ライヴ・コンサートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ライヴ・コンサートの意味・解説 

ライヴ・コンサート(1963年 - 1966年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 08:58 UTC 版)

ビートルズの海賊盤」の記事における「ライヴ・コンサート(1963年 - 1966年)」の解説

ビートルズのライヴ・コンサートでの演奏多く海賊盤になっている1回コンサートをほぼ完全に収録した最も初期の海賊盤は、1963年12月7日にリヴァプール・エンパイア・シアター公演のものである映像作品ザ・ビートルズ・アンソロジー』には、コンサートビデオ抜粋して使用されているが、その内いくつか海賊盤ビデオとして完全収録したものが流通している。以下は、海賊盤として流通しているコンサート中でも代表的なものである。 ワシントン・コロシアム公演1964年1964年2月11日ワシントンD.C.開催されビートルズ最初アメリカ公演で、白黒撮影され、後に映画館公開された。『ザ・ビートルズ・アンソロジー』や公式ビデオ、『ザ・ファースト U.S.ヴィジット英語版)』にも断片使用されているが、2003年に「Passport Videoレーベルから発売された DVDThe Beatles in Washington D.C.』にほぼ完全に収録された。ほぼ完全版は他にも非公式DVDBeatles Around the World』にも収録されている。これらの画質ビデオ収録されマスターテープフィルムキネコ変換されたもので全て「暗い、粗い、チラチラしている」が、2005年マスターテープ原版オークション出品され将来高画質版が発表される可能性がある。2010年ビートルズオリジナル・アルバムiTunesから配信販売された際、セット販売のみリマスターされた完全版ビデオ付属された。 ハリウッド・ボウル公演1964年・1965年1977年EMI発売した公式LPザ・ビートルズ・スーパー・ライヴ!』(The Beatles at the Hollywood Bowl)は、1964年8月1965年8月行われた3回ハリウッド・ボウル公演録音抜粋編集して収録したのである。このアルバム長らく公式にCD化されず、LP盤直接コピーした海賊盤CDいわゆる「針落とし」)が流通しているほか、3回公演を完全に収録したものもある。これらの公演での演奏の内、公式LP収録されていなかった「ベイビーズ・イン・ブラック」は1996年発売されCDシングルリアル・ラヴ』に収録され、「抱きしめたい」は2006年発売されサウンドトラックLOVE』にスタジオ音源ミックスした音源収録された。2016年には『ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル』としてオリジナル盤未収録ユー・キャント・ドゥ・ザット」「抱きしめたい」「みんないい娘」「ベイビーズ・イン・ブラック」の4曲を追加してCD化された。 パリ公演1965年ビートルズ1965年6月20日パリで2回の公演行った公演模様は2回ともフランスでラジオ放送され、結果まずまず音質海賊盤出回ることとなった2回目公演収録したビデオ存在するシェイ・スタジアム公演1965年1965年8月15日行われたシェイ・スタジアム公演フィルム撮影されテレビ番組The Beatles at Shea Stadium』として放送された。このテレビ番組やその音源様々なフォーマット海賊盤になっているその内みんないい娘」のみ1曲が、『ザ・ビートルズ・アンソロジー』に収録され、公式発表されている。最近になりオリジナル音源完全版発見され海賊盤出回っている。 日本武道館公演1966年ビートルズ日本武道館1966年6月30日から合計5回の公演行い6月30日7月1日夜の部公演それぞれテレビ局によりカラービデオ撮影された。6月30日夜の部公演ビデオ日本でのみ『ザ・ビートルズ武道館コンサート』として公式ビデオ発売されことがある画質音質ともに状態が最もよい公演ビデオ記録であるが、ビートルズ演奏やる気のない、ぞんざいなものになっている。『ザ・ビートルズ・アンソロジー』で一部を見ることが出来る。 キャンドルスティック・パーク公演1966年ビートルズ最後有料公演として名高い1966年8月29日サンフランシスコキャンドルスティック・パークでの公演が、広報担当者トニー・バロウにより、ポータブル・レコーダーで録音された。録音ポール・マッカートニー要請行われた公演終わり数分前は、テープ切れのため収録されていない映像いくつか断片なものが発見されており、これもマニアの間で出回っている。

※この「ライヴ・コンサート(1963年 - 1966年)」の解説は、「ビートルズの海賊盤」の解説の一部です。
「ライヴ・コンサート(1963年 - 1966年)」を含む「ビートルズの海賊盤」の記事については、「ビートルズの海賊盤」の概要を参照ください。


ライヴ・コンサート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 01:27 UTC 版)

Tourbillon (バンド)」の記事における「ライヴ・コンサート」の解説

2005年 Un Tourbillon日本武道館stylish wave ILLUSION '05シークレットゲスト。「your place一曲のみ。 Tour 2005HEAVEN」(11か所12公演2006年 LIVE 2006TOKYO 5 NIGHTS」(3か所5公演TOUR 2006「A Tide of New Era」(東名阪3か所4公演2008年Connectivity」(INORAN単独公演RYUICHIH.Hayamaゲスト出演しHEAVEN」を披露2015年 10th Anniversary Live 201511月27日東京国際フォーラムホールA) 10th Anniversary Live Tour 2015 (12月4日Zepp Nagoya12月19日Zepp Namba、12月27日Zepp Tokyo) 2016年 Zepp Tour 2016 (10月22日Zepp Namba、10月23日Zepp Nagoya10月29日Zepp Tokyo10月30日Zepp Tokyo)

※この「ライヴ・コンサート」の解説は、「Tourbillon (バンド)」の解説の一部です。
「ライヴ・コンサート」を含む「Tourbillon (バンド)」の記事については、「Tourbillon (バンド)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライヴ・コンサート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライヴ・コンサート」の関連用語

ライヴ・コンサートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライヴ・コンサートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビートルズの海賊盤 (改訂履歴)、Tourbillon (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS