ドイツ西部諸邦の戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドイツ西部諸邦の戦いの意味・解説 

ドイツ西部諸邦の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 15:12 UTC 版)

普墺戦争」の記事における「ドイツ西部諸邦の戦い」の解説

プロイセン軍本体ザクセン経てオーストリア正面となるボヘミア主戦場向かったが、それとは別にオーストリアについたドイツ西部諸邦についても派兵行った6月15日にはドイツ連邦議会で反プロイセン票を入れたザクセン王国ハノーファー王国ヘッセン選帝侯国ヘッセン=カッセル)の3か国に局外中立軍備解除12時間の回答期限要求し回答がなかったために同日夕方には開戦布告し16日より侵攻開始した当時ドイツ連邦には対フランス用の5個の要塞整備されており、交渉決裂によりマインツルクセンブルクランダウラシュタットウルム要塞からベーエル少将プロイセン軍退去してヴェッツラーヘ集結オーストリア兵はヘッセンアレクサンダー指揮下でフランクフルト付近に集合した両軍の状況次の通りであった6月15日プロイセン王国ドイツ西部諸邦へ派遣したマイン軍の編成は、司令官にファルケンシュタイン大将参謀長にクラーツュシロー大佐、その指揮下にはゲッペン中将第13師団14,000人(プロイセンヴェストファーレンより召集ミンデン集結)、マントイフェル中将集成師団14,000人(ホルシュタインより南下)、ベーエル少将集成師団20,000人(連邦要塞より退去ヴェッツラー集結)の以上約48,000人。目的ドイツ西部諸邦とオーストリア本国との分断オーストリア側の兵力当初統一指揮がなかったが6月旬から、連邦軍第7軍団であったバイエルン国王カール司令官となり、直率の約50,000人(歩兵3個半師団騎兵1個師団砲兵1集団ヴュルツブルク集結)、また指揮下にハノーファー王のハノーファー軍約20,000人、ヘッセンアレクサンダー第8軍団約53,000人(大砲114門、内訳ヴュルテンベルク14,000人・大42門、バーデン12,000人・大38門、ヘッセン10,000人・大24門、ナッサウ兵5,000人)以上約120,000人。目的プロイセン軍テューリンゲン以北への駆逐ヴェストファーレン領のプロイセン本国からの分断およびハノーファー援助であったプロイセン開戦期限15日夕方ら行動を開始し、3方面より攻勢取った北方マントイフェル軍はハンブルクから南進西方のゲッペン軍はミンデンから東進ハノーファー目指し南方からベーエル軍がヴェッツラーからカッセル北進して包囲狭めたハノーファー軍は戦備戦意乏しく第8軍団は雑軍の集合であってバーデン兵は友邦プロイセンへの攻撃渋った15日ハノーファーではホルシュタインから撤退してきたカブレンツ将軍オーストリア軍ハノーファー防備固めどころか深夜鉄道ゲッティンゲン去ったことで動揺広がった16日の朝、ハノーファーゲオルク失明にも関わらず兵力ゲッティンゲン集中してプロイセン軍抵抗しようとした西方から東進したゲッペン軍は16日朝にミンデン進発して抵抗もなくシュタットハーゲン進出、更に17日午後5時にハノーファー市を占領した18日には同国政府掌握し国民支配従った北方ハンブルクから南進したマントイフェル軍は破壊され鉄道修理時間費やしたが、ラウエンブルク経由18日にはリューネブルク進出19日夕方鉄道ハノーファー市へ到着した21日にはカッセル陥落の報によってハノーファー軍はゲッティンゲン退いたエルベ川所在していたプロイセン海軍マントイフェル軍の歩兵1個大隊を3隻の輸送船乗せて護衛し18日午前ステード向かい19日午前3時には水兵を含む部隊市街戦の後に占領した19日、ウェゼル河口ヴィルヘルム守兵プロイセン軍到達聞いて退却した22日エムズ河口エムデン砲台プロイセン軍占領された。 ヴェッツラーのベーエル軍は15日よりカッセル占領のために進撃し20,000人の兵力国境ギーセン集結し政府を敵とし人民を敵としないことをカッセル布告したヘッセン・カッセルでは15日開戦驚き王城捨ててマインツ向けた退却準備始めた。またカッセル-マーブルク間の鉄道破壊し16日より退去開始してフルダ市まで移動19日にはハナウに到着してフランクフルト第8軍合流した16日にベーエル軍はマーブルクに到着、ここで部隊分離して本体カッセル衝くとともに一隊をヘルスフェルトからアイゼナハ経由鉄道遮断してメルサンゲンからカッセル南方進出する計画であった。しかし、カッセル軍の退却早かったため、19日夕方カッセル市に到着したベーエル軍は捕捉失敗したヘッセン公はカッセル去らずに軍主力離れて近衛兵だけヴィルヘルムスホーエの古城に留まった。22日プロイセン軍ヘッセン公と交渉しプロイセン主導ドイツ連邦改革への参加求めたが、ヘッセン公は応じなかったため捕虜となりオーデル川畔のシュテッティン要塞幽閉した後、ポメラニアの城へ移送した。こうしてヘッセンプロイセン軍勢力下におかれた。ベーエル軍は80kmを4日間で行軍しカッセル軍は南方逃したもののゲッティンゲンハノーファー軍の退路断ち南方から包囲一角形成することに成功した

※この「ドイツ西部諸邦の戦い」の解説は、「普墺戦争」の解説の一部です。
「ドイツ西部諸邦の戦い」を含む「普墺戦争」の記事については、「普墺戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドイツ西部諸邦の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドイツ西部諸邦の戦い」の関連用語

ドイツ西部諸邦の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ西部諸邦の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの普墺戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS