南部シュテドニアス聯合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/01 16:59 UTC 版)
「魔装機神シリーズの登場人物」の記事における「南部シュテドニアス聯合」の解説
ナセル・ザンボス 声 - 塩屋浩三 初出は『EX』。シュテドニアス軍の特殊工作隊に所属。階級は少佐→中佐。男性。34歳。「軍人は任務に絶対忠実であるべき」と頑なに信じており、任務のためであれば悪に徹しきれるタイプでもある。人質を取ることにも抵抗がなかったようで、実際、王位継承者であるモニカ(実際はセニアを使った替え玉)を盾に、撤退を迫ったことがある。 『LOE』には出演していなかったが、『ROE』には登場し、ラセツとゾラウシャルドを失い、シュテドニアスに混乱を招いた責をマサキたちに求める。敵対者には基本的に容赦がないのだが、とある戦場でニコに対してリコが参戦していないことを教えるなど、身内にはある程度優しい模様。また、ある作戦でヴォルクルス教団との同盟を結び、共闘する事になったことはかなり不本意だったらしく、マサキからヴォルクルス教団と手を結んだ事を責められて反論した際には、マサキに「あんた意外とまともだったんだな」と感心される。 レオ・ギボン 声 - 川田紳司 初出は『EX』。シュテドニアス軍特殊工作隊に所属するザンボスの副官。男性。30歳。階級は中尉。ザンボスの命令でシュウを追いかけるが、その後どうなったのかは不明。『EX』での出番は一度で台詞もたった一言「はっ!」のみである。 SFC版『EX』では一般兵と同じ顔グラフィックだったが、『CB』に移植された際、かなりの美形キャラにリファインされたが、『ROE』ではモブキャラ寄りの顔に変更された。 『ROE』ではザンボスと共に南部軍の一員として登場、エウリードも搭乗した。マサキとの初対決には、『EX』の出番に言及したような会話を用意されている。温厚だが、怒ると怖いらしい。ルートによってはエンディングまで全く登場しない。 『第2次OG』では『EX』と同様の出番しかなかったが、『OGDP』ではザンボスと会話したり、シュウと対決したりするなど出番が増加している。 レッフェン・ダスドレーシュ 声 - 菅生隆之 南部軍司令官。仁徳ある将で南北の対立を憂いている。軍の中ではサンドリーブ姉妹の保護者的な立場にある。軍人として命令には忠実なものの卑怯な作戦などを命令されたときにはしぶしぶ従わざるを得ない立場にあり、部下をみすみす死地に送らねばならないことを憂慮している。ジノ、ロザリーとは不易久遠流の兄弟弟子に当たり、互いに面識があり、また亡きシュメルの兄弟子でもあった。ルートによってはオンガレットに人質にされたことで、サンドリーブ姉妹が揃ってアンティラス隊と敵対するが、後に救出される。また、別のルートでは軍内部の陰謀で後方の兵站部隊に左遷される事になる。 『POJ』においては自身の影響力の高さから既に退役している。 リコ・サンドリーブ 声 - 沢城みゆき 双子の撃墜王と呼ばれるエースパイロット、サンドリーブ姉妹の妹。階級は大尉。本来は二人一組での戦法が得意だが、一機でも並のエースパイロットより腕は上。両親がそれぞれ南北の政府要職にあるため、姉とは逆の南部軍につく。 不易久遠流の使い手で、ジノやロザリーとは兄弟弟子に当たり面識がある。姉よりもおとなしい性格。戦場では軍人として相応の態度を取るが、プライベートでは本来の年相応の無邪気で明るい性格が出る。極度の甘党で、ウェンディが嫌がらせにあげたかなり甘いクッキーも平気な顔で食べていた。 姉同様、マサキはプラーナの微妙な違いで完璧に見分けた。そのため、マサキのことを「マサキお兄ちゃん」と呼んで慕うようになった。姉のニコと区別をつけるためか、右目に泣きぼくろがある。それ以外の髪型や服装などは完璧に同じである。 『POJ』では姉同様にアンティラス隊に出向する。 乗機はキョウメイ蒼。専用BGMは「ジェミニ・アイドル」(POJで追加)。 ジラン・ボロワーズ 南部シュテドニアス聯合大統領。オンガレッドの協力のもとクーデターにて政権を握った。クーデターの容認や非武装地帯への攻撃などに対し罪をかぶる覚悟を持つなど度量にはある程度優れるものの、政治・軍事ともにオンガレッドの才能に依存している面も見受けられる。そのためオンガレッドの戦死によってその影響力も失うこととなる。 シエーナ・ルドランティス 高名なシュテドニアスの魔装機技師。『ROE』に名前が挙げられ、『POJ』にて登場する。 寿命10年程と引き換えに若さを保つラ・ギアスのアンチエイジング技術を用いているためかなり若々しく見えるが、これでも齢60を越える老女でポーシャ・ザニア・ベリファイトとは30年来の知人。年齢に触れるのは最大のタブー。好奇心が強い性格で、面白そうな事にはクビを突っ込みたがるが結構短気でもある。錬金術協会のシュティドニアス支部の責任者を務めており、レッフェンとは旧知の仲。ギルドーラの設計を始め、サンドリーブ姉妹のキョウメイも彼女の手によりカスタマイズされている。 気に入った魔装機に変な装置をつける癖がある。
※この「南部シュテドニアス聯合」の解説は、「魔装機神シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「南部シュテドニアス聯合」を含む「魔装機神シリーズの登場人物」の記事については、「魔装機神シリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- 南部シュテドニアス聯合のページへのリンク