慶光院俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 慶光院俊の意味・解説 

慶光院俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 09:00 UTC 版)

慶光院 俊(けいこういん しゅん、明治36年〈1903年3月12日[1] - 平成2年〈1990年3月20日[2])は、昭和時代から平成時代にかけての日本神職伊勢神宮大宮司


注釈

  1. ^ 系譜としては、藤原鎌足─1.不比等─2.房前─3.真楯─4.内麻呂─5.冬嗣─6.長良─7.基経─8.忠平─9.師輔─10.兼家─11.道長─12.頼通─13.師実─14.師通─15.忠実─16.忠通─17.九条兼実─18.良経─19.道家─20.二条良実─21.兼基─22.道平─23.良基─24.師嗣─25.持基─26.持通─27.政嗣─28.尚基─29.尹房─30.晴良─31.鷹司信房─32.信尚─33.教平─34.九条兼晴─35.輔実─36.幸教─37.二条宗基─38.治孝─39.斉信─40.斉敬─41.慶光院利敬─42.と続く。すなわち俊は鎌足の42世にあたる。
  2. ^ 前任の熱田神宮権宮司杉村馨は、豊榮神社・野田神社の宮司となった[11]
  3. ^ 同日、空席となった熱田神宮権宮司および愛知縣護國神社社司には、篠田康雄が就任した[14][15]。篠田はのちに熱田神宮宮司も務める。
  4. ^ 退任日は不詳だが1947年(昭和22年)5月段階ではまだこの役職に就いていることが分かる[18]
  5. ^ 退任日は不詳だが1959年(昭和34年)7月から1961年(昭和36年)11月の間はこの役職に就いていることが分かる[20]
  6. ^ 後任の少宮司には神宮教学研究員の幡掛正浩(クボタ社長幡掛大輔の父)が10月11日に任命され[35]、同日午後に俊と幡掛は宮殿「鳳凰の間」で昭和天皇に拝謁した[38]
  7. ^ 1986年(昭和61年)6月10日[39]1987年(昭和62年)6月9日[40]1988年(昭和63年)6月7日[41]

書籍出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『神道人名辞典』, p. 432.
  2. ^ a b c 『神宮史年表』, p. 273.
  3. ^ a b 『人事興信録』9版, p. ケ1.
  4. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻, p. 319.
  5. ^ a b 『陽のあたる家』, p. 112.
  6. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇一, p. 1067.
  7. ^ 『陽のあたる家』, p. 116.
  8. ^ 『陽のあたる家』, p. 117.
  9. ^ 『陽のあたる家』, pp. 116–117.
  10. ^ 『陽のあたる家』, pp. 117–118.
  11. ^ a b 『官報』第3385号, p. 699.
  12. ^ a b 『官報』第3426号, p. 295.
  13. ^ 『補訂愛知縣護國神社年表』, p. 46.
  14. ^ a b 『官報』第4557号, p. 588.
  15. ^ a b 『補訂愛知縣護國神社年表』, p. 53.
  16. ^ a b 『戦後神道界の羣像』, p. 37, 「慶光院俊」.
  17. ^ 『戦後神道界の羣像』, pp. 37–38, 「慶光院俊」.
  18. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇二, p. 926.
  19. ^ a b c d e f g h i j k 『戦後神道界の羣像』, p. 38, 「慶光院俊」.
  20. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇二, p. 1138, 1251.
  21. ^ 『皇學館大学百三十年史』総説篇, p. 223.
  22. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇二, p. 1280.
  23. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇二, p. 1313.
  24. ^ 『皇學館大学百三十年史』総説篇, p. 657.
  25. ^ 『皇學館大学百三十年史』総説篇, p. 661.
  26. ^ 『皇學館大学百三十年史』総説篇, p. 664.
  27. ^ 『皇學館大学百三十年史』総説篇, p. 396.
  28. ^ 『神宮史年表』, p. 265.
  29. ^ 『昭和天皇実録』第十六, p. 63.
  30. ^ 『昭和天皇実録』第十六, p. 124, 344.
  31. ^ 『神宮史年表』, p. 266.
  32. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇三, p. 781.
  33. ^ 『皇學館大学百三十年史』資料篇三, p. 616.
  34. ^ 『昭和天皇実録』第十八, p. 212.
  35. ^ a b c 『神宮史年表』, p. 270.
  36. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻, p. 321.
  37. ^ 『昭和天皇実録』第十八, p. 252.
  38. ^ 『昭和天皇実録』第十八, p. 254.
  39. ^ 『昭和天皇実録』第十八, p. 355.
  40. ^ 『昭和天皇実録』第十八, p. 490.
  41. ^ 『昭和天皇実録』第十八, p. 614.
  42. ^ a b 『昭和天皇実録』第十八, p. 676.
  43. ^ a b 『誄詞・神葬祭祭詞』, p. 608, 「慶光院俊大人命十年祭詞」.
  44. ^ 『神宮史年表』, p. 274.
  45. ^ 『皇學館大学百三十年史』総説篇, p. 796–797.
  46. ^ 『皇學館大学百三十年史』年表篇・写真篇, p. 386.

サイト出典

  1. ^ a b 第18回すきや連例会(26年夏例会)”. 江戸東京野菜通信 (2014年8月10日). 2020年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月30日閲覧。
  2. ^ 一色神社”. 神宮巡々 (2011年5月3日). 2013年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月11日閲覧。
  3. ^ 御朱印帳授与のお知らせ”. 善知鳥神社 参拝のすゝめ (2020年11月18日). 2020年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月30日閲覧。
  4. ^ 辻博仁”. researchmap. 科学技術振興機構. 2022年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月30日閲覧。


「慶光院俊」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  慶光院俊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慶光院俊」の関連用語

慶光院俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慶光院俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの慶光院俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS