デージーの花言葉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > デージーの花言葉の意味・解説 

デージーの花言葉

デージーの花言葉として「希望」や「平和」、「美人」や「純潔」が挙げられる。またヨーロッパ原産であり、デージー原種でもあるイングリッシュデージーには「無邪気」や「無意識」といった異な花言葉存在するデージーよりも花が小さ種類にあたるポンポネットデージーには、「自然の喜び」や「幸福」という花言葉つけられている。ポンポネットとは反対に大輪の花咲かせる、チロリアンデージーの花言葉は「美人」だ。デージー素朴な花の姿をしていることから、比較柔らかい花言葉つけられる傾向にある。

デージーの花言葉の由来

語源関係している説
花言葉の「美人」は、デージー学名Bellis perennis」から来ている。「perennis」はラテン語で「多年草」という意味であり、「bellis」は英語でヒナギクという意味を持つ。そして「bellis」の語源は、「可愛らしい、美しい」という意味を持つラテン語の「bellus」である。この学名一部「bellis」の語源にあたる、「bellus」の意味から取られたのが花言葉美人」だというのが定説だ。なお学名の「bellis」はラテン語の「bellum(戦争)」が語源という説もあるが、こちらは負傷兵の手当に用いられていたことが関係している。負傷兵の手当に使われということが、デージーの花言葉「平和」を想起させる

#花の習性関係している説
もう1つ花言葉希望」は、太陽の光によって花開くというデージー習性由来だ。デージーの英名はこの習性にちなんだものであり、日が昇ると花が開いて沈むと同時に閉じることから「day's eye日の目)」という名が付けられ、それが転じてDaisy」と呼ばれるようになったとされている。

デージーの英語の花言葉

デージーの花言葉の英語表現は、「beauty(美)」と「innocence純潔)」である。「beauty」は「美」加えて美しさ美貌」といった価値観念、また「美人」や「すばらしい人・もの」といった整った容姿形状人物物体意味する名詞だ。なお「beauty」の語源デージー学名同じく、美を意味するラテン語の「bellus」である。すなわちデージー学名英単語beauty」も、その元・語源辿っていけばラテン語の「bellus」に行き着くということになる。

もう一方花言葉「innocence」は、「純潔純真」や「無邪気」という意味に加えて無罪潔白」という意味を持つ名詞だ。名詞「innocence」否定意味するラテン語接頭辞「in」と、同じくラテン語で「傷つける・害する」という意味を持つ単語「nocere」の2つ語源となっている。デージーの英語における花言葉「innocence」つけられているのは、デージー咲かせる花の色白色があることが考えられる日本同様に欧米でも白色は「純白純潔」や「神聖」イメージさせる色として定着しているからだ。なおカスミソウスミレマーガレットなども白色花を咲かせるためデージー同じよう「innocence」という花言葉つけられている。

デージーの色別の花言葉の解説

デージーの花は、日本でよく目にする白色以外にもさまざまな色とそれにまつわる花言葉存在するヨーロッパ地中海沿岸原産と言われているが、古代エジプト王の墓供えられていた痕跡があるほどに長い歴史を持つ。長らく園芸品種として愛され品種改良重ねるごとに色の種類増やしていった。原点となる白色のデージーの花言葉は、「無邪気」である。何者にも染まらず、純粋無垢な心を持つ子どもをイメージしてつけられたとされている。

赤色のデージーの花言葉は、情熱的なイメージつけられがちな他の花とは異なり無意識」である。華やかな色味であるピンク色のデージーの花言葉は、「希望」だ。花言葉が同じ「希望」である花としては、デージーの他にキンポウゲ科アネモネアヤメ科アイリス挙げられるユリオプスデージー多く見られる黄色のデージーの花言葉は「ありのまま」である。「ありのまま」という単語には、「今ある通り事実通り」といった意味が含まれている。特に「自分自身在り方」について言及されることが多く、「等身大自然体」や「ストレート・まっすぐ」という言葉言い換えることも可能だ

濃い青紫から薄紫まで幅広い色味をみせるデージーの、紫色花の花言葉は「元気・健やか」である。紫色花言葉には恋愛関連気品まつわる言葉が多い傾向にあり、紫色デージーの「元気・健やか」という花言葉は少し珍しい。青色のデージーの花言葉は、「幸福」と「恵まれている」となっている。なお青色の花のデージーを「ブルーデージー」と呼ぶが、同種見えて実は少し種が異なる。デージーブルーデージーもともにキク目キク科ではあるものの、デージーヒナギク属であるのに対してブルーデージーはルリヒナギク属だ。

贈呈にあまり向かないとされるのが、赤色花言葉無意識」であるが他の色と組み合わせることで覆せる。たとえば「幸福」の花言葉を持つ青色デージー組み合わせることにより、「知らないうちに幸福になる」というように花言葉変化するのである。他にも「希望」の花言葉を持つピンク色と「無邪気」の白色組み合わせれば、「無意識な無邪気さをもって希望を得る」といった意味に変わる。プレゼント用の花束を選ぶ際は色の見た目だけでなく、その色に付随する花言葉組み合わせにも着目すると良いだろう。

デージーの本数別の花言葉の解説

デージー花の色味に加えて本数によっても花言葉変化する。たとえば赤色デージー単体ではあまり贈呈向かないが、5本や7本の花束にすることによって出会ったことの喜び感謝の気持ち伝え花言葉に変わる。白色デージー1本であれば、「あなただけ無邪気なままでいてほしい」という願い込めた花言葉となる。「幸福・恵まれている」という花言葉を持つ青色デージーは、4本の花束にすることで「いつまで幸せなままでいてほしい」という花言葉変化するのだ。さらに青色99本にした場合花言葉は、「あなたにいつまで幸せな愛を」だ。本数増えたことで、相手幸せを願う気持ち強くなるという訳だ。

無意識」という花言葉を持つ赤色デージーは、5本の花束にすると「知らず知らずのうちに貴方と出会え幸せ嬉しく思う」という意味を持つ。思いがけず出会った相手に、気持ち伝える際に使いたい赤色が7本になれば、「あなたの何気ない思いやり感謝します」という意味に変化するお世話になっている人、やさしく接してくれている大切な人感謝伝える際に良いだろう。「無邪気」の花言葉を持つ白色を、99本の花束にした場合いつまで無邪気でいてほしい」という意味になる。純真やさしい心を持つ相手に、感謝の気持ち伝えたいときにデージーを贈ると良いだろう。

デージーの怖い花言葉

無邪気」や「純潔」など前向きな花言葉が多いデージーには、怖い意味の花言葉含まれていない。「純真純潔」など清いイメージ連想させる言葉や、「幸福」や「元気・健やか」などポジティブ言葉大半占めるため、プレゼント用いられることが多い花である。なお古くから親しまれてきたデージーは、非常に身近な花であるため演劇・映画絵画など芸術作品登場することも多い。作品中において、ポジティブシーンを描く際にデージー用いられる傾向にある。

しかし花言葉反してネガティブな意味を含んで登場することもある。一例として挙げられるのが、シェイクスピア悲劇ハムレット」だ。劇中第四幕にて、若き貴婦人オフィーリアデージーを含む数種類の花を持って登場する。このシーンではデージー前向きなイメージではなく、「不実」の象徴として登場している。またオフィーリアデンマークの川に溺れてしまう前に作っていた、花冠にもデージー使われている。



花言葉内容諸説あります



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デージーの花言葉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

デージーの花言葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デージーの花言葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS