北仙台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 駅名 > 北仙台の意味・解説 

北仙台

読み方:キタセンダイ(kitasendai)

所在 宮城県(JR仙山線ほか)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

北仙台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 04:29 UTC 版)

北仙台(きたせんだい)とは、宮城県仙台市青葉区にある北仙台駅を中心とした地域を指す総称である。


注釈

  1. ^ a b 江戸時代には奥州街道上り第一宿駅の長町宿があり、明治期には名取郡役所が置かれた。国道4号東北本線秋保電気鉄道、仙台市電が集積した。政令市移行後は仙台市地下鉄南北線長町南駅前に太白区役所が所在。
  2. ^ 江戸時代には石巻街道下り第一宿駅の原町宿があり、明治期には宮城郡役所が置かれた。国道45号宮城電気鉄道(→仙石線)、仙台市電が集積した。政令市移行後は地下化した仙石線陸前原ノ町駅前に宮城野区役所が所在。
  3. ^ 江戸時代には奥州街道下り第一宿駅の七北田宿があり、仙台市との合併前は泉市役所が置かれていた。かつて国道4号(現・県道仙台泉線)や仙台鉄道が通っていた。政令市移行後は仙台市地下鉄南北線・泉中央駅前に泉区役所が所在。
  4. ^ 江戸時代には作並街道下り第一宿駅の愛子宿があり、仙台市との合併前は宮城町役所が置かれていた。国道48号仙山線が通る。政令市移行後は仙山線愛子駅前に青葉区役所宮城総合支所が所在。
  5. ^ 江戸時代には仙台の城下町と外港塩釜港とを結ぶ内水(運河)系物流の積替港として発展した蒲生があったが、日本鉄道(現・東北本線)の開通で物流拠点としての地位を失った。1971年に隣接地に仙台港が開港し、仙台港背後地が「みなと仙台ゆめタウン」という業務・商業地区となっている。
  6. ^ 仙台市道青葉0499号・荒巻本沢街道線(Google マップ
  7. ^ 仙台市道青葉0778号・堤町青葉町線(Google マップ

出典

  1. ^ 町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口(仙台市)
  2. ^ 仙台市区政概要 (PDF) (仙台市)
  3. ^ 北仙台(9)(河北新報社夕刊編集部「までぇに街いま」 2011年12月7日)
  4. ^ a b 北仙台 (1)(河北新報社夕刊編集部「までぇに街いま」 2011年11月24日)
  5. ^ 「仙台市史 通史編8 現代1」(仙台市、2011年5月31日発行) p.371-377
  6. ^ 『本山闘争12000日 一人の首切りも許さない』(2006年、七つ森書館)
  7. ^ a b c d e f 北仙台駅第一地区 (PDF) (仙台市「仙台の再開発」)
  8. ^ a b 沿革(本山製作所)
  9. ^ 通町(昭43) (PDF) (仙台市「仙台市の住居表示実施状況 Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.」 2.実施地区名一覧《実施年降順》)
  10. ^ 中央(昭45) (PDF) (仙台市「仙台市の住居表示実施状況」 2.実施地区名一覧《実施年降順》)
  11. ^ 北根・荒巻(昭53) (PDF) (仙台市「仙台市の住居表示実施状況」 2.実施地区名一覧《実施年降順》)
  12. ^ 北仙台駅第一地区(仙台市の都市再開発)


「北仙台」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北仙台」の関連用語

北仙台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北仙台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北仙台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS