フィデリティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > フィデリティの意味・解説 

fidelity

別表記:フィデリティ

「fidelity」とは、忠実忠誠のことを意味する表現である。

「fidelity」の基本的な意味

「fidelity」は、忠実忠誠という意味を持つ名詞である。同じ忠実忠誠という意味を持つ単語には「loyalty」や「sincerity」もあるが、それぞれ忠実を示す対象」が異なるという違いがある。

loyalty」は従業員自分会社に対して持つ愛社精神や、組織間におけるコミットメント履行など「契約基づいた忠実」を表現する場合使われる単語で、「He pledged loyalty to the company.(彼は会社忠誠誓った)」のように使う。「sincerity」は私利私欲交えず物事に当たる「正直で裏表がない忠実」を指す。例文としては「His sincerity is undoubted.(彼の誠実さ疑いようがない)」のような表現となる。

一方「fidelity」は「パートナー相手対す忠実」を表わす場合使われる単語で、「相手信頼対す忠義」を指す単語である。ニュアンス的にはsincerityよりもloyaltyに近いが、利害が伴うような表面的な忠実表わすloyalty対し相手気持ち踏み込んだ忠実がfidelityである。

またfidelityは、何かを再現する際の忠実度を表現する場合使われる。特に録音に関する分野では、元となる音源比較してどれだけ同じよう再現できるかを表わすaudio fidelity(音響的忠実度)」と、制作者意図することを忠実に再現しているかを表わすscore fidelity(音楽的忠実度)」という評価基準がある。なお、高品質オーディオ音響機器には原音忠実に再現していることを示す「Hi-FiHigh Fidelity)」が表記されていることがある

「Wi-Fi(Wireless Fidelity)」とは

無線LAN製品の普及促進を図る業界団体Wi-Fi Alliance」が命名したブランド名のこと。直訳すると「忠実な無線」となるように、異な無線機器間における互換性通信安全性証明するものとして使われる名称。スマートフォン利用者急速に拡大した2010年初頭から普及始まり2020年にはWi-Fi利用率90%を超えるなど、インターネット社会における重要なインフラのひとつとなっている。

「FIDELITY(服)」とは

1941年にアメリカ・マサチューセッツ州ボストン創業した老舗のアウターウェアブランドのこと。ネイビーミリタリーを得意としており、メルトン素材コットン原料としたダウンジャケットやダウンベスト、ダッフルコートなどを製造販売している。中でもpコート防寒性高くクラシカルデザイン堅牢な機能美備えたFIDELITYの代表作となっている。ブランド名通り忠実なウェア老若男女問わず評判で、日本国内では54店舗展開している。

フィデリティ投信株式会社 (Fidelity Investments (Japan) Limited)とは

アメリカ・マサチューセッツ州ボストン本社構える、Fidelity International傘下投信信託会社のこと。1969年外資系資産運用会社として東京初め拠点設けて以来50年以上にもわたり投資サービス提供している。本社住所港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGIビルで、代表電話番号は03-4560-6000。

フィデリティ証券株式会社(FIL Securities (Japan) K.K.)とは

1998年営業開始した、Fidelity International傘下証券会社のこと。ネット上の操作だけで入出金取引が行える「ネット証券会社で、2023年オリコン顧客満足度調査の「ネット証券投資信託部門」において5年連続で1位を獲得した実績を持つ。なお、フィデリティ投信株式会社グループ会社本社住所も同じとなっている。

「fidelity」の語源

「fidelity」の語源ラテン語で「信頼信用信仰の意味を持つ「fides」で、中期フランス語fidélité」に変化しfidelityになった

「fidelity」の発音・読み方

「fidelity」の発音記号は「fidéləti」である。実際に発音する場合は「dé」の部分を「デ」に続いて口を左右に広げながら「ェ」と発音することがポイントで、「フィデェラティ」のように発音するカタカナ表記では「フィデリティ」となる。

「fidelity」の使い方・例文

「fidelity」は「忠実」や「忠誠」を意味する名詞である。使い方としては「The most important thing in marriage is love and fidelity.(結婚における最も重要なことは愛と忠実さです)」、「I swear fidelity to the Pope.(私はローマ教皇に対して忠誠誓います)」のような表現となる。

フィデリティ

「忠実度」。これはいろんな意味において使用される。音の質感、解像度、音像、音場の描写等。よってこの言葉が出たら、前後の文章から一体何を指して「フィデリティ」を語っているのかをよく読み取る必要がある。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 細谷信二)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


フィデリティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 21:18 UTC 版)

シャイニング・フォースIII」の記事における「フィデリティ」の解説

ドミネート右腕で、アロガント教育係普段温情あふれる面倒見の良い人物だが、ドミネート唯一絶対存在で、ドミネート命令であれば冷酷無比非情な人物になる。

※この「フィデリティ」の解説は、「シャイニング・フォースIII」の解説の一部です。
「フィデリティ」を含む「シャイニング・フォースIII」の記事については、「シャイニング・フォースIII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィデリティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「フィデリティ」に関係したコラム

  • 株式のインターネット取引ができる証券会社の一覧

    株式のインターネット取引ができる証券会社の一覧です。次の表は、2012年6月現在の日本国内のネット証券の一覧です。ネット証券は、インターネットを通じて株式の売買が行える証券会社のことです。一般的には、...

  • 株式のインターネット取引ができる証券会社の手数料比較

    2012年6月現在の株式のインターネット取引ができる証券会社の手数料の一覧です。以下の表は、約定代金が10万円以下の売買を行った時の1約定あたりの手数料です。なお、証券会社では1日の約定代金によって売...

  • 株式の単元未満株とは

    株式の単元未満株とは、株式の最低売買単位である1単元未満の株式のことです。1単元は銘柄ごとに異なりますが、100株や1000株であることが多いようです。1単元が100株の銘柄では、単元未満株は1株から...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィデリティ」の関連用語

フィデリティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィデリティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2025 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシャイニング・フォースIII (改訂履歴)、ピーター・リンチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS