アクロス (インターネットカフェ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/27 14:46 UTC 版)
このページの名前に関して「有信アクロス」への改名が提案されています。 議論はこのページのノートを参照してください。(2017年12月) |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | コミックバスター |
本社所在地 | ![]() 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町17番1号 コンパーノビル8階 |
設立 | 1995年6月22日 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 3120901005173 |
代表者 | 原田健市(代表取締役社長) |
資本金 | 1億8,000万円 |
売上高 | 25億4,200万円(2006年5月期) |
決算期 | 5月期 |
主要株主 | 原田健市 ジャフコ ワールド・アイ・ナビゲーション オリックス・キャピタル アイザワ・インベストメンツ SMBCベンチャーキャピタル 安田企業投資 オリックス |
主要子会社 | ベンチャーコントロール エル・シー・エーコミュニケーションズ |
外部リンク | http://www.v-buster.co.jp/ |
株式会社アクロスは、大阪府吹田市に本社を置く小売業である。複合カフェ「コミックバスター」などを経営する。
目次
会社組織
沿革
- 1995年6月22日 - 株式会社アクロス京阪奈を設立。
- 2004年8月 - 株式会社アクロスに商号を変更。
- 2007年1月30日 - 名古屋証券取引所セントレックス市場から株式上場の承認を受ける。
- 2007年2月22日 - 名古屋証券取引所セントレックス市場への株式上場を中止(現在も上場していない)[1]。
- 2017年10月 - 有信アクロス株式会社に商号を変更。
店舗・サービス
店舗の設備・特徴
ほとんどがフランチャイズ店(FC)である。
- 複合カフェ「コミックバスター」 143店舗
- カラオケボックス「カラオケバスター」 4店舗
- スポーツバー「SPORTSBARSTER(スポーツバスター)」 1店舗
- ボウリング場「バスターボウル」 1店舗
- 会員制を採用している店舗が多い。入会金は店舗により異なる。
主なサービス・設備・特徴
- 日本複合カフェ協会加盟、テレビゲーム機 PS2ゲーム・DVDソフト類・使用許諾を得て導入。
- 雑誌、漫画の閲覧
- インターネットアクセスができるパソコン
- オンラインゲーム
- ドリンクバー
- カラオケ (一部店舗のみ)
- ビリヤード (一部店舗のみ)
- 卓球 (一部店舗のみ)
- ダーツ (一部店舗のみ)
- 個室シャワー (一部店舗のみ)
- 阪急茨木駅にてボウリング事業「バスターボウル」開始 (40レーン)
- 阪急茨木駅にてスポーツバー事業「SPORTSBARSTER(スポーツバスター)」開始
- 介護事業(小規模デイサービス)樹楽を全国展開 (全国94施設展開)
店舗によってサービス内容は異なる。
店舗の一覧
かつて営業していた店舗
- 郡山安積店(福島県郡山市) - 現在はセリア安積店。
- 田村店(福島県田村市)
- クレージーハニー倉賀野店(群馬県高崎市:志賀産業株式会社) - 2006年6月開店。2014年1月27日閉店。店舗は解体され、跡地に株式会社エーエスシー北関東事業所(北越工業株式会社の関連会社:2016年4月開設)が建設された。
- ルシェルシェ大宮店(埼玉県さいたま市大宮区:株式会社ハンズ) - 2013年1月31日閉店。株式会社サンコーに譲渡され、同年2月1日にメディアカフェポパイRR大宮店として開店。
- さいたま新都心店(埼玉県さいたま市大宮区) - 2014年11月1日閉店。株式会社ドゥーイットコーポレーションに譲渡され、同年12月1日にまんきー埼玉新都心店として開店。
- ルシェルシェ川越店(初代、埼玉県川越市:株式会社ハンズ) - 2012年3月31日閉店。株式会社ベンチャーバンク(現:株式会社ソーエキサイト)に譲渡され、同年4月16日にゲラゲラ川越店として開店。その後、閉店。他社に譲渡され、2017年2月17日にコミックバスター川越店(2代目)として開店。
- ルシェルシェ所沢店(埼玉県所沢市:株式会社ハンズ) - 2013年7月18日閉店。株式会社サンコーに譲渡され、同年7月19日にメディアカフェポパイRR所沢店として開店。
- 時空 千葉駅前店(千葉県千葉市中央区:株式会社ビックマウンテン) - 2007年5月開店。2014年9月10日閉店。
- 三咲店(千葉県船橋市:株式会社ヒカリアミューズプロジェクト) - 2016年1月31日閉店。
- 津田沼店(千葉県習志野市)
- ルシェルシェ高田馬場店(東京都新宿区:株式会社ハンズ) - 2004年12月開店。2011年5月5日閉店。
- WILL BE大井町店・キャットカフェまるまる[7][8][9](東京都品川区:株式会社オールアラウンド) - 2008年10月10日に「まねく大井町店」として開店。ネイルサロンを併設していた。2011年8月16日に「WILL BE大井町店」に改称。同年9月1日から猫カフェ「キャットカフェまるまる」を併設していた。2016年8月28日閉店。
- ルシェルシェ下北沢店(東京都世田谷区:株式会社ハンズ) - 2013年12月20日閉店。同日、メディアカフェポパイRR下北沢店(下記)へ統合。
- ルシェルシェ下北沢アネックス店(東京都世田谷区:株式会社ハンズ) - 2013年12月20日閉店。同日、株式会社サンコーに譲渡され、メディアカフェポパイRR下北沢店として開店。
- ルシェルシェ町田店(東京都町田市:株式会社ハンズ) - 2012年8月26日閉店。株式会社サンコーに譲渡され、同年8月27日にメディアカフェポパイRR町田店として開店。
- ライフスタイル町田店(東京都町田市) - 2005年12月20日開店。2013年閉店。
- tu Casa町田店(東京都町田市) - 2006年3月27日開店。2011年3月20日閉店。
- 茅野店(長野県茅野市) - 2014年3月31日閉店。
- Reed岐南店(岐阜県羽島郡岐南町) - 2013年3月15日にアミューズスペースまんまる岐南店へ転換。
- AS24栗東店(滋賀県栗東市:エスケイ興産株式会社(現:滋賀建機株式会社))
- 東近江店(滋賀県東近江市:エスケイ興産株式会社(現:滋賀建機株式会社))
- 峰山店(京都府京丹後市:有限会社ヒート) - 2014年8月17日閉店。丹後北都不動産株式会社に譲渡され、本社が移転した。
- カラコミ・バスターボウル フォレオ大阪ドームシティ店[10](大阪府大阪市西区:直営) - 2013年5月29日にボウリング場「T.Tボウル」に併設する形でカラオケボックス「カラコミ」として開店。T.Tボウルを運営していたトコリ・グローバル株式会社から、株式会社アクロスに対して複合カフェの出店要請があったが、近隣にコミックバスターのFC店があったため、カラオケボックスでの出店となった。ところが、2014年3月24日に株式会社ネクスト(同年2月28日付でトコリ・グローバル株式会社から商号変更)が大阪地方裁判所に民事再生法を適用し倒産[11][12]、T.Tボウルが閉店となったため、カラコミも営業中止となった。このため、新規事業としてボウリング場の経営も引き受けることとなり、同年6月1日に「カラコミ・バスターボウル」として営業再開。2015年1月12日閉店。株式会社エディオンに譲渡され、同年4月24日にエディオンフォレオ大阪ドームシティ店として開店[13]。
- cache-cache北堀江店(大阪府大阪市西区) - 2004年5月29日開店。2015年にフランチャイズ契約を解消し、cache-cache北堀江店として独立[14]。その後、閉店。
- 谷町9丁目店(大阪府大阪市天王寺区) - 2004年4月29日開店。2015年にフランチャイズ契約を解消し、cache-cache谷町9丁目店として独立[14]。
- ステップ1鶴橋店(大阪府大阪市生野区) - 2007年12月8日開店。2013年8月31日閉店。
- M#DRIVE西中島店(大阪府大阪市淀川区) - 2004年1月9日開店。2014年11月21日閉店。同年12月にレンタルスペースMonacoとして開店。
- ルフージュ扇町店(大阪府大阪市北区) - 2012年4月16日閉店。
- 日本橋3丁目店[15](大阪府大阪市中央区) - 2011年4月9日開店。2015年にフランチャイズ契約を解消し、cache-cache日本橋3丁目店として独立[14]。
- 優悦館岸和田店(大阪府岸和田市) - 2013年8月26日閉店。
- 高槻店(大阪府高槻市) - 2015年1月13日閉店。別の事業者に譲渡され、同年10月25日に「炭焼居酒屋 へそ」として開店。
- 藤井寺店(大阪府藤井寺市) - 2012年4月17日開店。2015年にフランチャイズ契約を解消し、cache-cache藤井寺店として独立[14]。
- 長瀬駅前店(大阪府東大阪市) - 2012年5月29日閉店。
- 西神戸店(兵庫県神戸市西区) - 2014年10月閉店。
- ddC@fe西宮北口店(初代、兵庫県西宮市) - 2010年3月2日開店。2017年2月28日閉店。同年4月1日に「横浜珈琲 & ホブソンズ 西宮北口店」として開店するも、閉店。同年7月14日にコミックバスター西宮北口店(2代目)として開店[16]。
- YOU×3和歌山店(和歌山県和歌山市) - 当初はFC店で、2004年11月に直営店化し、直営店第1号となった。2010年5月31日閉店。
- DAYBYDAY岩出店(和歌山県岩出市) - 2011年10月31日閉店。別の事業者に譲渡され、2014年7月5日に「UP Climbing Gym」として開店。
- ドロシー鳥取店[17](鳥取県鳥取市:有限会社COMFORT FACTORY) - 2008年にフランチャイズ契約を解消し、ネットカフェ・ドロシー鳥取店として独立。
- ドロシー米子店[18](鳥取県米子市:有限会社COMFORT FACTORY) - 2008年にフランチャイズ契約を解消し、ネットカフェ・ドロシー米子店として独立。
- 浜田店(島根県浜田市:有限会社瀧川商店) - 2005年開店。その後閉店。有限会社カットサロン洋一に譲渡され、2011年3月26日に自遊空間島根浜田店として開店[19]。
- 玉野宇野港店(岡山県玉野市) - 2016年閉店。宇野港土地ビルにあった。
- マンガ図書館店(佐賀県武雄市:有限会社武雄ボウリングセンター) - 1999年開店。メリーランドタケオボウルにあった。2017年2月28日閉店[20]。
FC加盟社
※ここで挙げる以外にも多数存在する。
- トーエー企業株式会社(北海道旭川市)
- 株式会社ビックマウンテン(千葉県千葉市中央区) - コミックバスター時空事業部が運営。
- 株式会社オールアラウンド(東京都品川区)
- 中日産業株式会社(東京都豊島区)
- 株式会社アグネス(東京都足立区、マルアイグループ)
- 株式会社グラン・ジュテ(富山県富山市)
- 株式会社IFG(愛知県名古屋市名東区)
- 株式会社積木材木店(愛知県津島市)
- 有限会社NOAH ZONE55[21][22](大阪府大阪市都島区)
- 大本観光株式会社(兵庫県三木市)
- 株式会社ワイ・ビー(鳥取県鳥取市)
- 有限会社瀧川商店(島根県浜田市)
- 有限会社赤ビル3C&SPA(広島県呉市)
- 株式会社啓文社エンタープライズ[23](広島県尾道市、日本出版販売の持分法適用会社)
- 株式会社浮花(山口県周南市)
- 有限会社ウエストワン(熊本県菊池郡大津町)
- 株式会社朝日商事(大分県佐伯市)
- 株式会社オーリックライフ(鹿児島県鹿児島市、オーリックホールディングスグループ)
かつてのFC加盟社
- 志賀産業株式会社(栃木県足利市)
- 株式会社ヒカリアミューズプロジェクト(千葉県千葉市稲毛区)
- 株式会社ハンズ(東京都渋谷区) - ルシェルシェ事業部が運営していた。2013年までに株式会社サンコー(メディアカフェポパイ)・株式会社ベンチャーバンク(現:株式会社ソーエキサイト)(ゲラゲラ)の2社に譲渡された。前者はルシェルシェの屋号も継承している。
- エスケイ興産株式会社(滋賀県愛知郡愛荘町) - 滋賀建機グループ。現在は滋賀建機株式会社に吸収合併された。
- 有限会社ヒート(京都府京丹後市)
- 有限会社COMFORT FACTORY(鳥取県鳥取市) - 2008年にフランチャイズ契約を解消し、ネットカフェ・ドロシーとして独立。
- 有限会社オーバージョイ[24](岡山県倉敷市) - コミックバスター岡山駅前店(現存)を運営していたが、2015年に別の事業者へ営業譲渡。
- 有限会社武雄ボウリングセンター(佐賀県武雄市)
関連会社
- ベンチャーコントロール
- エル・シー・エーコミュニケーションズ
脚注
- ^ 新規上場承認の取消しについて - 名古屋証券取引所 2007年2月22日
- ^ 但し、かつて郡山市・白河市・田村市には出店していた。
- ^ 但し、かつて宇都宮市・足利市・那須塩原市には出店していた。
- ^ 但し、かつて高崎市には出店していた。
- ^ 但し、かつて栗東市・東近江市には出店していた。
- ^ 但し、かつて武雄市には出店していた。
- ^ “大井町にネイルサロン併設のネットカフェ-防火対策に注力”. 品川経済新聞 (2008年10月9日). 2016年9月14日閲覧。
- ^ “週刊プレイボーイ49号掲載「ユニークマンガ喫茶へGO」にWILL BE大井町店が特集されました。 (pdf)”. 株式会社アクロス (2013年11月26日). 2016年9月14日閲覧。
- ^ “キャットカフェまるまる (pdf)”. 株式会社オールアラウンド. 2016年9月14日閲覧。
- ^ “季刊カラオケエンターテインメントNo.95掲載「最新カラオケ複合化レポート」にカラコミ・バスターボウル大阪ドームシティ店が特集されました。 (pdf)”. 株式会社アクロス (2014年11月11日). 2016年9月14日閲覧。
- ^ ボーリング場経営の「トコリ・グローバル」が民事再生法申請
- ^ 大型倒産速報
- ^ “「エディオン フォレオ大阪ドームシティ店」新設オープンのお知らせ (pdf)”. 株式会社エディオン (2015年4月17日). 2016年9月14日閲覧。
- ^ a b c d なお、コミックバスターからcache-cacheに移行した4店舗の会員は、無料でcache-cacheの会員カードと交換できる措置が行われた(コミックバスターの会員カードは回収)。
- ^ 現在の日本橋店(2015年2月10日開店:直営)とは別の店舗である。
- ^ “7月14日 西宮北口店 グランドオープン♪ - コミック・バスター”. 株式会社アクロス (2017年7月7日). 2017年9月22日閲覧。
- ^ 現在の鳥取店(2011年4月9日開店:株式会社ワイ・ビー)とは別の店舗である。
- ^ 現在の米子店(ほっとBBステーション開放空間米子店(2009年11月30日開店)を譲受し2010年10月16日開店:株式会社ワイ・ビー)とは別の店舗である。
- ^ “「スペースクリエイト自遊空間 島根浜田店」オープンのお知らせ (pdf)”. 株式会社ランシステム (2011年3月23日). 2016年8月28日閲覧。
- ^ “お客様へ大切なお知らせ”. 有限会社武雄ボウリングセンター. 2017年3月18日閲覧。
- ^ 介護事業(小規模デイサービス)樹楽についてもFC加盟している。
- ^ “介護・デイサービスのフランチャイズ・開業・起業・独立の樹楽(きらく)FC加盟募集サイト|オーナーの声|NOAH ZONE55 吉岡オーナー”. 株式会社アクロス. 2016年9月5日閲覧。
- ^ 2002年10月26日に啓文社の関連会社として設立。2013年6月27日に第三者割当増資の引受けにより日本出版販売の持分法適用会社となる。
- ^ “山陽新聞 ネットカフェ岡山に8日開店 オーバージョイ (pdf)”. 株式会社アクロス (2008年4月3日). 2016年9月14日閲覧。
外部リンク
|
「アクロス (インターネットカフェ)」の例文・使い方・用例・文例
- アクロス_(インターネットカフェ)のページへのリンク