有馬頼義とは? わかりやすく解説

有馬頼義(ありま・よりちか)

1918年(大7)、東京青山生まれ。父は伯爵有馬頼寧で、近衛内閣農相時代農民文学懇話会設ける。戦後中央競馬理事長となり、「有馬記念競馬」の名前の元となった。しかし、戦犯指定受けて巣鴨拘置され財産差し押さえられた。母は皇族北白川家の出。
1937年(昭12)に短編集崩壊」を出版。その原稿料受け取ったことが原因で、教師怒りをかい、高校放校になる。
父が拘置され財産差し押さえられたため、カストリ雑誌小説書きまくる
1944年(昭19)、「晴賦」により第4回国民演劇脚本情報局賞を受賞
1950年(昭25)、「改造」の第一回懸賞に「河の唄」が選外佳作入選。この作品林芙美子送っていた。
1951年(昭26)、「文芸春秋」の懸賞に「皇女乳牛」が入選
1954年(昭29)、同人であった文学生活」に発表した終身未決囚」により、第31回直木賞受賞
1956年(昭31)、初の探偵小説三十六人の乗客」を「オール読物」に掲載
1957年(昭32)、文壇作家探偵小説勉強会影の会」を発足翌年には使命終えたとして解散
1957年(昭32)に「文藝春秋」に発表した白猫のいる家」が1958年(昭33)に第11回日本探偵作家クラブ賞候補となる。同時に日本文藝家協会の「創作代表選21(昭和32年後期)」に収録される。
1958年(昭33)に「文芸春秋」に発表したバラ園共犯者」が日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1959年度版」に収録される。
1958年(昭33)に「週刊読売」に発表した四万人の目撃者」が、1959年(昭34)、第12回日本探偵作家クラブ賞受賞最初はこの作品野球小説であるとして、受賞辞退していたが、江戸川乱歩勧めで賞を受けた
1959年(昭34)、「リスアメリカ人」を「週刊サンケイ」に発表
1964年(昭39)、成蹊大学野球部監督就任し東都大学リーグ三部二度優勝また、ノンプロチーム「東京セネターズ」のオーナー監督投手でもあった。
1970年(昭45)、「早稲田文学編集長就任
1972年(昭47)に「オール読物」に発表した孤立思想」は日本文藝家協会の「現代小説 1972年前期代表作」に収録される。
1972年(昭47)、川端康成自殺衝撃をうけて、ガス自殺を図るが未遂
1973年(昭48)には「東京空襲記録する会」理事長就任
松本清張と並ぶ社会派双璧目される
1980年(昭55)、脳溢血により死去






固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から有馬頼義を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から有馬頼義を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から有馬頼義 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有馬頼義」の関連用語


2
崩壊 デジタル大辞泉
100% |||||


4
有馬 デジタル大辞泉
100% |||||

5
終身未決囚 デジタル大辞泉
100% |||||






有馬頼義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有馬頼義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS