洞ヶ峠とは? わかりやすく解説

ほら‐が‐とうげ〔‐たうげ〕【洞ヶ峠】

読み方:ほらがとうげ

【一】京都府八幡市大阪府枚方(ひらかた)市との境にある峠。標高70メートル天正10年(1582)の山崎の戦いで、明智光秀が軍を進め筒井順慶(つついじゅんけい)に加勢求めたところ。順慶は兵を動かさなかったが、のちに、ここで戦い観望し、有利なほうに味方しようとした誤って伝えられた。

【二】【一】筒井順慶故事から》有利なほうにつこう形勢をうかがうこと。日和見(ひよりみ)。「—をきめ込む


洞ヶ峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/03 01:12 UTC 版)

洞ヶ峠(ほらがとうげ)は、京都府八幡市八幡南山 と 大阪府枚方市高野道・長尾峠町の境にある。かつては東高野街道の中継地であり、現在はその少し東を国道1号枚方バイパス京阪国道)が通っており、峠のすぐ北に八幡洞ヶ峠交差点(山手幹線の交点)がある。峠ではあるが、曲がりくねった坂道はなく、線形の良い勾配の緩やかな4車線道路である。


  1. ^ a b 高柳 1958, p. 247.
  2. ^ a b 高柳 1958, p. 248.


「洞ヶ峠」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洞ヶ峠」の関連用語

洞ヶ峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洞ヶ峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洞ヶ峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS