スパゲティーの年にとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > スパゲティーの年にの意味・解説 

スパゲティーの年に

作者村上春樹

収載図書カンガルー日和
出版社講談社
刊行年月1986.10
シリーズ名講談社文庫

収載図書村上春樹全作品 19791989 5 短篇集 2
出版社講談社
刊行年月1991.1

収載図書齋藤孝イッキによめる!名作中学生
出版社講談社
刊行年月2006.4


スパゲティーの年に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 08:24 UTC 版)

スパゲティーの年に』(スパゲティーのとしに)は、村上春樹短編小説

概要

初出 『トレフル』1981年5月号
収録書籍 カンガルー日和』(平凡社、1983年9月)

1991年1月刊行の『村上春樹全作品 1979〜1989』第5巻(講談社)に収録される際、大幅に加筆修正がなされた。

英訳

タイトル The Year of Spaghetti
翻訳 フィリップ・ガブリエル
初出 ザ・ニューヨーカー』2005年11月21日号[1]
収録書籍 Blind Willow, Sleeping Woman』(クノップフ社、2006年7月)

あらすじ

1971年、「僕」はドイツ・シェパード行水にでも使えそうな巨大なアルミ鍋を手に入れ、春、夏、秋、とスパゲティーを茹でつづけた。キッチン・タイマーがチーンという悲痛な音を立てるまで、一歩も鍋のそばを離れなかった。基本的に「僕」は一人でスパゲティーを茹で、一人でスパゲティーを食べた。一人でスパゲティーを食べている時に「僕」の部屋を訪れようとする人物はそのたびに違っていた。ある時は何年か前の僕自身であり、ある時はジェニファー・ジョーンズを連れたウィリアム・ホールデンだった。

午後3時20分に電話が鳴った時、「僕」は1971年の12月の光の中で畳の床に寝転んで天井を眺めていた。電話の相手は「僕」の知り合いのかつての恋人だった。

「彼が何処にいるのか教えてくれない?」と訊かれたが、彼の居場所を教えるわけにはいかなかった。「僕」が教えたとわかれば今度は彼の方が電話をかけてくるだろう。

「悪いけど今スパゲティーを茹でてるところなんだ」と「僕」は答えた。鍋の中に空想の水を入れ、空想のマッチで空想の火を点け、空想のキッチン・タイマーを15分[2]に合わせる。

「僕」は彼女に何もかも教えてやるべきだったのかもしれない、と今では後悔している。どうせ相手はたいした男じゃなかったのだから[3]

脚注

  1. ^ FICTION THE YEAR OF SPAGHETTI BY HARUKI MURAKAMI. November 21, 2005The New Yorker
  2. ^ 『村上春樹全作品』版では「12分」に書き直された。
  3. ^ 知り合いの男について、単行本版は「画家気取りで下手な抽象画を描き、口だけが達者な空っぽな男だった」と表現されているが、『村上春樹全作品』版では「自分では芸術家のつもりでいる、内容のない空っぽな男だった。口だけが達者で、ほとんど誰にも信用されていなかった」という表現に改められている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スパゲティーの年に」の関連用語

スパゲティーの年にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スパゲティーの年にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスパゲティーの年に (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS