樟葉駅 - 三条駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 樟葉駅 - 三条駅間の意味・解説 

樟葉駅 - 三条駅(出町柳駅)間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:46 UTC 版)

京阪本線」の記事における「樟葉駅 - 三条駅出町柳駅)間」の解説

樟葉駅から先は車窓一変し前方には男山見えてくる。列車京都府入って最初の駅である橋本駅を過ぎると、減速しながら右にカーブして石清水八幡宮最寄り駅石清水八幡宮駅に着く。石清水八幡宮へは参道歩いて登るほか、この駅に隣接するケーブル八幡宮口駅からケーブルカー石清水八幡宮参道ケーブル)も発着している。石清水八幡宮駅を過ぎると木津川京阪最長鉄橋渡り洛南浄化センター京都府最大下水処理場)を右に見ながら築堤上を左にカーブ京滋バイパス高架橋をくぐる。そして宇治川渡って京都市入り右にカーブすると、左右に京阪本線もう一つ車庫である淀車庫見えてくる。そのまま進めば進行方向右手改修中の京都競馬場を望む淀駅に着く。淀駅はかつて淀城跡の近くにあったが、2011年5月現在地移転高架化した。また車庫最寄り駅でもあるために出町柳方面行き中心に始終列車設定されている。さらに東に進んで国道1号枚方バイパス)、第二京阪道路潜り減速して右にカーブすれば、宇治線との接続駅中書島駅到着する駅南側には三十石船置かれ伏見港公園整備され駅北側には幕末時代重要な舞台となった寺田屋があるなど昔ながら街並み残っている。中書島駅を過ぎると進行方向を北に変える中書島駅から先は、住宅密集地の狭い空間を走る。中書島駅出て左にほぼ90カーブする伏見区中心駅である伏見桃山駅駅前方の伏見大手筋商店街越え右に左にカーブを切りながら坂を上がっていくと、すぐに近鉄京都線との連絡駅である丹波橋駅到着するかつては近鉄京都線との直通運転行っていたために大阪寄り京都寄りともにその線路跡垣間見ることができる。丹波橋駅発車した列車立体交差近鉄京都線乗り越え墨染駅続いて名神高速道路潜ったところにある藤森駅を過ぎると、龍谷大学深草校舎)の最寄り駅待避設備のある龍谷大前深草駅に着く。この駅はかつては深草車庫併設されていたが1980年閉鎖され電留線が1線残っていたが、2代目橋上駅舎新築工事により撤去されている。この先急カーブを過ぎると伏見稲荷大社最寄り駅伏見稲荷駅鳥羽街道駅を出ると、急勾配の右急カーブ上がってJR奈良線乗り越え急勾配の左急カーブ下がればJR奈良線との接続駅である東福寺駅到着する左側大手ゲーム機メーカー任天堂京都リサーチセンター1959年から2000年まで本社)が見え東海道新幹線東海道本線琵琶湖線)を潜ると列車は地下線入り三十三間堂京都女子大学最寄り駅七条駅到着するその先は右にカーブしながら清水寺最寄り駅である清水五条駅八坂神社京都随一繁華街四条通最寄り駅である祇園四条駅経て、さらにその先勾配上がる京都市営地下鉄東西線接続駅である三条駅到着するかつてはこの駅の地上から京津線発着していたが、1997年廃止された後は地下鉄東西線からの直通運転により接続している。また地元では「三条京阪」の名称で親しまれバスターミナルなども併設されていて京都一大拠点になっていたが、鉄道網充実により現在は拠点性が縮小している。七条駅 - 三条駅間の地上時代琵琶湖疏水併走し、京阪線見所一つでもあった。 京阪本線正式な終点三条駅であるが、実際に三条駅折り返す列車少数であり、ほとんどの列車この先出町柳駅まで続く鴨東線直通する。平安神宮京都御所最寄り駅神宮丸太町駅を過ぎると京都大学吉田キャンパス)、同志社大学今出川キャンパス)や下鴨神社最寄り駅鴨東線終点出町柳駅に着く。地上からは洛北方面に向かう叡山電鉄発着していて、行楽シーズンには混雑する

※この「樟葉駅 - 三条駅(出町柳駅)間」の解説は、「京阪本線」の解説の一部です。
「樟葉駅 - 三条駅(出町柳駅)間」を含む「京阪本線」の記事については、「京阪本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「樟葉駅 - 三条駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樟葉駅 - 三条駅間」の関連用語

樟葉駅 - 三条駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樟葉駅 - 三条駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京阪本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS