晩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > 日暮れ > の意味・解説 

ばん【晩】

読み方:ばん

[音]バン(漢)

学習漢字6年

夕暮れ。夜。「晩餐(ばんさん)・晩鐘今晩昨晩毎晩明晩(みょうばん)」

時刻時節がおそい。「晩夏晩学晩婚晩成晩年早晩

名のり]かげ・くれ

難読晩生(おくて)・晩稲(おくて)


ばん【晩】

読み方:ばん

夕暮れ夕方。「朝から—まで」

夜。「あすの—は会議遅くなる

晩飯。「—のおかずを買って帰る

[補説] 作品名別項。→晩


ばん【晩】

読み方:ばん

原題、(イタリア)Notteイタリア詩人パリーニの詩。4部作一日」の最終作。未完著者没後1801年第3作「夕」とともに刊行


分野
継続の用語
備考
単独では使用はしない。「日暮れからしばらくの間夜のはじめ頃)」と「夜」の二義がある。予報用語では複合語として前者の意味用いことがある(例、朝晩)。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:24 UTC 版)

[注 1](ばん)とは、夕暮れの間の時間帯のことであり、どちらの意味でも使われる[1]。ただし、最近は「」という意味に変化しつつある[2]

概要

広辞苑には「日没後、人がまだ寝ずにいるような夜の初めの方。更に広く、夜全体を指すこともある」との記載がある[3]。一方大辞泉には夕暮れ、夕方という記載もある。

が暮れ始めて、完全に日が見えなくなるまでの時間帯を夕方と呼ぶことが多い。一方晩はそれ以降の時間帯を指すことが多い[注 2]

元々は、「ゆふべ(夕べ)」「よひ(宵)」「よ(夜)」の順で時間が遅くなり、「晩」は中世~近世にかけて使われるようになったとされる。

気象庁は、「晩」という語に「日暮れからしばらくの間(夜のはじめ頃)」と「」の2つの意味があるとして、誤解を避けるため「単独では使用しない」としている[4]。「朝晩」については「午前0時頃から午前9時頃までと、18時頃から24時頃まで」と定義されている[4]

日本における伝説

「逢魔時」『今昔画図続百鬼』:鳥山石燕

日本ではの境である《たそがれ時》(晩)は神隠しなどの超常現象がよく起きる時刻とされてきた[5][注 3]

このような物事の見分けがつかない時間は、いわばこの世異界がまじわる時でもあったから、異界から魔物妖怪が多く出現したのである[5]。「百鬼夜行」という言葉があるように、夜はさまざまな魔物や妖怪が出没する時間帯であった[5]

この時間帯を「逢魔時(おうまがとき)」とも言う。電灯など無い時代、夜はの世界であり、人々の家のすぐそばまで異界の境は近づいていた[5]

日本書紀』の伝説には、がつくりは人間がつくったとある[5]。夜は神の世界であったから、祭りや神事の多くは、日没からあかつきにかけて行われる[5]

海外における晩

(この節の出典[6]

英語では、日没から平均的に人が寝る時間までがevening、平均的に人が寝ている時間がnightという分け方をしている。

  • 夕方 (before evening) - 17時 - 19時
  • 晩 (evening) - 19時 - 22時
  • 夜 (night, late evening) - 22時以降

言葉

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『夕・晩・夜 何が違う?』” (日本語). カンボジアで日本語の先生. 2020年6月20日閲覧。
  2. ^ 053.pdf”. NHK. 2020年6月20日閲覧。
  3. ^ 新村出 編「晩」 『広辞苑 第四版(CD-ROM版)』岩波書店、1993年。ISBN 400130015X 
  4. ^ a b 気象庁|予報用語 時に関する用語”. www.jma.go.jp. 2020年10月15日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 村下重雄「夜[日本の習俗]」 『世界大百科事典』平凡社、1988年。 
  6. ^ Difference among evening words 夕方, 夕べ, 晩, 夕?”. Japanese Language Stack Exchange. 2020年6月20日閲覧。

注訳

  1. ^ 旧字体は「」(「免」の部分が「俛」となる字形)。
  2. ^ 特に夜の中で「早い時間帯」を指す
  3. ^ 《たそがれ》は「誰(た)そ彼」であり、晩頃うす暗くて人の見分けのつかない時のことである。

関連項目

外部リンク


出典:『Wiktionary』 (2021/07/03 05:28 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. バン夕方

熟語


出典:『Wiktionary』 (2021/02/11 08:22 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「晩」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



晩と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「晩」の関連用語

1
100% |||||




5
明晩 デジタル大辞泉
100% |||||

6
98% |||||

7
ソワール デジタル大辞泉
98% |||||

8
先晩 デジタル大辞泉
98% |||||

9
翌晩 デジタル大辞泉
98% |||||

10
98% |||||

晩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



晩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの晩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS