歴史認識の混乱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴史認識の混乱の意味・解説 

歴史認識の混乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 15:09 UTC 版)

東欧革命」の記事における「歴史認識の混乱」の解説

東欧革命」「冷戦終結」「湾岸戦争」「ソビエト連邦の崩壊」といったカドラプルパンチは、世界中人々大きな衝撃与え価値観転換迫った。 「」の恐怖怯えながらも、冷戦という対立構造は、歴史学に「安定した時代」として安寧もたらし政治思想にも「共産主義vs反共主義」という「二者択一安定」をもたらしていた。しかし、東欧革命は、この「安定」を覆した。「安定」を覆され混乱大きく歴史学では「近代」という枠組みあり方大きな議論呼んだフランシス・フクヤマの言う「歴史の終わり」や、ナタン・シャランスキーが言う「圧制に打ち勝つ自由の力」という発想も、1989年から1991年まで足掛け3年間の出来事から生まれた発想である。 2018年現在ヨーロッパ史では、東欧革命までが「近代」というの中で捉えられているが、東欧革命以前ら行われてきたPostmodernポストモダン)という近代批判的に捉える運動すら「近代」の枠組み入ってしまうという混乱招いた。つまり、歴史学は、もう一度歴史の再点検迫られのである。 又、ソビエト連邦崩壊した後のアメリカ合衆国では、第二次世界大戦連合国だった時代歴史認識復活している。アメリカ合衆国の政治家は、単に「反共主義」なのではなく、「民主主義」と「ファシズム」を区別するようになっている。つまり、政治理念対立軸が、「共産主義vs反共主義」から、「全体主義vs民主主義」に変わったのである。この認識が、現在のアメリカ合衆国初めとする民主国冷戦西側諸国に多い)と、中華人民共和国朝鮮民主主義人民共和国ロシア連邦イラン・イスラム共和国といった共産国や個人独裁国との緊張生み出している。冷戦終わってから2020年現在まで、アメリカ合衆国嫌悪する勢力は、専ら共産党一党独裁中国)や個人独裁ロシア)など全体主義国々である。こういった国々は、グローバル市場経済への参入により経済力高め一方で国内外からの民主化要求拒否弾圧開発独裁)し、国力軍事力背景アメリカ覇権抗し上海協力機構などの同盟立ち上げている。アメリカ側も「21世紀アメリカの世紀となるべきだ」(「中国の世紀」に対すミット・ロムニー発言)、「第二次世界大戦ベトナム戦争での過ちはもはや許されない」(バラク・オバマ発言)と警戒示し日米豪印戦略対話のような対抗動き示している。同じく2013年当時日本安倍晋三首相提案した自由で開かれたインド太平洋構想」も、「共産国である中国vs民主国ある日・米・台・豪・印」の構図である。 第二次世界大戦は「民主主義vs共産主義vsファシズム」が鼎立した構図とも言えるが、その後到来した冷戦時代には、「第二次世界大戦は、『国際主義連合国vsファシズム枢軸国』の葛藤」という歴史認識広まっていた。しかし、東欧革命によって、「共産主義ファシズムと同じ全体主義だった」という歴史認識が広まるようになった。この「全体主義vs民主主義」という歴史認識が、バルト三国東ヨーロッパで「鎌と鎚」を「鉤十字」と同等に禁止する運動前述)につながっている。

※この「歴史認識の混乱」の解説は、「東欧革命」の解説の一部です。
「歴史認識の混乱」を含む「東欧革命」の記事については、「東欧革命」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴史認識の混乱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴史認識の混乱」の関連用語

歴史認識の混乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴史認識の混乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東欧革命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS