小型ポータブル薄型テレビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 小型ポータブル薄型テレビの意味・解説 

小型ポータブル薄型テレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 06:14 UTC 版)

薄型テレビ」の記事における「小型ポータブル薄型テレビ」の解説

1970年代後半には外出先でも視聴可能なポータブルテレビ登場し出した東芝ラジカセ付きGT-4500など)が、初期ブラウン管のため、モニター白黒サイズは3インチ程度ながらラジカセ並み大きさであった1980年代に入ると、液晶用いることで片手でも持つことが可能なサイズにまで小型化された製品(「ポケットテレビ」)が登場。これも最初期白黒テレビだったが、後にカラー受信機登場した。但し液晶バックライトなどの光源が必要であるため、特に1980年代前半のものは折り畳み式で、太陽光など外部光源透過させて内側にある鏡に映り込んだ映像観るという代物夜間など暗い場所での視聴用に外付けバックライト別売りであった1980年代半ばには受信機バックライト備えたものが登場した。なお、この頃機種乾電池式(主にアルカリ単3型4本)であった。さらに同後半になると、8ミリビデオカセットで録画・再生できる機種登場した2003年には、地上アナログ放送チューナー搭載した携帯電話NECから登場した地上デジタル放送開始した頃は(携帯電話含めて地上アナログ放送チューナー併載機も発売されていたが、地上アナログ放送停波した現在、発売されている機種全て地上デジタル放送専用である。ワンセグ及びフルセグ放送受信可能なポータブルタイプ、さらにBDプレーヤー併載機やAM/FMチューナー併載機も発売されている(本体アンテナ内蔵もしくはロッドアンテナ付き外部アンテナ線と接続可能な機種もある)。ただし小型ポータブル薄型テレビの国内メーカー少なくラインアップ据置型より少ない。なおフルセグ受信可能な機種多く電波状態に応じてフルセグ・ワンセグどちらを映すか自動切替する機能有している。さらに都道府県庁所在地中心とする主要都市圏チャンネルが予め記憶されていて、居住地を選ぶだけでチャンネル自動設定され手動チャンネルスキャンの手間が省ける「エリアバンク」機能有する機種もある(ワンセグのみ視聴可能な機種中心登録外地区では手動でチャンネルスキャン。設定チャンネル保存フォルダ居住地視聴する時のホーム」と出張旅行先で視聴する時のおでかけ」の2種類搭載)。 ほとんどの機種SDメモリーカードスロット搭載しており、デジカメ写真&動画BDレコーダー内蔵テレビ)で録画した番組SDコンポ録音した曲を再生可能。SDカードあるいは内蔵メモリーワンセグテレビ受信した放送録画可能な機種もある。 多く機種交流電源充電式バッテリー・カーバッテリーの3電源対応だが、AC専用機種充電バッテリー別売り機種もある。なお充電バッテリー当該機専用となっているモデルが殆どで、メーカー指定以外の汎用品使用不可。また従来小型ポータブルアナログテレビは乾電池でも駆動可能な機種発売されていたが、デジタル放送地デジ)用小型ポータブル薄型テレビの場合乾電池でも駆動可能な機種今のところ発売されていない2011年8月現在)。 2009年以降モデルHDMI出力端子搭載しており(ビエラリンク等の)HDMI連動操作に対応(HDMI接続した据置テレビのリモコンBDプレーヤー付き小型テレビ操作可。小型TVHDMI入力端子搭載)。2010年以降モデル無線LAN本体内蔵あるいは付属(または別売り)のUSB無線LANアダプタによるインターネット機能BDレコーダー録画した番組&受信した放送別の部屋視聴したドアホン画面視聴可能なDLNAお部屋ジャンプリンク)」対応、さらにテレビ電話Skype」対応の機種登場している。 小型ポータブル薄型テレビの主なメーカー・ブランド プライベートビエラ(パナソニックBDプレーヤー併載機及び「お部屋ジャンプリンク対応機製造BRAVIAワンセグソニー、AM/FMチューナー併載機やBD/DVDプレーヤー併載機も製造) ポータロウ・REGZAワンセグ東芝BDプレーヤー併載機も製造) ZABADY(ツインバード工業BDプレーヤー併載機も製造) なお、シャープAQUOS」・日立Wooo」・三菱REAL」では、ポータブルテレビ製造していない。但し、シャープテレビチューナー搭載した携帯電話・スマートフォンについては発売している。

※この「小型ポータブル薄型テレビ」の解説は、「薄型テレビ」の解説の一部です。
「小型ポータブル薄型テレビ」を含む「薄型テレビ」の記事については、「薄型テレビ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小型ポータブル薄型テレビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小型ポータブル薄型テレビ」の関連用語

小型ポータブル薄型テレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小型ポータブル薄型テレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薄型テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS