小夜の中山トンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小夜の中山トンネルの意味・解説 

小夜の中山トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼:道路形態の変化が時系列順に分かる図の画像提供をお願いします。2012年8月
小夜の中山トンネル
掛川市佐夜鹿にて
概要
所属路線名 国道1号・島田金谷バイパス
運用
開通 1932年
テンプレートを表示

小夜の中山トンネル(さよのなかやまトンネル)は、静岡県掛川市佐夜鹿にある国道1号島田金谷バイパストンネルである。

道路

沿革

バイパス開通後は、トンネル東側の夜泣石交差点付近でバイパスと旧国道1号(静岡県道381号島田岡部線)が合流し、北側トンネルが上り線(暫定1車線)、南側トンネルが下り線(暫定1車線)として使用されていたが、下り線合流地点(トンネル手前)の見通しが悪く危険な個所だった。
通行形態変更後、夜泣石交差点 - 北側トンネル - 旧道(トンネル西側から日坂ICまで)が国道1号現道となったが、浜松方面へのバイパス接続は日坂ICを使用することとなった。

接続する道路

周辺

菊川IC(島田金谷バイパス) - 小夜の中山トンネル - 日坂IC(日坂バイパス

脚注

  1. ^ a b 道路トンネル個別施設計画(案) (PDF)”. 中部地方整備局. p. 14 (2017年12月). 2022年4月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小夜の中山トンネル」の関連用語

小夜の中山トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小夜の中山トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小夜の中山トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS