かわたれ‐どき〔かはたれ‐〕【かわたれ時】
あれはたれ‐どき【▽彼は▽誰時】
彼は誰時
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 08:16 UTC 版)

彼は誰時(かわたれどき)は、一日のうち明け方頃のまだ薄暗く、あの人は誰かと判断しかねる時間帯である[1]。彼誰時、彼者誰時とも表記し、彼は誰(かわたれ)[2]ともいう。
由来
「彼は誰時」は、「彼は誰(彼は誰ですか)」と尋ねなければ判らないような、薄暗い夜明けや夕暮れ時を表していた[1]。しかし、のちに夜明けの時間帯に限定されることが多くなり[1]、夕暮れ時は黄昏(誰そ彼)が指すように区別されていった。
用例
「彼は誰時」という言葉は『万葉集』に
と登場し、古くから知られた言葉である。
脚注
- ^ a b c 「彼誰時(かわたれどき)とは?」コトバンク
- ^ 「彼は誰(カワタレ)とは?」コトバンク
- ^ 「万葉集4384番の作者・分類」万葉集一覧データベース
- 彼は誰時のページへのリンク