歴史認識問題と不祥事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴史認識問題と不祥事の意味・解説 

歴史認識問題と不祥事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 05:28 UTC 版)

太王四神記」の記事における「歴史認識問題と不祥事」の解説

非常に文献乏し時代であり、史実から大幅な脚色なされている。しかしこれに対して韓国国内でも、広開土王実在性危うくする、神話要素日帝残滓であるといった批判もある。また、高句麗持ち上げすぎて百済矮小化しているとの批判もある。 一部いわゆる朝鮮の大陸史観」を取り込んでおり、『朝鮮上古史』や『大朝鮮帝国史』にある超古代国家「チュシン (쥬신)」が現れるまた、通説では朝鮮半島南西部百済版図のどこかに比定されるカンミ城(朝鮮語版)が、中国大陸山東半島の「西百済」(『大朝鮮帝国史』の「外百済」にあたる)にあったという設定になっている高句麗史を「韓国史」として扱ったこのドラマは、中国東北工程への対抗策であると看做されている。そのため、中国ではメディア挙げた反発起こり放送禁止となった宮脇淳子は、「『朱蒙』や『太王四神記』のコスチューム見ていると、改め日本のアニメテレビゲーム参考にしているんだなぁと感じます」「ファンタジー名を借りてどさくさ紛れトンデモ史学まで盛り込んで歴史捏造意図的に行っているのも、このドラマポイントといえるでしょう。『朱蒙』では古朝鮮版図南京周辺まで含まれいましたが、『太王四神記』の世界観では、高句麗領土満洲全土シベリア奥深くまで広大に拡がっていました。…中国大陸山東半島あたりに『西百済』なるものが存在していたというのです。ドラマにあったように、広開土王即位してすぐ、百済カンミ城(朝鮮語版)を攻めるというのは史実です。ところが、ドラマ内でのカンミ城の場所がどうにもおかしい。史実では漢江河口あたりにあった推定されるのですが、なぜか山東半島先にあるのです。そればかりではなく登場人物遼河と呼ぶ川が山東半島近く流れていたりもする。そのため史実では遼河東側にあった後燕国が西側にあるのです。歴史家の目から見ると、全く呆れ返ってしまうのですが、妄想ファンタジー堂々と歴史ドラマ謳う人たちですから、彼らにとっての真のファンタジーとなると地面まで歪曲してようやく成立するのかもしれません」「私が特に気になったのは、日本(国倭)との関係をなるべく描かないようにしているフシ見られることです。現在の中国吉林省集安市に、広開土王功績称えて息子長寿王建てた広開土王碑』という石碑あります。その広開土王碑には『倭は辛卯をもって来たりて海を渡り、百殘(百済)・新羅破り、もって臣民となす』とあります。この碑文一部欠落しているために様々な解釈がされていますが、素直に読めば百済援軍にやってきた倭軍が高句麗破って百済新羅臣民にしたということです。日本軍勢海を渡って高句麗軍と戦ったのは事実で、石碑刻まれるくらいだから、歴史イベントとしてはすごく大きな話のはずなのですが、ドラマの中ではそのような場面はありませんでした広開土王碑には391年戦いのほかにも、倭との戦争記録刻まれています。400年には、倭軍が新羅攻めたために高句麗救援送ってます。太王四神記』では5万人の軍隊新羅救援向かわせるという場面があったので、この史実取り入れたのでしょう。ただし、最終回ほんの少し説明があっただけでしたが。また、404年にも倭が帯方郡攻めてきたと記してあります韓国人メンタリティからしていずれの戦いで高句麗が倭軍を破ったのだから喜んでドラマ取り入れてもよさそうなものですが、おそらくは日本軍隊派遣するほど朝鮮半島影響力があったという史実面白くないのでしょう。ところが、後述するように古代朝鮮半島において日本国家的存在感は非常に大きかったのです。『日本書紀』三韓征伐の話をはじめとして日本肩入れする理由のないシナ史書にも日本の影響力を示す傍証となる記事書かれているし、『三国史記』ですら、たびたび倭が新羅攻めてきたということ書かれています。また、百済高句麗屈服して日本武力頼りに再び反抗するということをしていました。これらを鑑みれば、日本朝鮮半島一定の権益有していたことは、歴史学的にほぼ間違いない考えていいでしょう」と持論主張している。 特殊効果担当米国人スタッフ大麻所持事件起こすも、ペ・ヨンジュンドラマなので時間欲しいとのスタッフ側の要望対しソウル高裁一定の言い分があるとして判決言い渡しドラマがほぼ完成する7月まで延期するという異例判断下した

※この「歴史認識問題と不祥事」の解説は、「太王四神記」の解説の一部です。
「歴史認識問題と不祥事」を含む「太王四神記」の記事については、「太王四神記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴史認識問題と不祥事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴史認識問題と不祥事」の関連用語

歴史認識問題と不祥事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴史認識問題と不祥事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太王四神記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS