斉木家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:43 UTC 版)
斉木 國春(さいき くにはる) 声 - 岩田光央 / 佐々木啓夫 演 - 田辺誠一 5月13日生。身長:175cm/体重:64kg/血液型:B型。 楠雄と空助の父。終焉社に勤める『週刊少年コニャック』の編集者。39歳。連載版と読切版では容姿が異なる。 妻の久留美とは出会ってから20年近く経つが、愛妻家で楠雄からバカップル呼ばわりされる。ボケキャラ要素が多いが、楠雄がボケるとツッコミ役に回る事もある。基本的に人当たりは良く、他人には親切に接する。 優柔不断で少々いい加減な性格。困難に直面するとすぐ息子達(主に楠雄に)に頼る傾向があるため、楠雄は基本的に父親の頼みを聞かないようにしている。漫画編集者としての能力は低く、担当の漫画家達からは快く思われない。 1994年11月22日、チンピラ(燃堂父)に絡まれていた久留美を(偶然)助けた事から交際が始まり、翌年11月22日に結婚した。 父親(楠雄・空助の父方の祖父)は他界し、母親(楠雄・空助の父方の祖母)は実家に住んでいる。 斉木 久留美(さいき くるみ) 声 - 愛河里花子 / 三上遥香 演 - 内田有紀 5月14日生まれの37歳。身長:145cm/体重:秘密/血液型:O型。 楠雄と空助の母。國春の妻で専業主婦。 性格は基本的に温厚で、家族に対する愛情も深く楠雄に「この人がいたから自分はダークサイドに堕ちなかった」と思われている。お人好しで、過度な天然でもあるため、悪徳商法のセールスマンや詐欺師等から格好のカモにされている。 1度怒ると相手に容赦の無い制裁を加え、怒りが頂点に達すれば顔が般若面のように変貌する凶暴性を持ち、楠雄を含む家族からは内心恐れられている。 嘘を付く時は両親指を隠す癖があるらしいが、そもそも嘘が下手なためすぐにばれてしまう。猫アレルギー。 なお、アニメ版で國春役の岩田と久留美役の愛河は実の夫婦である。 斉木 熊五郎(さいき くまごろう) 声 - 山寺宏一 誕生日:3月25日/身長:168cm/体重:54kg/血液型:A型。 楠雄と空助の母方の祖父。久留美の父。國春の義父。 気難しい態度を取り周囲に対して冷淡に接するため、家族から無愛想な人物と思われている。しかし本来は愛情の深い性格であり、内心では孫や娘を溺愛するツンデレ(ツン率99%のツンデレだが、國春のことは本気で嫌う)。 楠雄が超能力者という事は知らなかった が、春休みに斉木一家が帰省した際にそのことを告げられる。その後も以前と変わり無く楠雄と接する。 娘夫婦役と同じくアニメ版で熊五郎役の山寺と久美役の田中は当時実の夫婦だった。 斉木 久美(さいき くみ) 声 - 田中理恵 誕生日:3月24日/身長:154cm/体重:ヒ♡ミ♡ツ/血液型:O型。 楠雄と空助の母方の祖母。久留美の母。國春の義母。 年齢を気にせず、若者の流行に乗りたがるイケイケな性格で、『non-no』・『Seventeen』など、若年層女性向け雑誌の愛読者。時には年齢にそぐわない服を着ている事もある。が、容姿は40代でも通用するほど若々しい。また久留美同様に温和で優しい性格である。 当初は夫同様、楠雄が超能力者であるという事は知らず、楠雄から告白されたときは驚くが、以後も彼に対し変わらない態度で接する。 斉木 空助(さいき くうすけ) 声 - 野島健児、石上静香(幼少期) 6月16日生まれの18歳。身長:179cm/体重:63kg/血液型:B型。 斉木家の長男。IQ218の頭脳を持つ天才発明家。楠雄の制御装置を開発した人物。久留美からは「くー君」と呼ばれる。 生後の間もない頃から言葉を発し、簡単な読み書きや計算は2歳で習得した。14歳の時に自暴自棄になり高校を飛び級で卒業し、イギリスのケンブリッジ大学に留学。既に修士号を取得しており、発明品等のライセンスや特許収入で巨万の富を築く。初登場時はロンドン在住。大学卒業後は日本に帰国し、楠雄を倒すために祖父母の元で暮らす。 超能力を持つ弟に嫉妬し、劣等感を抱くが、その実「弟に勝てない」事に快感を覚えるマゾヒストで、楠雄から嫌悪される。一方で弟や家族以外の人間は常に見下し、照橋の本性も初見で見抜いて笑顔で罵倒する。 平行世界「改変された2014年」では、死んだ楠雄を生き返らせるためにタイムマシンを発明し、第三次世界大戦の原因となる。そのため「Dr.KU-SUKE」と呼ばれ恐れられる。 ワープ 声 - 本渡楓 猫型ロボット。鳴き声は「ナー。ナー。」 猫アレルギーで猫が飼えない久留美の為に空助が作る。インターネットなどの豊富な機能がついており人語を話せる。後に本物の猫のような精密な動きができるよう改良される。
※この「斉木家」の解説は、「斉木楠雄のΨ難」の解説の一部です。
「斉木家」を含む「斉木楠雄のΨ難」の記事については、「斉木楠雄のΨ難」の概要を参照ください。
- 斉木家のページへのリンク