東京するめクラブ_地球のはぐれ方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京するめクラブ_地球のはぐれ方の意味・解説 

東京するめクラブ 地球のはぐれ方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/30 04:51 UTC 版)

東京するめクラブ 地球のはぐれ方
著者 村上春樹、吉本由美、都築響一
イラスト 安西水丸
発行日 2004年11月11日
発行元 文藝春秋
ジャンル 紀行エッセイ
日本
言語 日本語
形態 並製本
ページ数 382
コード ISBN 978-4163664705
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

東京するめクラブ 地球のはぐれ方』(とうきょうするめクラブ ちきゅうのはぐれかた)は、村上春樹と吉本由美[注 1]都築響一の三者による旅行記。

概要

2004年11月11日、文藝春秋より刊行された[3]。月刊誌『TITLE』(2002年10月号、11月号、2003年3月号~5月号、7月号、10月号、11月号、2004年1月号、2月号、5月号)に不定期で連載された「東京するめクラブ」をまとめたものである。写真は都築響一、石川啓次、山田なおこ、松村映三。イラストは安西水丸。装丁は野中深雪。2008年5月9日、文春文庫として文庫化された[4]

訪れた場所は、名古屋市熱海市ハワイ江の島サハリン州清里。2004年2月号に掲載された「特別編 アイスランド独りするめ旅行。」は単行本には収録されず、2015年11月刊行の『ラオスにいったい何があるというんですか?』(文藝春秋)に収録された。

主に紹介されているもの

魔都、名古屋に挑む[注 2]
喫茶マウンテン小倉トースト鉄板焼スパゲティー美宝堂名古屋ボストン美術館女装クラブ、コーヒーぜんざい
62万ドルの夜景もまた楽し――熱海
熱海城熱海秘宝館、風雲文庫、うさみ観音寺
このゆるさがとってもたまらない――ハワイ
マイタイウクレレホノルルマラソンブライアン・ウィルソン、ドン・ホー・ショー
誰も(たぶん)知らない江の島
岩本楼ローマ風呂江島神社江の島水族館、岩屋、ホノルル食堂
ああ、サハリンの灯は遠く
サハリン島[注 3]トド花咲ガニ、ガガーリン公園、ドミトリー・コワレーニン[注 4]
清里――夢のひとつのどんづまり
ポール・ラッシュ清泉寮やまね、花の森公園

脚注

注釈

  1. ^ 吉本由美は1948年熊本市生まれの作家・エッセイスト。大橋歩のアシスタントを経て、主に女性誌でライター、インテリア・スタイリストとして活躍した[1]。かつて村上のエッセイで「ご近所に住むマニアックなヤクルト・ファン」と紹介されたことがある[2]
  2. ^ 「魔都、名古屋に挑む」が掲載されたのは『TITLE』2002年10月号、11月号。村上はのちに「名古屋のラブホを取材したとき、従業員の部屋みたいなのがとても面白かったので、それをモデルにして『アフターダーク』のラブホ『アルファヴィル』を描きました」と述べている[5]。それからまた村上は2013年、名古屋を舞台にした長編小説『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋)を上梓した。
  3. ^ 『サハリン島』はアントン・チェーホフが書いた旅行記録。『1Q84』に同書の訳文が引用された[6]
  4. ^ ドミトリー・コワレーニンはサハリン出身のロシア人翻訳家。村上の作品を多数訳したことで知られる。彼の誘いにより「東京するめクラブ」のロシア(サハリン)探訪が実現した[7]。コワレーニンも村上と旅したサハリン探訪を、ロシア語の自著(2004年刊行)に詳細に書き記している[8]

出典

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京するめクラブ_地球のはぐれ方」の関連用語

東京するめクラブ_地球のはぐれ方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京するめクラブ_地球のはぐれ方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京するめクラブ 地球のはぐれ方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS