直説法先立過去
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 19:00 UTC 版)
直説法先立過去(trapassato remoto) または直説法前過去は、主節の遠過去以前に起きた出来事を表現する。「助動詞の直説法遠過去」+「過去分詞」で作られる。 Quando Pinocchio ebbe bevuto come una spugna, borbottò a mezza voce, asciugandosi la bocca - ピノッキオはスポンジのように飲んだ後、口を拭きながら低い声で文句を言った。
※この「直説法先立過去」の解説は、「イタリア語の文法」の解説の一部です。
「直説法先立過去」を含む「イタリア語の文法」の記事については、「イタリア語の文法」の概要を参照ください。
- 直説法先立過去のページへのリンク