宇宙怪獣 オルガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 宇宙怪獣 オルガの意味・解説 

宇宙怪獣 オルガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 01:56 UTC 版)

ゴジラ2000 ミレニアム」の記事における「宇宙怪獣 オルガ」の解説

宇宙人ミレニアンが、ゴジラ細胞自己再生能力司るオルガナイザーG1」を取り込んだが、その作用で力を制御できずにゴジラ形質負けて変異怪獣化してしまった姿。長い腕3本の爪が特徴形状左右非対称いびつな姿をしている。鈍重な外見反して四肢強靭な筋力によって空中高くジャンプ可能なほどの身軽な体と跳躍力有する搭乗してきた飛行体と同じく、左肩に発射口の穴があり、飛行同様の波動攻撃放つことができる。周囲物体を宙に浮遊させる念動攻撃や、飛行体の遠隔操作も可能。非常に再生能力高く、左肩部丸々吹き飛ばされるほどの重傷負って瞬く間再生してしまう。放射熱線直撃浴びてもすぐに再生しながら迫りくるその様子は、ゴジラでさえうろたえるのだったゴジラ肉弾戦繰り広げるが、その最中噛みつくことでゴジラエネルギー吸収し、うろこのようなものも生え始めて怪物的な姿となる。その意図ゴジラ同等生命体になることであり、最終的に大きく裂けた口を開けゴジラの上半身飲み込んで同化図り背びれまで獲得するが、ゴジラ体内放射によって上半身失い死亡した胴体も後に倒れ込んだ後、風化して黒い粉変化して崩れ去り、体を取り戻すことになったゴジラに命を絶たれるという皮肉な結果終わった関連書籍などではノーマル状態を「フェイズI」、体内ゴジラ飲み込み同化しかけている状態を「フェイズII」と記述している。 デザイン酉澤安施岡本英郎担当決定稿はなく、岡本検討稿をベース改稿繰り返され、酉澤の検討稿が最も造型に近いものとなった最終的なデザインは、造型時に粘土原型により定められた。フェイズIデザインは、特殊技術鈴木健二要望で、系の色合いとなり、マケット写真デジタル着色しフェイズIIデザインは、西川伸司上半身ディテールフェイズI画像加筆したものが用いられた。広がる触手ギミック別途描かれている。このほかに海棲の軟体動物彷彿とさせるものや、刺胞動物のような突起物持ったもの、タコの足やクラゲ彷彿とさせる触手持ったデザイン描かれた。ミレニアンUFO合体したイメージデザインの方向性となっている。1998年公開され『GODZILLA』登場するゴジラモチーフとなっている。本作品の特殊技術担当した鈴木健二造形担当した若狭新一には、「日本ゴジラアメリカゴジラを倒す」という意識もあったという。鈴木は、吸収したゴジラ怪獣らしさと、未知宇宙人という要素組み合わせることに苦労した語っている。 造型スタートレイン担当着ぐるみフェイズIのものと、フェイズIIのものが作られた。前者は、パーツ流用によりもう1体フェイズII改修された。頭部にはラジコン操作による口の開閉ギミックがあり、腕は爪が可動するものと固定されたものを使い分けている。そのほか着ぐるみ一部流用してサイズ爆破モデル作られた。フェイズII口元触手造形物にはなく、CG合成された。 その他の作品登場するオルガ『ゴジラ FINAL WARS』劇中では、バンクーバーの子供がオルガソフビ人形遊んでいるシーンがある。 アニメ映画『GODZILLA』前日譚を描く小説『GODZILLA 怪獣黙示録』では、2022年5月11日トルコ上陸したとされる体組織から地球外由来成分検出されたため、一説には古代地球飛来したまま眠っていた宇宙生命体とも言われているが、ゴジラ近似種あるいはゴジラから直接派生した怪獣だとする説も存在している。当時トルコではアフリカ追われ難民大量に受け入れており、上陸地のイズミルには国内最大難民キャンプがあったために軍の対応が遅れ、アンカラまで被害受けた。公式の推定死傷者数は約115万人とされ、比較的軽微怪獣災害として扱われているが、そこに含まれていない難民まで合わせる死者1000万人を超えたとも言われている。

※この「宇宙怪獣 オルガ」の解説は、「ゴジラ2000 ミレニアム」の解説の一部です。
「宇宙怪獣 オルガ」を含む「ゴジラ2000 ミレニアム」の記事については、「ゴジラ2000 ミレニアム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宇宙怪獣 オルガ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇宙怪獣 オルガ」の関連用語

宇宙怪獣 オルガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇宙怪獣 オルガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴジラ2000 ミレニアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS