大丈夫でした(笑)」とのこと。武装 ズーム銃 爆裂ミサイル テフロントグリル コンボナックル ホイルレッグス
※この「第五界層」の解説は、「魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「第五界層」を含む「魔神英雄伝ワタル」の記事については、「魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。
- 第五界層のページへのリンク