おやしおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おやしおの意味・解説 

おや‐しお〔‐しほ〕【親潮】


艦艇(潜水艦「おやしお」型)

590「おやしお」 591みちしお 592うずしお
■593「まきしお 594いそしお 595なるしお
■596「くろしお
 
基準排水量
  2,750t
主要寸法
  82x8.9x10.3x7.4m
長さ、幅、深さ喫水
船型
  複殻式一部単殻)
主機械
  ディーゼル2
メインモーター1基 1軸
馬 力
  7,700PS
速 力
  20kt
主要兵装
  水中発射管一式
シュノーケル
定 員
  70名

【おやしお】(おやしお)

  1. 1998年から就役した海上自衛隊新型通常動力潜水艦

    水中機動性優先した従来涙滴型脱し船体中央の行部分が長い葉巻型」を採用水中探知能力向上した
    このため艦体構造従来型の複殻型から一部単殻型の、部分複殻式になった
    また吸音タイルや7翼のスキュードスクリューを採用し静粛性、対ソナー性も格段に向上。7ノット以下の速度ではほぼ無音での航行可能になっている。
    魚雷発射管中央配置した結果艦内各所余裕のある設計になった

    日本初め装備した「フランクアレイソナー」は艦体下部両舷にあり、これによりTASS、ZQQ-6ソナー併用することで全周精密測定が可能といわれている。

    【スペックデータ】
    艦種おやしお型攻撃潜水艦
    造船所川崎重工業神戸工場川崎造船)(SS-590・SS-592・SS-594・SS-596・SS-598・SS-600)
    三菱重工業神戸造船所(SS-591・SS-593・SS-595・SS-597・SS-599)
    排水量
    基準/水中
    2,750t/3,000t
    全長82m
    全高10.3m
    全幅8.9m
    喫水7.4m
    船型葉巻型部分複殻式
    主機関川崎12V25/25Sディーゼル×2主電動機×1基 1軸推進
    出力5,500ps(ディーゼル)/ 7,700ps(電動機
    最高速
    水上/水中
    12kt/20kt
    定員70
    主要兵装HU-605 533mm水中発射管×6門
    ハープーン対艦ミサイル発射兼用
    ソナーZQQ-6
    フランク・アレイソナー
    ZQR-1(曳航
    レーダーZPS-6水上
    情報処理装置ZYQ-3
    電子戦装備ZLA-7 ECM

    同型艦
    番号名称起工進水竣工所属
    SS-590おやしお
    JDS Oyashio
    1994.1.261996.10.151998.3.16第2潜水隊群
    第2潜水隊
    SS-591みちしお
    JDS Michishio)
    1995.2.161997.9.181999.3.10第1潜水隊群
    第1潜水隊
    SS-592うずしお
    JDS Uzushio
    1996.3.61998.10.152000.3.9第2潜水隊群
    第2潜水隊
    SS-593まきしお
    JDS Makishio)
    1997.3.261999.9.222001.3.26第1潜水隊群
    第1潜水隊
    SS-594いそしお
    JDS Isoshio)
    1998.3.92000.11.272002.3.14第1潜水隊群
    第1潜水隊
    SS-595なるしお
    JDS Narushio)
    1999.4.22001.10.42003.3.3第2潜水隊群
    第2潜水隊
    SS-596くろしお
    JDS Kuroshio
    2000.3.272002.10.232004.3.8第1潜水隊群
    第5潜水隊
    SS-597たかしお
    JDS Takashio)
    2001.1.302003.10.12005.3.9第2潜水隊群
    第4潜水隊
    SS-598やえしお
    JDS Yaeshio)
    2002.1.152004.11.42006.3.9第2潜水隊群
    第4潜水隊
    SS-599せとしお
    JDS Setoshio)
    2003.1.232005.10.52007.2.28第2潜水隊群
    第4潜水隊
    SS-600もちしお
    JDS Mochishio)
    2004.2.232006.11.62008.3.6第1潜水隊群
    第3潜水隊



  2. 1950年代後半就役した、戦後初の国産潜水艦
    当時国内世論への配慮から「対潜訓練用水中高速目標」という名目建造された。
    当初要求では250t及び500t級の小型潜水艦もあったが、1,000t級の大型でも水中高速艦は可能との見通しから建造された。

    艦型伊201潜水艦参考にしているが、船体構造船底部のみを単殻式としたサドル・タンク式の半複殻型であり、耐圧船体にはSM52高張力鋼使用されている。
    また、戦後国産潜水艦唯一の甲板である。

    故障多かったが、当初の計画通り対潜訓練乗員育成活躍した


    同型艦
    番号艦名造船所起工進水就役除籍所属
    SS-511おやしお川崎重工神戸1957.12.251959.05.251960.6.301976.9.30第1潜水隊群


親潮(おやしお)Oyashio

千島海流ちしまかいりゅうKuril Current

千島列島沿って南西流れ北海道三陸沖にいたる海流北太平洋亜寒帯循環西岸沿いに南下する部分構成する地理学等で千島海流と呼ぶことがあるが、海洋学では用いない。親潮は流れとしては弱く流速値は高々50cm/s程度である。しかし、流れの層は厚く流量としては黒潮匹敵する考えられている。親潮は本来海流を指す言葉であるが、その流域にある水塊親潮水を指すことも多い。

親潮 (曖昧さ回避)

(おやしお から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 01:05 UTC 版)

親潮(おやしお)



おやしお

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 11:39 UTC 版)

固有名詞

おやしお親潮

  1. 日本列島東側流れ寒流。別名、千島海流


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おやしお」の関連用語

おやしおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おやしおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
海上自衛隊海上自衛隊
Copyright (C) JMSDF. All Rights Reserved.
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの親潮 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのおやしお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS