仙台トンネルとは? わかりやすく解説

仙台トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 17:46 UTC 版)

仙台トンネル(せんだいトンネル)は、宮城県仙台市にある鉄道用のトンネルである。東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線あおば通駅 - 陸前原ノ町駅間3.2キロメートルGoogle マップ)とその前後に及ぶ仙石線の地下線区間に当たる。あおば通駅 - 仙台駅間の新設を伴う「JR仙石線連続立体交差事業」において、仙台市都心部の地下を概ね東西方向に建設された。事業期間は1981年度(昭和56年度)から2000年度(平成12年度)、総事業費は654億円[1]。事業延長3,933メートルのうち、地下式3,530.5メートル、地表式(掘割式)402.5メートル[1]


注釈

  1. ^ 片倉仙台製糸所とも呼ばれた。1905年(明治38年)操業開始、1956年(昭和31年)閉鎖。

出典

  1. ^ a b c d e JR仙石線連続立体交差事業(全国連続立体交差事業促進協議会)
  2. ^ 土地区画整理事業地区の一覧表(区別・換地処分順)(仙台市)
  3. ^ 建設局主要事業等年表 (PDF) (仙台市)
  4. ^ 平成12年度受賞一覧(土木学会)


「仙台トンネル」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙台トンネル」の関連用語

仙台トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙台トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙台トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS