Suicaカードとは? わかりやすく解説

Suicaカード(無記名式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 11:32 UTC 版)

Suica」の記事における「Suicaカード(無記名式)」の解説

氏名などの個人情報登録しないで、鉄道乗車時運賃精算Suicaショッピングサービス加盟店舗での商品代金支払い利用できる大人用のみ発売している。小児利用することができるが、運賃がすべて大人用として扱われるため、下記小児My Suica別に設けられている。なお、デザイン面が通常異な記念カードについてはSuicaPASMO相互利用記念Suicaカードを除いてリライト機能のない無記名専用カード発行している。

※この「Suicaカード(無記名式)」の解説は、「Suica」の解説の一部です。
「Suicaカード(無記名式)」を含む「Suica」の記事については、「Suica」の概要を参照ください。


Suicaカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 11:32 UTC 版)

Suica」の記事における「Suicaカード」の解説

カード呼称と色は発行各社によって異なる。基本的に銀色の地にSuicaロゴ入ったデザインである。JR東日本発行カード黄緑色東京臨海高速鉄道水色東京モノレールの旧デザインカード橙色アクセント入ったカードである。 JR東日本では、2008年平成20年11月からペンギン絵柄電子マネー対応マーク位置変更したモノレールSuica2009年平成21年4月6日からデザイン一新し銀地に緑の絵(擬人化したモノレール)が描かれ新デザインのSuicaカードに変更したりんかいSuica2010年平成22年10月8日から電子マネー対応マーク位置右上変更し右下にりんかるの絵柄入ったデザイン変更したいずれも電子マネー対応マークの下に、緑色の丸が2個付いている。 Suicaカードには以下の種類がある。 Suicaカード(無記名式氏名などの個人情報登録しないで、鉄道乗車時運賃精算Suicaショッピングサービス加盟店舗での商品代金支払い利用できる大人用のみ発売している。小児利用することができるが、運賃がすべて大人用として扱われるため、下記小児My Suica別に設けられている。なお、デザイン面が通常異な記念カードについてはSuicaPASMO相互利用記念Suicaカードを除いてリライト機能のない無記名専用カード発行している。 My Suica記名式購入時氏名カタカナ)、生年月日電話番号などの個人情報登録するSuicaで、Suicaカードの表面氏名カタカナ印字されており、その本人以外は使用できない個人情報登録することにより、万一紛失時使用停止措置残高保証した再発行有償受けられる大人用のほか、小児運賃差し引くこども用My Suicaがある。既に小児用の他社発行SuicaPASMO所持している場合購入できないSuica定期券 My Suica加えて定期券情報を持つもの。大人用小児用があり、大人用には通勤定期券のほか、中・高大学生別の通学定期券もある。発行時点ではSFがない。定期券としての有効期間過ぎて自動精算機能は利用できる(ただし、自動精算機での精算取扱い制限がある)。逆に定期券有効期間終了同時に自動精算機能を停止させる機能付けることもできるまた、複数定期券情報付加することも可能である。ICカードによる新幹線定期券であるSuica FREX定期券およびSuica FREXパル定期券発行されている。 Suica連絡定期券 Suica定期券加えてJR東日本線と連絡他社線にまたがる区間一枚定期券とするもの。発駅着駅がともに連絡他社線の駅となる連絡定期券は、当該他社側のICカード連絡定期券となり、Suica連絡定期券としては発売できない当初基本的に磁気での連絡定期券として発行可能なもののみに限られていたが、2012年平成24年3月17日からはJR定期券上の区間から連絡する他社線のみの定期券2枚目の定期券情報として付加するSuica区間連絡定期券」の発売開始した取り扱い事業者2021年3月現在、33社局で、以下の事業者との連絡定期券を発行している。東海旅客鉄道伊豆箱根鉄道大雄山線のみ)・江ノ島電鉄小田急電鉄関東鉄道京王電鉄京成電鉄京浜急行電鉄埼玉高速鉄道埼玉新都市交通相模鉄道首都圏新都市鉄道新京成電鉄西武鉄道多摩都市モノレール千葉都市モノレール東急電鉄東京地下鉄東京都交通局東京モノレール東京臨海高速鉄道東武鉄道東葉高速鉄道箱根登山鉄道北総鉄道ゆりかもめ横浜高速鉄道横浜市交通局横浜シーサイドライン仙台空港鉄道伊豆急行富士急行仙台市交通局湘南モノレール上記の各Suica乗車券にはリライト機能がついており、Suicaカード(無記名式)に後から個人情報を登録すればMy Suica記名式)に、さらにMy Suica定期券追加購入してSuica定期券変更するともできるまた、Suica定期券から定期券部分払い戻してMy Suica変更することも可能だが、Suica定期券My SuicaからSuicaカード(無記名式)に変更することはできないまた、「こども用Suica」には有効期限があり(小学校卒業年の3月31日⇒満12歳達する日(誕生日前日以後最初3月31日まで有効)、期限が過ぎると使用できなくなる。引き続き大人用として利用する場合は、取り扱い窓口多機能券売機大人用変更する手続を行う必要がある。 Suicaカード(無記名式)は2007年平成19年3月17日までJR東日本ではSuicaイオカード呼称していたが、翌18日からのサービス変更機に発売終了となった。なお、同日まで東京モノレール東京臨海高速鉄道発行していたSF専用カードは、元々「モノレールSuicaカード」「りんかいSuicaカード」という名称であった。これらのカードは、識別用の切り欠きが2か所あった(当時からの定期券および現行のSuicaカードは記名式Suicaカード共用しているため切り欠きが1か所となっている)。

※この「Suicaカード」の解説は、「Suica」の解説の一部です。
「Suicaカード」を含む「Suica」の記事については、「Suica」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Suicaカード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Suicaカード」の関連用語

Suicaカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Suicaカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSuica (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS