寸沢嵐石器時代遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 寸沢嵐石器時代遺跡の意味・解説 

寸沢嵐石器時代遺跡

名称: 寸沢嵐石器時代遺跡
ふりがな すあらしせっきじだいいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 神奈川県
市区町村 相模原市
管理団体 相模原市(昭6・3・3)
指定年月日 1930.11.19(昭和5.11.19)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 洪積層丘陵末端俗ニ「トネクボ」ト称スル地ニアル石器時代住居ニシテ略々半円形ニ敷レタル列石中央ニ爐阯アリ爐阯ヨリ東ニ面シテ他ノ敷石ヨリ低ク幅約二尺長サ約五尺ニ石ヲ敷キ半円外ニ出タリ被土採掘ノ際石器土器ヲ出セリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  富田城跡  富田茶臼山古墳  寒風古窯跡群  寸沢嵐石器時代遺跡  寺ノ浦石器時代住居跡  寺地遺跡  寺町廃寺跡

寸沢嵐石器時代遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 02:33 UTC 版)

寸沢嵐石器時代遺跡の柄鏡形竪穴建物(敷石建物)遺構
寸沢嵐石器
時代遺跡

寸沢嵐石器時代遺跡(すわらしせっきじだいいせき/すあらしせっきじだいいせき[1])は、神奈川県相模原市緑区寸沢嵐にある縄文時代中期末(約4500~4000年前)の集落遺跡。国の史跡に指定されている。

概要

遺構保存建屋の外観。

相模川丹沢山系を抜けて相模湖に至る段丘上に位置する[2]。発見当初は十分に遺跡に関する研究が進んでおらず、石器時代の遺跡と考えられたため名称に「石器時代」遺跡と命名された[3]が、後に遺跡の大部分は縄文期の遺跡と判明した[4]

1928年昭和3年)7月、畑の耕作中に地表下に石が敷かれている箇所が発見され、その後、地元の長谷川一郎による発掘調査で柄鏡形敷石建物(敷石住居)跡がほぼ完全な形で発見され[2][5]1930年(昭和5年)11月19日に国の史跡に指定された[1]。発見された敷石建物跡は東西に約5.1メートル、南北に約4.5メートルの楕円形の主体部(より細かくは長径4.3メートル、短径3.3メートルの主体部と北東部に幅0.8メートル、長さ1.4メートルの張り出し部分)からなり、床には20~50cmの平らな河原石が敷き詰められ、その間に小石を詰めて固めて作られている[1][2][3][4]。敷石中央には約60センチメートルの正六角形の石囲い炉が設けられており、火を炊いた跡も見られる[1][2][5]。敷石建物跡の遺跡からは多くの遺物も見つかっており、石斧石器土器などが出土している[3][5]。現在は六角形の小屋が整備され、保存・公開している[1][4]

近隣での敷石建物の最初の発見は、1924年大正13年)10月に発見された東京都町田市にある高ヶ坂石器時代遺跡[1][4]、神奈川県内では初めてとなる縄文時代中期の寸沢嵐石器時代遺跡の発見は敷石建物研究の黎明期にあたり、関東地方の典型的な敷石建物として考古学研究史の上で欠くことのできない重要な遺跡といえる[1][2]

所在地

  • 相模原市緑区寸沢嵐568-2ほか

アクセス

JR中央線相模湖駅から神奈川中央交通の三ヶ木行きのバスで15分ほど、「寸沢嵐遺跡前」で下車。徒歩すぐ。

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度35分58.6秒 東経139度13分27.8秒 / 北緯35.599611度 東経139.224389度 / 35.599611; 139.224389 (寸沢嵐石器時代遺跡)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寸沢嵐石器時代遺跡」の関連用語

寸沢嵐石器時代遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寸沢嵐石器時代遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寸沢嵐石器時代遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS