寸松堂蔵
名称: | 寸松堂蔵 |
ふりがな: | すんしょうどうくら |
登録番号: | 14 - 0128 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積22㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和11年 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県鎌倉市笹目町292-1他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 設計施工は西井喜一・正二親子。 鎌倉市景観重要建築物(平成4年)。神奈川県近代和風建築調査報告書。 |
施工者: | |
解説文: | 主屋北東隅に接続して道路に面して建つ。土蔵造2階建,切妻造,桟瓦葺。南北に開く窓は額縁を塗籠で張り出し,同じく塗籠の庇を設けるなど重厚である。内部に階段を設けず,主屋の1階,2階から各々の階に連絡する。主屋と一体となった土蔵形式を示す。 |
- 寸松堂蔵のページへのリンク