寸松堂主屋(神奈川県)
寸松堂主屋
| 名称: | 寸松堂主屋 |
| ふりがな: | すんしょうどうしゅおく |
| 登録番号: | 14 - 0127 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、銅板葺、建築面積232㎡、塔屋付 |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和11年 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県鎌倉市笹目町292-1他 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 設計施工は西井喜一・正二親子。 鎌倉市景観重要建築物(平成4年)。神奈川県近代和風建築調査報告書。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 交差点の角地に建つ。木造2階建(塔屋付),入母屋造,瓦棒銅板葺。長押や組物を外部に見せて寺院建築風とし,塔屋には相輪を戴く。また外壁を塗籠として格子を設け,城郭風の意匠も混用する。店内部は格天井張。堅牢で特異な外観を呈する商店建築。 |
- 寸松堂主屋のページへのリンク