夜泣き石の場所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 13:44 UTC 版)
「夜泣き石 (小夜の中山)」の記事における「夜泣き石の場所」の解説
全ての座標を示した地図 - OSM全座標を出力 - KML 表示 現在夜泣き石と伝えられている石は2つ存在し、以下の場所に安置されている。 国道1号小夜の中山トンネルの手前(東京側)の道路脇(北緯34度49分19秒 東経138度05分50秒 / 北緯34.821825度 東経138.097253度 / 34.821825; 138.097253 (小夜の中山トンネル手前の夜泣石) )「夜泣き石」を東京で見せ物にする興行が失敗し、焼津に置き去りになっていたものを地元の人々が運んだとされる。 久延寺境内(北緯34度48分59秒 東経138度05分50秒 / 北緯34.816464度 東経138.097183度 / 34.816464; 138.097183 (久延寺境内の夜泣石))こちらは本来の夜泣き石ではない。 また、かつて置かれていた場所には、夜泣石跡の石碑がある(北緯34度48分19秒 東経138度05分02秒 / 北緯34.805314618136876度 東経138.0839238768517度 / 34.805314618136876; 138.0839238768517 (夜泣石跡))。
※この「夜泣き石の場所」の解説は、「夜泣き石 (小夜の中山)」の解説の一部です。
「夜泣き石の場所」を含む「夜泣き石 (小夜の中山)」の記事については、「夜泣き石 (小夜の中山)」の概要を参照ください。
- 夜泣き石の場所のページへのリンク