第一発見者の検面調書について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 04:44 UTC 版)
「遠藤事件」の記事における「第一発見者の検面調書について」の解説
棄却判決を不服として東京高裁へ控訴した原告側は、次なる争点として、「すれ違った車は冷凍車ではなかった」という内容の、第一発見者の検面調書について疑念を唱えた。そしてこの検面調書について、 冷凍車であることを否定する記述が、文脈に関係なく唐突に出現する 調書作成時期の特定できる記述があるページが、他のページと用紙や筆圧が異なる そのページになされた第一発見者の署名が、他の第一発見者の筆跡と異なり、調書作成検察事務官のものと酷似している などの理由から、一審第7回公判の後になって急遽偽造されたものである、と主張した(ただし、第一発見者自身は検察側による偽造を否定している)。
※この「第一発見者の検面調書について」の解説は、「遠藤事件」の解説の一部です。
「第一発見者の検面調書について」を含む「遠藤事件」の記事については、「遠藤事件」の概要を参照ください。
- 第一発見者の検面調書についてのページへのリンク