Think Tankとは? わかりやすく解説

シンクタンク

英語:think tank

シンクタンクとは、さまざまな分野専門家集め政策現状分析開発など高度な研究を行う組織のことである。シンクタンクという語は、英語で「考える」「思う」を意味する動詞think、そして「(ガスなどを貯蔵するタンク」を意味する名詞tank組み合わさってできた語である。日本語では頭脳集団ずのうしゅうだん)と呼ばれることもある。

シンクタンクの対応領域は非常に幅広く政治経済をはじめ、金融科学技術国際情勢環境農業などさまざまであり、依頼者も政府から一般企業まで多岐にわたる世界で最も古いシンクタンクはイギリス・ロンドン本部構え英国王立防衛安全保障研究所通称RUSI(The Royal United Services Institute for Defence and Security Studies)であり、1831年創設された。日本においては1965年4月創設され野村総合研究所通称NRI(Nomura Research Institute, Ltd.)が本格的なシンクタンクの始まりだとされている。

シンクタンクの類語としては「コンサルティングファーム」が挙げられるいずれも依頼者に提案助言するという点では同じだが、シンクタンクが調査研究分析などを行うことを主な業務とするのに対しコンサルティングファーム依頼者の経営上の課題解決し実行までの支援をすることを主な業務としている点で異なる。しかし、近年ではコンサルティングファームが行うようなコンサルティング業務をシンクタンクが行うこともあり、明確な違いなくなってきている。

例文


民間シンクタンク」は、銀行証券会社商社といった大企業グループ会社運営するシンクタンクで、経営課題戦略に関する提案助言などから企業サポートする。これに対して政府系のシンクタンクは主に政策立案提言を行う。


シンク‐タンク【think tank】

読み方:しんくたんく

種々の分野専門家集め、国の政策決定企業戦略基礎研究コンサルティングサービスシステム開発などを行う組織頭脳集団

「シンク‐タンク」に似た言葉

シンクタンク think tank


THINK TANK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 06:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
THINK TANK
出身地 日本
ジャンル ヒップホップ
オルタナティブ・ヒップホップ
職業 ヒップホップグループ
活動期間 2000年 -
レーベル BLACK SMOKER RECORDS
公式サイト www.blacksmoker.net/
メンバー K-BOMB
BABA
JUBE
DJ YAZI
CHI3-CHEE
旧メンバー WADAKE
D.N.A

THINK TANK(シンク・タンク)は、日本のヒップホップグループである。現在は活動休止中。

来歴

  • 1997年7月7日、結成。都市部を中心に各都市のCLUBでLIVEを展開。本格的な活動が始まるのは2000年アナログで「EAT ONE / MADE IN」を発表してからである。その年の暮れに「THINK TALK PART3/MR.HANG」、翌年はじめにそれら4曲を収録したCDでのミニアルバム「THINK TALK PART3」をリリースした。
  • 2002年、アナログで「BLACKSMOKER」、CDでファースト・フル・アルバム「BLACKSMOKER」を発表。また、このファースト・アルバム以降は彼ら自身のレーベル「BLACK SMOKER RECORDS」が発売・販売を行えるようになり、彼ら名義での作品のリリース量が一気に増大、TAPE/CD/CD-R/レコード/衣類/等多岐に渡っている。
  • 2003年、BLACK SMOKER RECORDS主催のイベント「EL NINO」をスタートし、ライヴ活動、メンバーのソロ活動、K-BOMBのグループ外アーティストとのコラボレーションなど、活発に活動している。
  • 2011年1月、メンバーD.N.Aの離脱に伴いK-BOMBが活動休止をTwitterにて表明。

メンバー

WADAKEとCHI3-CHEEはオリジナルメンバーではなく、正式に加入したのは1999年。

  • K-BOMB 
    • ラッパー兼トラックメイカー。K-BOMBはラップをするときの名前であり、活動はラップのみにとどまらず、ヴォーカルやインスト及びミックステープ作成の際のKILLER BONG、ヴォーカルを受け持たずにトラックを作るLORD PUFFギターを弾くGUITAR BONGなど変名が多い。その他の変名にK-B、THE HIMALAYAなどがある。
    • 初期は「KEISHIN THE KEIBOM」という名前で活動していた。また、DABOと共にアオミドロとして活動していた。
    • 動画はもちろん、カメラで顔を撮影されるのを極端に嫌う為、撮影の時は顔を隠すか、マスクを被っている。長髪のドレッドヘアーがトレードマークであったが、近年は短髪の場合も多い。
  • BABA
    • ラッパー兼トラックメイカー。トラックやミックステープを作るときはBLUE BERRY名義で活動する。
    • skunk headsというバンドの首謀者である。
  • JUBE
    • ラッパー。BABAとJUBEで、グループ内ユニット「DOKU DOKU」を結成している。
  • DJ YAZI
    • DJ。
  • CHI3-CHEE
    • サックス・プレイヤー兼エンジニア。a.k.a.ヒキッチ。メンバーにはチチチチーと呼ばれるよりもヒキッチと呼ばれるほうが多いようだ(プロフィール参照)。K-BOMBとCHI3-CHEEの二人でプロデューサー・チーム「CUATRO CIENAGAS」を結成し、THINK TANKのみならずさまざまなアーティストに楽曲を提供している。

元メンバー

  • WADAKE
    • DJ。DJ YAZIとWADAKEの二人でグループ内ユニット「AK-47」を結成している。脱退したようだ。現在はPALLADIUM名義で活躍している。
  • D.N.A
    • UNDER GROUND/THINKTANK/RAPPER/DJ/Creater/BEATMAKING/HIPHOP「NARBUS」と表記している部分が認められる。黒蜜SOUL FUNK DJをする際D.N.Aの名義。"THINK TANK"の中でもひときわ異彩を放つMC。STILL-NAP/U.G/

ディスコグラフィー

アナログ

  • 四望 / 東京目色・K-ZONE:(1997年/BEAT SLOP)
  • EAT ONE/ MADE IN:(2000年8月25日/BLACK SMOKER RECORDS/ALPHAENTERPRISE)
  • THINK TALK PART3/MR.HANG:(2000年12月21日/BLACK SMOKER RECORDS/ALPHAENTERPRISE)
  • BLACKSMOKER:(2002年3月25日/BLACK SMOKER RECORDS/ALPHAENTERPRISE)
  • SMOKER'Z SAMPLER:(BLACK SMOKER RECORDS)
  • DEEW RELLIK:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS)
  • PLANTAZIA a.k.a. KILLER BONG: (2004年/ONE OWNER RECORDS)
    • PLANTAZIA a.k.a. KILLER BONG名義でのKILLER BONGの植物に聞かせるというコンセプトの作品で、12インチアナログ、CD、ステッカー、何らかの香草の種の4点セットでの発売。だが、後にCD単体でも売られる。

カセットテープ

  • GREENHOUSE:(2000年/T. T. FIV)
    • AK-47によるミックステープ。DJ YAZI中心に製作されたらしい。
  • 555:(2000年
    • K-BOMBのテープアルバム。
  • OVERDOZE:(2002年11月30日/BLACK SMOKER RECORDS)
  • Black Smoker Records Presents "GREENHOUSE02":(2003年2月28日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • AK-47によるミックステープ第2弾。WADAKE中心に製作されたらしい。
  • Black Smoker Records Presents "HAMBURGER":(2003年2月28日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGによるミックステープ。
  • OVERDOZE 2 ~SEVEN INCH FREAKS:(2003年4月20日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYによるミックステープ第2弾。ルーツ・レゲエをセレクト。
  • OVERDOZE 3:(2003年8月9日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYによるミックステープ第3弾。ファンクとソウルをセレクト。
  • DUB BURGER:(2003年11月10日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGによるミックステープ第2弾。
  • STEPPIN' DUDE :(2003年12月10日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • NOXのテープアルバム。
  • JAZ BURGER:(2004年2月10日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGによるミックステープ第3弾。
  • OVERDOZE 4 LEGALIZE:(2005年5月15日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYによるミックステープ第4弾。ジャズをセレクト。

CD

  • 独毒:(1997年/UNDAPROP )
  • 火に油 / 開かずの扉:(1997年/UNDAPROP )
    • STILL NAP名義でのBABAとD.N.Aのマキシシングル。
  • THINK TALK PART3:(2001年1月25日/BLACK SMOKER RECORDS/ALPHAENTERPRISE)
  • 20%+ONE DAY=40%:(2002年1月23日/ユニバーサル
    • LORD PUFFとCHI3-CHEEのコンビによるアルバム。観づらいと評判のDVD付。
  • BLACK SMOKER:(2002年4月28日/BLACK SMOKER RECORDS)
  • THIS IS DOG SHIT~THINK TANK LIVE!~:(2002年6月25日/BLACK SMOKER RECORDS)
  • THINSTRUMENTAL vol.1:(2002年8月28日/BLACK SMOKER RECORDS)
  • OFF & ON:(2003年5月25日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGのファースト・ソロ・アルバム。
  • MILK?:(2003年5月25日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • LORD PUFFのファースト・ソロ・アルバム。
  • JAZZ NINO:(2004年1月10日/BLACK SMOKER RECORDS)
  • PLANTAZIA a.k.a. KILLER BONG S/T (2004年/ONE OWNER RECORDS)
    • アナログのPLANTAZIA a.k.a. KILLER BONGを参照。
  • NO CREDIT:(2004年4月15日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BABAのファースト・ソロ・アルバム。
  • RAGA NINO:(2005年2月15日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BUDDAH BLESSED SHARP SHOOTERS名義で、KILLER BONG、CHI3-CHEEとシタール・プレイヤーTakasitar、タブラ・プレイヤー兼ヴォーカリストのSige-jeeeeeとのセッション・アルバム。
  • KILLER PARDONG:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS)
  • OSAKA DUB:(2005年7月15日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • CD-Rで発売された同名作品のジャケットとフォーマットを変えての再発版。
  • Pipe Line:(2006年1月23日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • CHI3-CHEE a.k.a. HIKITCH名義でのCHI3-CHEEのファースト・ソロ・アルバム。
  • TokyoDub:(2006年3月25日/POWER SHOVEL AUDIO)
    • KILLER BONGのアルバム。当初は落書き風のシンプルなジャケットを予定していたが、「アーティスト自身が撮った写真をジャケットにする」というレーベル側の方針によって現在のジャケットになった。
  • LIVE @ELNINO:(2006年3月25日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • AK-47のライヴアルバム。
  • MOSCOWDUB:(2006年12月13日/POWER SHOVEL AUDIO)
    • KILLER BONGのPOWER SHOVEL AUDIOからでは二枚目となるアルバム。
  • TOKYO DUB BIGINS :(2006年12月28日/POWER SHOVEL AUDIO)
    • KILLER BONGのPOWER SHOVEL AUDIOからでは3枚目となるアルバム。千枚限定。
  • DUB TONIC :(2007年6月18日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • SKUNK HEADSのギタリストJIM MATUZAKI HAZEが参加したBLUE BERRYのアルバム。
  • FULLMOON :(2007年9月12日/PALLADIUM RECORDS)
    • WADAKEのプロジェクトPALLADIUMによるアルバム。
  • SUPER-FLY
    • D.N.A&DJ SOUTHPAW CHOPによるSTREETアルバム

(MILI(瘋癲)/KASHI DA HANDSOME(K.O.D.P)/B.D(TETRAD THE GANG OF FOUR)4C FINGER(中目黒薬局)YARMA(DIXIONAREEDS)BULL(INTIMATE)EMBRYO&TKS(ILLTECNIX)/BES(SWANKY SWIPE)

MIX CD

  • JAM SESSION ONE:(2005年4月/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYによるMIX CD。ダブやルーツレゲエをミックス。
  • GREEN HOUSE#3:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • AK-47によるMIX CD。フォーマットを変えてのグリーンハウス第3弾。
  • DUB MASTER:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYによるMIX CD第2弾。ダブの巨匠の楽曲を使いさらにダブ・ミックスをかけた「ダブ・マスター。」
  • TIGHT 13 :(2006年3月31日/KEMURI PRODUCTION)
    • KILLER BONGのミックスCD。
  • DUWWN TRIP:(2006年3月25日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYのミックスCD。

CD-R

  • Bad Sex a Wards:(2003年
    • KILLER BONGの作品。詳細不明。
  • WEEDDOZO:(2003年)
    • KILLER BONGの流出作品パート1。未発表インストゥルメンタル音源、全10曲。詳細不明。
  • WEEDJAZZ:(2003年)
    • KILLER BONGの流出作品パート2。詳細不明。
  • SAMPLE33:(2003年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGの初期の作品集。2006年に再発される。
  • MBOIKE a.k.a CROOKED MAN:(2004年
    • 2/14から2/29までの完全期間限定生産でリリースされた。
  • MANHOLE a.k.a. KILLER BONG:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R001)
    • MANHOLE a.k.a. KILLER BONG名義でのKILLER BONGのインスト集。
  • LORD PUFF:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R002)
    • CD作品からかぞえると3枚目となるLORD PUFFのアルバム。
  • HAMBURGER22 SIDE A:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R003)
    • KILLER BONGのブレンドミックスCD。
  • HAMBURGER22 SIDE B:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R004)
    • KILLER BONGのブレンドミックスCD。
  • VS CUSET:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGのインスト集。16枚限定。
  • 333:(2004年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGのインスト集。VS CUSETに次いで入手が困難。45枚限定。
  • HOMELESS:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R005)
    • MOSQUITOWによるMIX CD-R。
  • LIVE:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R006)
    • GUITAR BONG featuring LORD PUFF and CHEE名義での、彼らによるライブ作品。
  • OSAKA DUB:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGによる、GUITAR BONG、CHI3-CHEEも参加したインスト・アルバム。
  • SOUND TRACK:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R007)
    • KILLER BONGが映画のサウンド・トラック用に作ったらしいインスト集。
  • STILL HOMELESS:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R008)
    • MOSQUITOWによるMIX CD-R第2弾。
  • NOYSRURS:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGの、CHI3-CHEE、 Klepto Maniacとの自宅セッション。それぞれ、ピアノベースドラムとサックス、マシーンを担当。
  • GROUP HOME:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R009)
    • MOSQUITOWによるMIX CD-R第3弾。
  • TRIPLE SIX:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R010)
    • K-BOMBのCD-Rアルバム。
  • SICK HOUSE:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGのインスト・アルバム。タイトル通りの「病んだハウス。」
  • MPC JHAZZ:(2005年/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R015)
    • KILLER BONGの双子の兄もしくは三つ子の弟(という設定)のKILLA JHAZZによるインスト・アルバム。
  • BEHIND THE MASK:(2006年2月4日/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R017)
    • LORD PUFFのインスト・アルバム。音数過多の「裏LORD PUFF」らしい。
  • LIVE @OSAKA KANADIAN:(2006年3月28日/自主制作)
    • KILLER BONG(GUITAR BONG)の、CHI3-CHEEとINNER SCIENCEをフィーチュアしたフリースタイルショウケース。KILLER BONGはヴォーカル、MPC、ギターを担当。
  • B.B.S.S. FREE STYLE SESSION :(2006年5月17日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • Buddha Blessed Sharp Shootersによるフリースタイルセッション。Killer-BongはMPC、Takasitarはシタール、Cheeeeee32(CHI3-CHEEの変名)はサックスを担当(Sige-jeeeeeはいないインストアルバム)。
  • BAMBOO SHOOT :(2006年5月29日/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R014)
    • KILLER BONGのポエトリー・ダブ・アルバム。
  • LIVE @KOENJI HAMBURGER24 :(2006年9月8日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGの高円寺で行われたライヴをCD化。
  • LIVE @NAGOYA :(2006年9月28日/BLACK SMOKER RECORD/ABCD-R016)
    • KILLER BONGとMINGAの名古屋で行われたライヴをCD化。
  • CHILL OUT BEATS :(2006年11月2日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BLUE BERRYのMIX CD。完全なる手作り。
  • MALARIAN NEEDLE:(2006年11月17日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • MOSQUITOWによるMIX CD-R第4弾。
  • SKUNK HEADS :(2006年12月17日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BABAのアルバム。
  • HAMBURGER25 :(2006年12月/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGのHAMBURGERシリーズ。
  • N9/1~N9/9 :(2007年1月27日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGの9枚限定リリース作品。伝説のラジオをキラーに再生したもの。ジャケットは手作りのコラージュで1枚ごとに違う。
  • SICK HOUSE PT.2 :(2007年2月9日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGの、2005年作「SICK HOUSE」の続編。
  • RADIO BOX :(2007年2月15日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • NOX(DJ D.N.A.)のラジオトークを収録。
  • SKUNK HEADS(R)2 :(2007年2月/BLACK SMOKER RECORDS)
    • BABAの「SKUNK HEADS」の続編。
  • GUITAR BONG INSTRUMENTALS :(2007年/BLACK SMOKER RECORDS)
    • MCにキラーボングを迎えたギターボングのアルバムを制作する際に録られたインスト集。
  • DEMO SPACE @MILES CAFE 07.02.21 :(2007年6月8日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • CHEE33により結成されたFREESTYLEなJAMBAND、FLAIR SPACEのアルバム。
  • HOME SWEET HOME :(2007年6月8日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • MOSQUITOWのMIX CD第5弾。
  • 5STRUMENTAL :(2007年6月20日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • K-BOMBのテープアルバム「555」のインストバージョン。
  • HAMBURGER27 :(2007年7月11日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGのHAMBURGERシリーズ。
  • LIVE @IKB :(2007年7月19日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • 池袋で行われたWAGAN NDJAY ROSEとのライブセッションおよびKILLER BONGによる自作自演。
  • CHOOSE YOUR SMOKE TYPE :(2007年7月21日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • THINK TANK周辺で主にアートワークを披露してきたKLEPTOMANIACによる音楽作品。
  • BIRTHDAY BUSH :(2007年7月31日/BLACK SMOKER RECORDS/ABCD-R013)
    • KILLER BONGの再発アルバム。初回発売時がいつなのかは不明。
  • IMPROVISATION AT KOENJI:(2007年10月1日
    • もとはTシャツのおまけであったKILLER BONG(NOYZARUS)のアルバム。
  • REMINX :(2007年11月1日
    • KILLER BONGの、過去作を再構築した作品。
  • TWILIGHT ZONE :(2007年11月1日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • MOSQUITOWのMIX CD第6弾。
  • KILL CHILL :(2007年11月5日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER BONGによるノイジーな自主製作作品。
  • CLINICAL SYMPOSIA :(2012年2月1日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • KILLER-BONGによるインスト作品。
  • MOTHER F*CKER :(2014年7月18日/BLACK SMOKER RECORDS)
    • 全編をゲーム『MOTHER』のサントラからサンプリングしたインスト作品。

客演

  • BLACK BOOK :(2006年12月13日/POWER SHOVEL AUDIO)
    • KILLER BONGのアートブック。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Think Tank」の関連用語

Think Tankのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Think Tankのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2025 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHINK TANK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS