時制と叙法の組み合わせ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 19:00 UTC 版)
「イタリア語の文法」の記事における「時制と叙法の組み合わせ」の解説
時制と叙法の組み合わせは以下のようになる。 叙法(modo) 定法 (modo definito) 不定法 (modo indefinito) 時制 (tempo) 直説法(modo indicativo) 接続法(modo congiuntivo) 条件法(modo condizionale) 命令法(modo imperativo) 不定詞(modo infinito) 分詞(modo participio) ジェルンディオ(modo gerundio) 単純時制(tempo semplice) 現在(presente) 直説法現在 接続法現在 条件法現在 命令法現在 不定詞現在 現在分詞(participio presente) ジェルンディオ現在 未来(futuro semplice) 直説法単純未来 - - 命令法未来 - - - 半過去(imperfetto) 直説法半過去 接続法半過去 - - - - - 遠過去(passato remoto) 直説法遠過去 - - - - - - 複合時制 (tempo composto) 近過去(passato prossimo) 直説法近過去 接続法過去 条件法過去 - 不定詞過去 過去分詞(participio passato) ジェルンディオ過去 先立未来(futuro anteriore) 直説法先立未来 - - - - - - 先立過去(trapassato remoto) 直説法先立過去 - - - - - - 大過去(trapassato prossimo) 直説法大過去 接続法大過去 - - - - -
※この「時制と叙法の組み合わせ」の解説は、「イタリア語の文法」の解説の一部です。
「時制と叙法の組み合わせ」を含む「イタリア語の文法」の記事については、「イタリア語の文法」の概要を参照ください。
- 時制と叙法の組み合わせのページへのリンク