于禁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 于禁の意味・解説 

于禁Yu Jin

ウキン

(?~221?)
安遠将軍持節鉞・益寿亭厲侯

字は文則泰山郡鉅平県の人。

黄巾の乱が起こると鮑信募兵に応じて彼に従う。のちに曹操兗州牧に迎えられると、仲間たちとともに曹操服し将軍王朗の下に所属した王朗が于禁を大将軍の器だと推薦したので、曹操は彼を引見して話し合い軍司馬に任命した。于禁は徐州派遣され、広威を陥落させたので陥陣都尉任じられる

濮陽での呂布討伐従軍し別働隊率いて城外にあった二つ敵陣撃破する。また別働隊として須昌高雅破った。さらに寿張定陶離狐攻め雍丘では張超包囲し全て陥落させた。黄巾賊劉辟黄邵らの征伐従軍したが、曹操の軍が版駐屯したとき黄邵らが夜襲掛けてきた。于禁は直属の兵を率いて迎え撃ち黄邵を斬り、その兵を降伏させた。平校尉昇進する。苦において橋蕤包囲し橋蕤はじめ敵将四人を斬った。

曹操付き従って宛城張繡攻めて下した。しかし張繡は再び叛き、曹操戦い敗れて舞陰まで退いた。このとき軍勢曹操の姿を求めて間道入ってさまよった。ただ于禁だけが兵数百人率いて敵の追撃防ぎ死傷者出したものの脱走する兵はいなかった。こうして敵の追撃が鈍るとゆっくりと隊列整え太鼓鳴らしながら撤退した

その帰路まだ曹操会えぬうち、裸で逃げ十人余り負傷兵見た。于禁が理由尋ねると「青州兵に略奪された」とのことであった青州兵とは曹操青州黄巾賊制圧したとき降伏者のなかから軍勢組み入れたのである。于禁は腹を立てて青州兵を討伐した。青州兵たちは曹操のもとに逃れて于禁の謀叛言い立てた

于禁はようやく曹操のもとに辿り着いたが、陣営築こうとして謁見しなかった。ある人が「疑い晴らすべきでしょうと言ったが、于禁は「今は背後賊軍を撃つのが先決だ。それに英明な公(曹操)がでたらめな訴え信じるはずはない」と答えた塹壕掘って陣営築き終えたのち曹操謁見し、詳しく報告した曹操大い喜んで、のちに「淯での苦難危急のことだったが、于禁のおかげで賊を討って守り固めることができた。古代名将に勝る節義だ」と言い、于禁を益寿亭侯に取り立てた

再び張繡征伐のため穣に従軍また下邳城で呂布を捕えた。さらに曹仁史渙とともに別働隊として射眭固撃ち、彼を斬った。

曹操袁紹が矛を交えるうになると、袁紹兵力絶大であったが于禁は先陣志願する曹操彼の勇気認めて歩兵二千人で延津を守らせた。曹操官渡向かったが、劉備徐州叛乱したのでこれを征討し、そのため手薄になった延津袁紹軍攻め寄せた。しかし于禁は堅く守って陥落しなかった。さらに楽進とともに歩騎五千率いて袁紹の別陣営攻撃することとし黄河沿いに西南進み、汲・獲嘉両県の敵陣三十ヶ所余り焼き払い斬首捕虜それぞれ数千上り袁紹将軍何茂王摩二十余人降伏した。また別働隊率いて原武駐屯し杜氏津にある袁紹拠点攻撃して勝利を収め、裨将軍昇任されて官渡帰還した

曹操陣営連ね土山築いて袁紹対峙していたが、袁紹曹操陣営に矢を射込んで死傷者多く出したので、軍中恐れおののいていた。しかし于禁は土山守備固め袁紹に対して力戦したので戦意昂揚した。やがて袁紹敗れ、于禁は偏将軍進められた。

冀州平定されると昌豨叛乱起こしたので、于禁は討伐命じられた。もともと昌豨は于禁の旧知であったので、彼がやってくる降伏した諸将本国護送すべきだと述べたが、于禁は「公の過去軍令では、包囲されてから降伏したものは許さずとある。法律命令に従うのが臣下としての節義だ。旧友だからといって節義を失うことはできないと言い、涙を流しながら昌豨を斬った。淳于駐屯していた曹操はその報告を受け、「わしではなく于禁の元に出頭したことで、昌豨運命定まったのだ」と嘆息した。こうして東海平定されたので虎威将軍任じられる

陳蘭梅成叛乱すると、于禁は臧霸とともに梅成にあたり張遼張郃陳蘭あたった。于禁が到着する梅成軍勢三千人をあげて降伏した。しかし梅成は再び叛いて陳蘭軍に合流した張遼引き続き陳蘭梅成らと対峙したが、兵糧不足していた。そこで于禁が兵糧輸送の任にあたって絶えさせなかったので、やがて張遼陳蘭梅成斬ることができた。二百戸を加増されて都合二百となった

于禁・張遼楽進張郃徐晃五人はみな名将であり、曹操遠征では五人交替先鋒殿軍起用された。とくに于禁は厳格な態度軍勢統率し戦利品我が物としなかったので曹操恩賞厚かった。ただ法律によって人々従えようとしたので、兵士民衆からは喜ばれなかった。

朱霊つねづね曹操憎まれており、于禁は命令受けて彼の軍勢取り上げることになった数十騎を率いて命令書を携え朱霊軍営到着すると、朱霊部下たちは于禁の威厳見てあえて抵抗しようとはしなかった。朱霊は于禁の指揮下に属すことになったが、朱霊以下みな于禁を畏れ服従した。于禁は左将軍昇進し、節鉞を与えられ知行のうち五百をもって一子列侯取り立てられた。

建安二十四年(二一九)、曹操曹仁樊城派遣して関羽攻撃させた。また于禁を派遣して曹仁助けさせた。秋になると長雨降り続いて漢水があふれ、平地でも数丈のたまった。于禁の陣地水没したので、高地に登って見たが、陣を移せるような場所は残されていなかった。関羽大船乗って襲いかかり、于禁はついに降伏した。このとき龐悳節義守って斬られた。この報告受けた曹操は「于禁を知ること三十年になるのに龐悳に劣るとは思わなかった」と慨嘆した。

間もなく関羽孫権敗れたので、于禁の身柄は呉に移送された。曹丕が魏帝に即位する孫権は臣礼をとり、于禁を魏に送り返した曹丕が于禁を引見すると、彼は鬚も髪も真っ白になっていて、顔は痩せ細り、涙を流して地に頭を打ち付けてひれ伏した曹丕荀林父・孟明視故事引いて于禁を慰め安遠将軍復帰させた。

曹丕は于禁を使者として呉に派遣しその道中で鄴にある曹操の陵に参拝させた。曹丕はあらかじめ陵の建物に絵を描かせており、于禁がこれを見ると、関羽戦いに勝ち、龐悳憤怒し、于禁が降伏しているという有様であった。于禁は恥じ怒りのため病気発し間もなく死んだ。諡を厲侯という。

参照袁紹 / 王摩 / 王朗 / 何茂 / 楽進 / 関羽 / 高雅 / 橋蕤 / 黄邵 / 史渙 / 朱霊 / 荀林父 / 徐晃 / 昌豨 / 眭固 / 曹仁 / 曹操 / 曹丕 / 臧霸 / 孫権 / 張郃 / 張繡 / 張超 / 張遼 / 陳蘭 / 梅成 / 鮑信 / 龐悳 / 孟明視 / 劉備 / 劉辟 / 呂布 / 淯 / 益寿亭 / 宛県 / 延津 / 兗州 / 獲嘉県 / 下邳県 / 漢水 / 官渡 / 冀州 / 魏 / 汲県 / 鄴県 / 鉅平県 / 原武県 / 苦県 / 呉 / 黄河 / 広戚県(広威県) / 射犬聚 / 須昌県 / 寿張県 / 湻于県(淳于県) / 徐州 / 穣県 / 青州 / 泰山郡 / 定陶県 / 東海郡 / 杜氏津 / 樊城 / 版 / 舞陰県 / 濮陽県 / 雍丘県 / 離狐県 / 安遠将軍 / 陥陣都尉 / 虎威将軍 / 左将軍 / 司馬 / 将軍 / 大将軍 / 亭侯 / 裨将軍 / 平校尉 / 偏将軍 / 牧 / 厲侯 / 諡 / 黄巾賊 / 青州兵 / 節鉞 / 列侯



このページでは「三国志小事典」から于禁を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から于禁を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から于禁を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「于禁」の関連用語

于禁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



于禁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS