接続法現在とは? わかりやすく解説

接続法現在

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 02:00 UTC 版)

接続法」の記事における「接続法現在」の解説

現在・未来に関する願望仮定条件言い表す活用語尾の形は基本的に一人称単数 (yo) に対す活用形除いて、-ar 動詞は-er, -ir動詞直接法現在における活用語尾、-er, -ir 動詞は -ar 動詞直接法現在における活用語尾とほぼ同じ(接続法では一人称単数三人称単数同形)。ここで、poner, decir, tener, conocer など、直接法現在において一人称単数対す活用形不規則になる場合は、ser, estar, dar, ir, haber, saber などの例外除いて、その一人称単数対す活用形における語幹そのまま用いられるser, estar, dar, ir, haber, saber不規則な活用になる。 1. 期待願望主張命令要求提案などを表す動詞に伴うque-節 文章主語と、節内の動詞動作主一致しない場合使われる。 Quiero que cumplais vuestra palabra.(君たちには、言ったことはきちんと守って欲しい。) querer(~して欲しい), preferir(~して欲しい), esperar(~するのを期待する待ち望む), aconsejar(~するよう忠告する), desear(~するよう願う), requerir(~するよう頼む、お願いする), recomendar(~するよう要求する), decir(~するように言う、命じる), pedir(~するようにお願いする、頼む), proponer(~するよう提案する), mandar(~するよう命令する命じる) permitir・perdonar(~するのを許可する、許す)など cf. 似たようなケースとして、不定詞副詞的用法目的)の主語一致しない場合que節に置き換えられ動詞は接続法現在が適用され動作主動詞前に置かれることがあるMaria abrió la puerta para que mi perro entre a su casa.(マリアは、私の入ってこられるようにドア開けてくれた。) 2. 評価(必要、重要、当然)などを表す形容詞と共に Es lógico que ella se enfade con tu actitud. (彼女が君の態度に怒るのは当たり前だ。) importante(重要だ), lógico(当然だ), nesesario(重要だ必要だ), raro(奇妙だ、変だ、異常だ), sorprendente(驚愕的だ)など 3. 感情言い表す語句形容詞と共に ¡Me alegro de que todos podáis valerse por sí mismos! (君たち一人全部できるだなんて、私は嬉しい。) aregrarse de~を嬉しく思う), sorprenderse de~に驚く), desilusionarse de~に失望する), asutarse de~に驚く), emocionarse con~にワクワクする), tener miedo de~を恐れる)など 4.思考発言意見推測推量に関する動詞否定語句を伴うときのque節 No creo que tus padres se pongan tristes por esto. (このことで君の両親悲しい思いをするとは思わない。) creer~と思う、~と信じている), pensar(~と考える), opinar(~と思う、~と意見する), juzgar(~と判断する~と思う), estimar(~と見積もる), decir(~と言う), suponer(~と仮定する)などの動詞否定語句を伴うとき、que内の動詞接続法使われるまた、否定語句を伴わなくとも、dadar(~を疑う、~と思えない), negar(~を否定する)などは、動詞そのもの否定ニュアンスが入るため、que内の動詞接続法となる(ただしこの2つ否定形になる際は節内の動詞直説法用いられる)。 cf. 似たようなケースとして、関係節を伴う名詞否定語句不定冠詞形容語句(un/una/unos/unas, algun/alguna/algunos/algunasなど)がつく場合関係節内の動詞は接続法現在が適応される。 No hay nadie que conozca Panamá en mi familia. (自分の家族でパナマ知っているのは一人もいない。) Es muy difícil hacer una ley que no tenga problemas. (問題のない法律作るのはとても難しい。) なお、関係節伴っていても、主節肯定文場合否定語句伴わないため)、あるいは、定冠詞ついている場合は、直説法でよい。 5. のろい、願望祈願などを表す No me gustaría que llueva mañana. (明日降って欲しくないものだ。) Ojalá que(~ならいいのに), gustaría~して欲しい), ¡Que~!(~であれ、~してくれ), etc. 6.条件節で 未来事柄に関する条件言い表す場合従属節内の動詞は接続法現在が適応される。 Cuando llegue a Madrid pasado mañana, te llamaré inmediatamente. (明後日マドリード着いたら、すぐに電話します。) si(もし~したら), cuando(~するとき), hasta que(~するまで), mientras que(~する間に), apenas(~したらすぐに)など 以下の接続詞接続詞的に使われる熟語内の動詞の活用は常に接続法適応されるcon tal que(~するならば), antes de que(~する前に), a condicion de que~という条件で) en caso de que(~する場合に)など。 譲歩言い表す文章にも、接続法使われる場合がある。 Aunque nieve mañana, tendremos exámenes en la universidad. (たとえ明日降っても、私たち大学試験を受けなければならない。) Por mucho que me lo pidan, no ayudaré a los chicos. (どんなにお願いされても、その子供たちを助けるつもりはない。) Por muy guapo que sea, no quiero casarme con un hombre cruel. (どんなに格好良くても、残酷な男の人とは結婚したくない。) Digan lo que digan, no voy a cambiar mi opinión. (たとえ何を言われても、自分意見変えるつもりはない。) 7.命令法 命令形の中では、否定命令や、usted/ustedesに対す命令形や、nosotrosに対す命令(= Vamos a V原形)、勧誘表現一種ともみなす考えも多い。)に対して用いられる(túおよびvosotrosに対す肯定命令以外)。 例①: 「彼にそのこと言ってくれ(言うな)」(否定命令) túの場合: Díselo. / No se lo digas. ustedの場合: Digáselo. / No se lo diga. vosotrosの場合: Decídselo. / No se lo digáis. ustedesの場合: Díganselo. / No se lo digan. 例②:「彼にそのこと言おう言わないでおこう)」(勧誘) nosotrosの場合: Digámoselo.(=Vamos a decírselo. / Se lo vamos a decir.) / No se lo digamos. (=No vayamos a decírselo. / No se lo vayamos a decir.)

※この「接続法現在」の解説は、「接続法」の解説の一部です。
「接続法現在」を含む「接続法」の記事については、「接続法」の概要を参照ください。


接続法現在

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 19:00 UTC 版)

イタリア語の文法」の記事における「接続法現在」の解説

接続法現在 (congiuntivo presente)は、主節動詞同時以後表現する場合用いられる規則変化以下の通りで、単数形同形になるのが特徴。接続法現在が不規則な動詞少ない。 -are動詞 -ere動詞 -ire動詞 単数 1人称 -i -a -a / -isca 2人称 -i -a -a / -isca 3人称 -i -a -a / -isca 複数 1人称 -iamo -iamo -iamo 2人称 -iate -iate -iate 3人称 -ino -ano -ano / -iscano

※この「接続法現在」の解説は、「イタリア語の文法」の解説の一部です。
「接続法現在」を含む「イタリア語の文法」の記事については、「イタリア語の文法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「接続法現在」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「接続法現在」の関連用語

接続法現在のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



接続法現在のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの接続法 (改訂履歴)、イタリア語の文法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS