日本におけるドルトン・プランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本におけるドルトン・プランの意味・解説 

日本におけるドルトン・プラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 10:15 UTC 版)

ドルトン・プラン」の記事における「日本におけるドルトン・プラン」の解説

日本では1922年大正自由教育運動末期にまず成城小学校導入された。「成城ダルトン・プラン」の恩恵受けた者には神谷美恵子などがいる。しかし昭和入りドルトン・プラン教師の手抜きであり、生徒学力低下招き進学に不利である等の批判からドルトン・プラン日本の教育表舞台から排除されてしまった。 1928年永野修身海軍兵学校長就任した際、自学自習骨子とするダルトン教育海軍兵学校において採用されていたが、永野軍令部次長転じた後に消滅してしまった。ドルトン・プラン消滅してしまった大きな原因は、海軍兵学校時間割の関係から必修科目多く生徒たち自由に議論したり、勉強をする為に必要な自由時間不足していたことが理由だといわれている。また、海軍兵学校大学のように生徒自由闊達自主探求自主創造通じ新し仕組み原理発明したり、幅広い意味で、国家各方面活躍する人材育て為の教育機関ではなく、あくまで軍隊という組織を動かすための駒を育てることが大きな使命であり、軍隊という小さな世界人材育て為の教育には向かなかったという意見もある。55期吉田俊雄によれば58期から60期)を中心とする永野教え子達からは、永野校長時代兵学校校風絶賛する声が大き一方他律的な型嵌め教育受けていないために任官後他の期の士官からは上官対す意見提案)が多く理屈っぽく意見が多い」と評判悪かったという。 第二次大戦中兵学校長を務めた井上成美は「一人前海軍士官育てるのが兵学校最大任務で、ある程度嵌め教育は必要」との立場から永野ダルトン教育批判し永野井上校長時代兵学校訪れた際に「生徒の前で永野持論述べられると困る」との思惑から生徒向けの訓話を行わせなかったという。 但し、ダルトン教育受けた者の中には新たな爆撃術の研究開発行った関衛など数々有能な人材を輩出している。また、太平洋戦争での惨敗反省から当時海軍教育政策問題組織体質が問題視されており、現場指揮官や若い士官提案をしても退けられてしまい、年功序列権威主義優先され組織としての柔軟さ欠けていたといい、敗因にも影響しているのではないか述べられている他、アメリカ軍比べ日本軍戦術・戦法教科書通り戦法繰り返すだけで、アメリカ軍簡単に戦術・戦法見透かされていたことなどから、永野実施したドルトン・プランによって各人創造性専門性開花させ、新し戦術・戦法生み出そうとした柔軟な発想教育改革海軍兵学校歴史中でも驚異的な革新性であり珍しい事例だという意見もある。 1970年河合塾幼児児童対象にした知能開発教室英才教育研究所」を設立1976年にはニューヨークドルトンスクール提携し教室名も河合塾学園ドルトンスクール改名した1982年には2歳児、1991年には1歳児を対象にした幼児英才教育行っている。85年前のドルトン・プランが子どもを主人公とする教育改革謳う新教育運動であったのに比べて2007年現在ドルトン・プラン早期英才教育の色が濃い。 2019年河合塾によりドルトン・プラン教育を行う中高一貫校ドルトン東京学園中等部・高等部東京都調布市開校した

※この「日本におけるドルトン・プラン」の解説は、「ドルトン・プラン」の解説の一部です。
「日本におけるドルトン・プラン」を含む「ドルトン・プラン」の記事については、「ドルトン・プラン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本におけるドルトン・プラン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本におけるドルトン・プラン」の関連用語

日本におけるドルトン・プランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本におけるドルトン・プランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドルトン・プラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS