ディシディア_ファイナルファンタジーとは? わかりやすく解説

ディシディア ファイナルファンタジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 21:50 UTC 版)

ディシディア ファイナルファンタジー』(Dissidia Final Fantasy、略称: DFFなど)は、スクウェア・エニックスより2008年12月18日に発売されたPlayStation Portable(PSP)専用のアクションゲームである。


注釈

  1. ^ 田中秀央羅和辞典 増訂新版』(研究社、1966年)において「異説」という意味でdissidiumが登載されている。なおタイトルに「異説」を冠した理由として、スクウェアエニックス宣伝部は、RPGではなくアクションであること、原作とは異なるオリジナルのストーリーであることの2点を挙げている(ファミ通1058号41頁)
  2. ^ BREAK時に加算されるマップブレイブは両プレイヤーの最大HPによって決まる他、マップによっては特定の条件で増加することがある。全てのマップには固有のギミックによりマップブレイブが変動する「真マップ」があり、真マップのギミックの中には両プレイヤーのブレイブ値に影響を与えつつマップブレイブを増やす物も存在する。
  3. ^ ブレイブ攻撃においては派生アビリティが存在する物があるが、派生アビリティは元のアビリティに続く技として各3個の枠とは別の扱いがされる
  4. ^ Shade Impulse C2-3, C2-4(ガーランド・ゴルベーザ台詞より)『Dissidia Final Fantasy』SQEX,PSP,2008-12-18
  5. ^ なお、後述のレポートには「大いなる意志」とは誰か等、ゲーム内で語られなかった世界の謎を推測できる記述が多く含まれているが、確定的に断定できる資料が存在しないため、ここでの記述は避ける。
  6. ^ Shade Impulse C1-3(皇帝の台詞より)『Dissidia Final Fantasy』SQEX,PSP,2008-12-18
  7. ^ 初期の企画書でのタイトルは『Shade Theory FINAL FANTASY』(Shade Theory=「影の理論」=「異なる説」の意)であった(野村哲也インタビュー『ファミ通 1073号』 2009年6月、p.129より)。
  8. ^ 映像はavi形式、スクリーンショットJPEG形式で書き出すことができ、メモリースティックを介してPCへの保存も可能である。
  9. ^ 各種雑誌やインターネットで公開される前にパスワード(通称:未公開パスワード)をリバースエンジニアリング等の行為によって「解析」する行為も一部で行われていた。この行為についてスクウェア・エニックス側は対応・コメントは出していない。
  10. ^ この作品が出るまでは、すべて「A」(全年齢対象)か「B」(12歳以上対象)のどちらかだった。
  11. ^ ティナの幻獣体は原作『ファイナルファンタジーVI』では発光する人型の生物として描かれていたが、この姿において着衣はなく全裸と言える状態であった。この姿をドット絵として使用していた原作では、ゲームボーイアドバンス版においてCEROレーティングが「A」(全年齢対象)となっていたが、ポリゴンで再現した本作では「C」(15歳以上対象)となった。このことに関しては、「B」(12歳以上対象)に落とすための努力をすると原作とのイメージの乖離が起きてしまうことから、レーティング引き上げ覚悟で原作に忠実にしたとされている(インタビュー(グラフィックセクション)『アルティマニア』p.681、インタビュー 荒川 健さん Archived 2009年6月29日, at the Wayback Machine.(『PlayStation.com(Japan)』 2008年12月16日))。なお他のキャラクターにも類型の描写が見られるが、レーティングに関してはティナが代表的に挙げられている。
  12. ^ 2010年12月に『MHP3』がPSPソフトの初週売上記録を更新したため、現在の順位は3位より落ちている。
    アスキー総研調べ:圧倒的な強さで『モンスターハンターポータブル 3rd』がトップ”. 電撃オンライン (2010年12月10日). 2011年5月27日閲覧。
    メディアクリエイト調べ:売り切れも納得? 出荷200万本の「MHP3rd」,販売本数でも195万本を記録。PSP販売台数はなんと32万台の「ゲームソフト週間販売ランキング」”. 4Gamer.net (2010年12月8日). 2011年5月27日閲覧。

出典

  1. ^ a b 『PlayStation.Blog(SCEA公式)』2009年5月14日New Limited Edition DISSIDIA FINAL FANTASY PSP Entertainment Pack(最終更新確認: 2009年5月16日)
  2. ^ a b EB Games Australia』DISSIDIA: Final Fantasy[リンク切れ](最終更新確認: 2009年7月22日)
  3. ^ a b 『PlayStation.com(ニュージーランド)』PlayStation Games & Media - DISSIDIA FINAL FANTASY(最終更新確認: 2009年7月22日)
  4. ^ a b Eurogamer 』2009年7月3日DISSIDIA FINAL FANTASY // Press Release(最終更新確認: 2009年7月22日)
  5. ^ a b 『SQUARE ENIX』2009年08月24日発売日・価格決定のお知らせ(最終更新確認: 2009年8月30日)
  6. ^ a b 『SQUARE ENIX』2008年09月02日発売日・価格決定、PSP本体同梱版についてのお知らせ(最終更新確認:2008年10月11日)
  7. ^ a b 『SQUARE ENIX MEMBERS(北米)』2009年5月14日BLOG-DISSIDIA FINAL FANTASY Package Art[リンク切れ](最終更新確認: 2009年5月16日)
  8. ^ a b 『OFLC公式サイト(豪州)』Search the Classification Database Archived 2016年1月11日, at the Wayback Machine.(最終更新確認: 2009年6月20日)
  9. ^ 『Amazon.co.uk(英国)』Dissidia Final Fantasy (PSP)(最終更新確認: 2009年6月20日)
  10. ^ 『欧州版公式サイト(ドイツ語)』DISSIDA FINAL FANTASY(最終更新確認: 2009年6月29日)
  11. ^ a b Dissidia: Final Fantasy (PlayStation Portable) - Sales, Wiki, Cheats, Walkthrough, Release Date, Gameplay, ROM on VGChartz”. 2017年2月27日閲覧。
  12. ^ a b Dissidia: Final Fantasy Universal Tuning (PlayStation Portable) - Sales, Wiki, Cheats, Walkthrough, Release Date, Gameplay, ROM on VGChartz”. 2017年2月27日閲覧。
  13. ^ a b 『ファミ通 1040号』 2008年11月、p.24-29。
  14. ^ a b 『ファミ通.com』2009年01月09日【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】 集計期間:2008年12月15日~12月21日(最終更新確認:2009年1月15日)
  15. ^ 約50万本を売り上げた『ファイナルファンタジー 零式』が堂々首位! 2位は『星のカービィ Wii』”. 電撃オンライン (2011年11月4日). 2013年1月31日閲覧。
  16. ^ a b c 『電撃オンライン』2008年12月26日【3分ランキング】PSP『ディシディア FF』が約50万本を販売してトップに!(最終更新確認:2008年12月28日)
  17. ^ a b 『ファミ通.com』2009年02月02日2009年1月期・月間ゲームソフト販売ランキング(集計期間:2008年12月29日~2009年1月25日)(最終更新確認:2009年2月28日)
  18. ^ a b c d インタビュー(塩川洋介、野村哲也、北瀬佳範)『電撃PlayStation Vol.389』 2007年5月、p.24-25。
  19. ^ a b c インタビュー(野村哲也、荒川健、高橋光則)『電撃PlayStation Vol.422』 2008年6月、p.14-15。
  20. ^ 『ファミ通.com』2008年12月18日『FF』シリーズ20周年記念作品 『ディシディア ファイナルファンタジー』プレイ・インプレッション(最終更新確認:2009年2月28日)
  21. ^ a b c インタビュー(塩川洋介、野村哲也、北瀬佳範)『B's-LOG 2007年7月号』 エンターブレイン、2007年5月、p.14-17。
  22. ^ 『電撃PlayStation Vol.389』 2007年5月、p.20-23。
  23. ^ a b c インタビュー(野村哲也、荒川健、高橋光則)『ファミ通 1020号』 2008年6月、p.224-225。
  24. ^ a b インタビュー(打道良二、石倉敦子、星野小夜子、内島康雅、鈴木裕之)『電撃PlayStation Vol.433』 2008年11月、p.20-21。
  25. ^ a b c 批評家(フランソワ林、メルヘン須藤、奥村キスコ、ローリング内沢)『ファミ通 1045号』 2008年12月、p.42。
  26. ^ 『ファミ通 1044号』 2008年12月、p.22-29。
  27. ^ 『電撃PSP Vol.392』 2007年6月、p.76-79。
  28. ^ a b c d e インタビュー(野村哲也、荒川健、高橋光則)『ファミ通PSP+PS3 2008年8月号』 2008年6月、p.129-133。
  29. ^ 『ファミ通 1020号』 2008年6月、p.220-223。
  30. ^ インタビュー(荒川健)『ゲーマガ 2009年1月号』 2008年11月、p.20-21。
  31. ^ インタビュー(野村哲也、荒川健、高橋光則、池田隆児)『ファミ通 1044号』 2008年12月、p.30-33。
  32. ^ a b c 『PlayStation.com(Japan)』2008年12月16日インタビュー 荒川 健さん Archived 2008年12月17日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年12月18日)
  33. ^ インタビュー(亀田泰士)『アルティマニア』P.681。
  34. ^ インタビュー(野村哲也、荒川健)『月刊少年ガンガン 2009年1月号』 スクウェア・エニックス、2008年12月。
  35. ^ 『アルティマニア』P.417。
  36. ^ 『アルティマニア』P.441。
  37. ^ 『アルティマニア』p.180。
  38. ^ インタビュー(石倉敦子)『アルティマニア』P.676。
  39. ^ a b 『日経トレンディネット』2008年10月6日開発者に聞く! スクウェア・エニックス『ディシディア ファイナルファンタジー』は『FF』20年の集大成
  40. ^ インタビュー(塩川洋介、野村哲也、北瀬佳範)『ファミ通 963号』 2007年5月、p.23-25。
  41. ^ インタビュー(野村哲也)『キングダム ハーツ 358/2 Days アルティマニア』2009年6月25日、P.485。
  42. ^ 『ファミ通.com』2008年06月30日開発者に直撃インタビュー『ディシディア ファイナルファンタジー』(最終更新確認:2008年7月12日)
  43. ^ インタビュー(荒川健、野村哲也)『電撃PlayStation Vol.435』 2008年12月、p.32-35。
  44. ^ 『天野喜孝オフィシャルホームページ』2008年12月15日天野喜孝 Amano`s World: 年の瀬(最終更新確認:2009年1月24日)
  45. ^ a b 『ファミ通.com』2008年11月7日『ディシディア ファイナルファンタジー』のオリジナルサウンドトラックが発売(最終更新確認:2008年11月8日)
  46. ^ a b インタビュー(石元丈晴)『アルティマニア』P.689
  47. ^ a b 『PlayStation.com(Japan)』2008年12月18日テレビCM一覧 Archived 2008年12月18日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年12月20日)
  48. ^ 『SQUARE ENIX MUSIC』2008年12月18日SQUARE ENIX PRESS DECEMBER 18,2008 (PDF, 30KB) (最終更新確認:2008年12月28日)
  49. ^ 「スクウェア・エニックスパーティ2007」『ファミ通 963号』 2007年5月、p.16-17。
  50. ^ 『GameWatch』2007年05月12日クローズドメガシアター レポート(最終更新確認:2008年7月12日)
  51. ^ 『GameWatch』2007年09月21日東京ゲームショウ2007レポート(最終更新確認:2008年7月12日)
  52. ^ 『GameWatch』2007年12月22日「ジャンプフェスタ2008」開幕(最終更新確認:2008年7月12日)
  53. ^ 『ファミ通.com』2008年10月9日スクウェア・エニックスのクローズドメガシアター、注目の最新情報をまとめてお伝え!(最終更新確認:2008年10月11日)
  54. ^ 『ファミ通.com』2008年11月23日『ディシディア ファイナルファンタジー』にシャントット博士が参戦決定(最終更新確認:2008年11月23日)
  55. ^ 『ファミ通.com』2008年12月12日ゲームの特番『ゲームセンターCX 特別編 』にて、未公開映像満載の『ディシディア ファイナルファンタジー』の最終トレーラーが放送(最終更新確認:2008年12月18日)
  56. ^ 『電撃PSP Vol.436』 2008年12月、p.2-3。
  57. ^ a b ヒット案内人 スクウェ・エニックスシニアディレクター荒川健氏『日経産業新聞』2009年2月12日朝刊、4面。
  58. ^ 『サントリー』2008年12月2日CMワールド 知る・楽しむ Archived 2008年12月5日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年12月12日)
  59. ^ 『日経トレンディネット』2009年2月25日新作『FF』でネットの有効性検証するスクエニ ネット化の加速でゲームは大変革時代に突入
  60. ^ a b ゲームの魅力、ネットで"拡張"――スクエニなど露出拡大(エンタビジネス)『日経産業新聞』2009年1月19日朝刊、4面。
  61. ^ 『ITmedia +D Games』2008年12月19日スクエニファンのための3D空間「バーチャルワールド」がバージョンアップ(最終更新確認:2008年12月25日)
  62. ^ 『ファミ通.com』2009年3月26日『ディシディア』の”バトルリプレイ”を使ったコンテストが実施(最終更新確認:2009年4月5日)
  63. ^ 『マイコミジャーナル』2009年4月11日スクエニ、『DISSIDIA FINAL FANTASY』最後のマル秘パスワードを公開(最終更新確認:2009年4月22日)
  64. ^ 『毎日jp(毎日新聞)』2009年2月12日アキバ中古ゲーム市況(まんたんウェブ) Archived 2009年6月15日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2009年3月8日)
  65. ^ 『SQUARE ENIX(北米)』2008年12月18日DISSIDIA FINAL FANTASY ANNOUNCED FOR MID-YEAR 2009 RELEASE IN NORTH AMERICA(最終更新確認:2008年12月20日)
  66. ^ Bit-tech.net(英国)』2009年5月5日Dissidia: Final Fantasy Interview(最終更新確認:2009年5月6日)
  67. ^ 『PlayStation.com(SCEA公式)』2009年5月14日Press Releases - Sony Computer Entertainment America Announces(最終更新確認:2009年5月16日)
  68. ^ 『SQUARE ENIX HOLDINGS』2009年6月1日スクウェア・エニックス・グループ、E3 出展タイトルラインアップを発表(最終更新確認:2009年6月20日)
  69. ^ 4Players(独語のニュースサイト)』EU-Releasetermin & Website fur 'Dissidia: Final Fantasy'(最終更新確認:2009年6月29日)
  70. ^ 『欧州版公式サイト』DISSIDA FINAL FANTASY(最終更新確認:2009年6月29日)
  71. ^ 『1UP.com』2009年6月29日http://dissidia.1up.com(最終更新確認:2009年6月30日)
  72. ^ 『SQUARE ENIX』2009年07月28日SQUARE ENIX EUROPE CONFIRMS EXCITING COMBINED LINE-UP AT GAMESCOM 2009 Archived 2010年12月24日, at the Wayback Machine. (PDF, 118KB) (最終更新確認:2009年08月30日)
  73. ^ インタビュー(野村哲也/収録日2008年12月29日)『アルティマニア』p.699
  74. ^ 『ファミ通.com』2010年9月13日ライトニングが参戦! 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』が発表!!(最終更新確認:2010年9月14日)
  75. ^ a b レビュアー(みと、ダイック、有部デルチHG、城イドム)『電撃PlayStation Vol.435』 2008年12月、p.201、P203。
  76. ^ 『GameSpot』2009年03月1日Dissidia: Final Fantasy Critic Reviews for PSP(最終更新確認:2009年8月30日)
  77. ^ Matt Edwards『Eurogamer』2009年03月2日Dissidia: Final Fantasy Review(最終更新確認:2009年8月30日)
  78. ^ Ryan Clements『ign.com』2009年08月14日IGN: Dissidia Final Fantasy Review(最終更新確認:2009年8月30日)
  79. ^ Ray Barnholt『1UP.com』2009年08月19日Dissidia Final Fantasy Review for the PSP from 1UP.com(最終更新確認:2009年8月30日)
  80. ^ Raymond Padilla『XPlay』2009年08月19日Dissidia Final Fantasy for PlayStation Portable - Reviews - G4tv.com(最終更新確認:2009年8月30日)
  81. ^ Cole Jones 『GameShark』2009年08月19日Dissidia: Final Fantasy Review Archived 2009年8月30日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2009年8月30日)
  82. ^ Adriaan den Ouden 『RPGamer』2009年08月19日RPGamer Staff Review Dissidia: Final Fantasy(最終更新確認:2009年8月30日)
  83. ^ Kevin VanOrd『GameSpot』2009年08月20日Dissidia: Final Fantasy Review for PSP - GameSpot(最終更新確認:2009年8月30日)
  84. ^ 『GameTrailers.com』2009年08月20日DDissidia: Final Fantasy Video Game, Review HD(最終更新確認:2009年8月30日)
  85. ^ Steven Hopper 『GameZone』2009年08月21日Dissidia Final Fantasy Review - PSP Archived 2009年8月26日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2009年8月30日)
  86. ^ Eric Neigher 『GameSpy』2009年08月24日GameSpy: The Consensus: Dissidia Final Fantasy Review(最終更新確認:2009年8月30日)
  87. ^ Will Herring 『GamePro』2009年08月25日Review : Dissidia: Final Fantasy [PSP Archived 2009年8月28日, at the Wayback Machine. - from GamePro.com](最終更新確認:2009年8月30日)
  88. ^ Amanda L. Kondolojy 『Cheat Code Central』2009年08月27日Dissidia: Final Fantasy Review for PlayStation Portable (PSP)(最終更新確認:2009年8月30日)
  89. ^ 『PlayStation: The Official Magazine』2009年10月号p.76(参考:Dissidia: Final Fantasy Critic Reviews for PSP(最終更新確認:2009年8月30日)
  90. ^ a b 『日本ゲーム大賞』日本ゲーム大賞2008|フューチャー部門受賞作品詳細(最終更新確認:2009年5月5日)
  91. ^ a b 『ファミ通.com』2009年04月24日速報! ゲームユーザーが選ぶ“FAMITSU AWARDS 2008”は、この作品!!(最終更新確認:2009年4月25日)
  92. ^ 『ign.com』2009年06月10日Best of E3 2009: PlayStation Portable(最終更新確認:2009年8月30日)
  93. ^ レビュアー(TETSU)『ゲーマガ 2009年1月号』 2009年11月、p.179。
  94. ^ レビュアー(トマト杉原)『ファミ通PSP+PS3 2009年2月号』 2008年12月、p.99。
  95. ^ 『GameWatch』2009年02月26日PSPゲームレビュー「DISSIDIA FINAL FANTASY」(最終更新確認:2009年2月28日)
  96. ^ 『ファミ通 1060号』 2009年3月、p.49。
  97. ^ iNSIDE』2008年12月18日FFシリーズ20周年記念作品『ディシディア ファイナルファンタジー』本日発売!店頭では朝から長蛇の列! Archived 2009年1月21日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2009年1月21日)
  98. ^ 『Gpara.com』2008年12月25日『ディシディア ファイナルファンタジー』1週間でハーフミリオン目前!(最終更新確認:2008年12月28日)
  99. ^ 『メディアクリエイト』2008年12月26日週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年12月15日~12月21日)(最終更新確認:2008年12月28日)(2008年12月26日時点のウェブ魚拓
  100. ^ 『ファミ通.com』2009年01月08日2008年12月期・月間ゲームソフト販売ランキング(集計期間:2008年12月1日~12月28日)(最終更新確認:2009年1月15日)
  101. ^ 『ファミ通 1051号』 2009年1月、p.10-15、p.110-113。
  102. ^ 『電撃オンライン』2008年12月26日【3分ランキング号外】2008年ベストヒットゲーム発表!(最終更新確認:2008年12月28日)
  103. ^ 『gamebusiness.jp』 2009年9月11日米国8月はPS3が躍進、アメフトとアメコミが強さを発揮~8月NPDデータ
  104. ^ スクウェア・エニックス e-STOREディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー商品詳細ページ[リンク切れ]より
  105. ^ 『GameWatch』2008年11月13日同梱版続報 ソフトのパッケージを天野喜孝氏がデザイン(最終更新確認:2008年11月22日)
  106. ^ 『SQUARE ENIX MEMBERS(北米)』2009年6月19日BLOG-DISSIDIA FINAL FANTASY: WHO WILL YOU BUY FROM? Archived 2009年6月29日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2009年6月20日)
  107. ^ 『EB Games Australia』DISSIDIA: Final Fantasy Collector's Edition[リンク切れ](最終更新確認:2009年7月22日)
  108. ^ 『EB Games Australia』DPSP 3000 DISSIDIA: Final Fantasy Bundle[リンク切れ](最終更新確認:2009年7月22日)
  109. ^ 『電撃オンライン』2008年08月02日スクエニタイトルの新情報が公開された「DKΣ3713」 発売時期が続々と明らかに(最終更新確認:2008年8月4日)
  110. ^ 『サントリー』2008年10月09日「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」新発売(最終更新確認:2008年10月11日)
  111. ^ 『サントリー』2008年10月09日POTION サントリー Archived 2008年10月20日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年10月11日)
  112. ^ 新製品週間ランキング(飲料)調査期間12月7日 - 12月13日(商品ヒットチャート)『日経MJ』2008年12月19日、9面。
  113. ^ 『電撃PlayStation ONLINE』2008年12月09日ディシディア ポーションの2つのシリーズを混ぜると何かが起こりますよ! Archived 2008年12月19日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年12月18日)
  114. ^ 『サントリー』2008年10月9日POTION サントリー Products商品情報 Archived 2008年12月17日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年12月12日)
  115. ^ 月刊ホビージャパン Vol.474』 ホビージャパン、2008年10月、p.182。
  116. ^ 『アルティマニアα』p.124。
  117. ^ 『ファミ通.com』2009年04月09日SCEJのブランド“PS Pictogram Series”に『ディシディア ファイナルファンタジー』仕様のPSPケースが登場(最終更新確認:2009年4月9日)
  118. ^ 『PlayStation.com(Japan)』DISSIDIA FINAL FANTASY×PORTER×PS Pictogram公式サイト(最終更新確認:2009年4月9日)
  119. ^ 『スタジオベントスタッフ』2008年11月20日「DFFアルティマニアα」大判サイズで12月4日に発売! Archived 2008年12月17日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年11月22日)
  120. ^ 『Vジャンプ WEB』2008年12月1日Vジャンプブックス スクウェアエニックス公式攻略本(最終更新確認:2008年12月14日)
  121. ^ 『SQUARE ENIX GAME BOOKS ONLINE』2008年12月1日ディシディア ファイナルファンタジー ポストカードブック Archived 2009年6月3日, at the Wayback Machine.(最終更新確認:2008年12月14日)
  122. ^ 『スタジオベントスタッフ』2009年01月22日「ディシディア ファイナルファンタジー アルティマニア」充実の704ページで1月29日に発売!(最終更新確認:2009年1月24日)
  123. ^ 『ヤマハミュージックメディア』商品詳細:ピアノソロ DISSIDIA FINAL FANTASY(最終更新確認:2009年6月20日)


「ディシディア ファイナルファンタジー」の続きの解説一覧

ディシディア ファイナルファンタジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/05 04:54 UTC 版)

ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事における「ディシディア ファイナルファンタジー」の解説

装備レベル99上の大剣。この作品では多く汎用武器のひとつという扱いである。

※この「ディシディア ファイナルファンタジー」の解説は、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の解説の一部です。
「ディシディア ファイナルファンタジー」を含む「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事については、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の概要を参照ください。


ディシディア ファイナルファンタジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:59 UTC 版)

ビッグス&ウェッジ」の記事における「ディシディア ファイナルファンタジー」の解説

マニュアル説明時と『FFVI』プレイヤーアイコン(『FFVI』と同じ「ビックス&ウェッジ名義)で登場している。

※この「ディシディア ファイナルファンタジー」の解説は、「ビッグス&ウェッジ」の解説の一部です。
「ディシディア ファイナルファンタジー」を含む「ビッグス&ウェッジ」の記事については、「ビッグス&ウェッジ」の概要を参照ください。


ディシディアファイナルファンタジー(召喚獣)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:33 UTC 版)

チョコボ」の記事における「ディシディアファイナルファンタジー(召喚獣)」の解説

それ以外にもプレイヤーゲームプラン時に通常、黒、デブの3バージョン、ある条件満たした時のプレイヤーアイコンに登場。他にもインストール時とそのセーブデータアイコン時にFFV』のオープニングバージョンのバッツと共に登場している。

※この「ディシディアファイナルファンタジー(召喚獣)」の解説は、「チョコボ」の解説の一部です。
「ディシディアファイナルファンタジー(召喚獣)」を含む「チョコボ」の記事については、「チョコボ」の概要を参照ください。


ディシディアファイナルファンタジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 08:21 UTC 版)

トンベリ」の記事における「ディシディアファイナルファンタジー」の解説

召喚獣と『FFV』のプレイヤーアイコンとして登場

※この「ディシディアファイナルファンタジー」の解説は、「トンベリ」の解説の一部です。
「ディシディアファイナルファンタジー」を含む「トンベリ」の記事については、「トンベリ」の概要を参照ください。


ディシディアファイナルファンタジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 07:23 UTC 版)

サボテンダー (ファイナルファンタジー)」の記事における「ディシディアファイナルファンタジー」の解説

召喚獣『FFVI』のプレイヤーアイコンとして登場

※この「ディシディアファイナルファンタジー」の解説は、「サボテンダー (ファイナルファンタジー)」の解説の一部です。
「ディシディアファイナルファンタジー」を含む「サボテンダー (ファイナルファンタジー)」の記事については、「サボテンダー (ファイナルファンタジー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディシディア_ファイナルファンタジー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ディシディア ファイナルファンタジー」の例文・使い方・用例・文例




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディシディア_ファイナルファンタジー」の関連用語

ディシディア_ファイナルファンタジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディシディア_ファイナルファンタジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディシディア ファイナルファンタジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラグナロク (ファイナルファンタジー) (改訂履歴)、ビッグス&ウェッジ (改訂履歴)、チョコボ (改訂履歴)、トンベリ (改訂履歴)、サボテンダー (ファイナルファンタジー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS