データ不正
主に製造業者(メーカー)などが、国などに提出する品質データなどの、数値を、特に問題視されない値へと恣意的に変更(改竄)する、といった行為を指す表現。たとえば自動車メーカーが燃費や排ガスに関する数値を改竄する、鉄鋼メーカーが強度などに関する数値を改竄する、といった行為が「データ不正」と表現される。「データ改ざん」と表現されることもある。
PCやスマートフォンなどの端末で、ファイルが開けない・再生できない・保存できない、といいう場合に表示されることのある「データ不正」あるいは「データが不正です」といったエラーメッセージは、「データを正しく扱うことができない」という程度の意味合いであり、「不正=悪事」という意味合いは特にない。
- データ不正のページへのリンク