SDカードスロット
別名:SDメモリーカードスロット,SDスロット
【英】SD card slot, SD slot
SDカードスロットとは、ノートPCやモバイル端末などにおいて、SDカード(SDメモリーカード)を挿入するために用意された差し込み口のことである。
SDカードの規格には、SDメモリーカードの他に、miniSD、microSDといった大きさによって異なる規格がある。miniSDやmicroSDなどのために用意されているSDカードスロットは、特にminiSDカードスロットやmicroSDカードスロットなどと呼ばれる場合もある。
SDカードはMMC(マルチメディアカード)に対して上位互換性を持っており、SDカードスロットを利用してMMCを利用できる場合がある。
メモリーカード: | SDアソシエーション SD-Video SD WORM SDカードスロット セキュアマルチメディアカード TransFlash ThumbDrive |
SDメモリーカードスロット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 21:12 UTC 版)
「VIERA」の記事における「SDメモリーカードスロット」の解説
発売当初はビエラ全機種にSDカードスロットが搭載され、撮影したビデオ映像やデジカメ写真の視聴が可能だった(発売当初は前面扉内にあったが、本体薄型化に伴い側面へ移設。発売当初〜2006年モデルはSDカードのみの対応、2007年〜2009年モデルは「SDHCカード」にも対応、2010年以降モデルは「SDXCカード」までフルスペック対応。但しSDオーディオ再生は全機種非対応)。しかし2013年以降は普及モデルを中心にSDカードスロットの廃止が進んでおり、SDカードスロット搭載ビエラ現行モデルは4K対応機種を中心とした上位モデル(AXシリーズ/AS650シリーズ)のみとなっている。
※この「SDメモリーカードスロット」の解説は、「VIERA」の解説の一部です。
「SDメモリーカードスロット」を含む「VIERA」の記事については、「VIERA」の概要を参照ください。
- SDメモリーカードスロットのページへのリンク