条件法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 01:24 UTC 版)
条件法(じょうけんほう)とは、インド・ヨーロッパ語族に属する言語での文法概念である法のひとつ。英語では、仮定法のうち、wouldを使う活用形の部分、すなわち、ifで導かれる条件節を含まず、主節の動詞の活用のみを指す[1]。なお、日本でのスペイン語教育においては直説法過去未来(完了)時制として教えられている時制も、同じ機能を担っている。
- ^ ただし、一部に独立的な項目としてあつかう研究者もいる。(井上1971,p.430)
- 1 条件法とは
- 2 条件法の概要
条件法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 19:00 UTC 版)
条件法 (modo condizionale) は事実ではないか、話者の希望などを表す叙法である。時制は現在と過去の2つである。
※この「条件法」の解説は、「イタリア語の文法」の解説の一部です。
「条件法」を含む「イタリア語の文法」の記事については、「イタリア語の文法」の概要を参照ください。
条件法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/15 04:22 UTC 版)
条件法の用法は次の通り。 仮定の文(「もし・・・なら」、英語のif文)では、英語とは違って、if節と主節の双方に条件法を用いる。 条件法現在は、現在・未来の出来事の不確実性や不可能性を表す。 例:Ha találkoznál a királynővel, mit mondanál? (「もしあなたが女王に会うなら、何を言いますか?」。英訳では、"If you met [ハンガリー語からの直訳ではwould meet] the Queen, what would you say?"となり、ハンガリー語がif節にも条件法を用いることが分かる) 条件法過去は、過去の事実に反する仮定を表す。 例:Ha nem találkoztunk volna a királynővel, órákkal ezelőtt megérkeztünk volna(「もし私たちが女王に会っていなかったら、数時間前に到着していたでしょう」。英訳では、"If we hadn't [ハンガリー語からの直訳ではwouldn't have] met the Queen, we would have arrived hours ago."となり、ここでもハンガリー語がif節にも条件法を用いることが分かる)
※この「条件法」の解説は、「ハンガリー語の動詞」の解説の一部です。
「条件法」を含む「ハンガリー語の動詞」の記事については、「ハンガリー語の動詞」の概要を参照ください。
「条件法」の例文・使い方・用例・文例
- 条件法のページへのリンク