NECアベニュー
(NEC Avenue Ltd. から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 13:44 UTC 版)
NECアベニュー株式会社(エヌイーシーアベニュー、NEC Avenue Ltd.)は、かつて存在したNECグループのレコード会社。ビデオソフトやゲームソフトの開発・販売も行っていた。本社は東京都千代田区に置かれ、後に神奈川県川崎市高津区へ移転した。
※ 以降、「アベニュー(社)」と略記する場合あり。
沿革
1987年にNECグループのレコード会社として設立(販売・ナガオカ→日本コロムビア)。
レコード会社としてはゲームミュージックのサウンドトラックを多く発売した。葉山宏治『超兄貴 〜兄貴のすべて〜』(NACL-1088)は、後年にコロムビアミュージックエンタテインメントより「アベニューコレクション」と題して復刻された。その一方、アイドル歌謡やニューミュージックの楽曲も多数発売してきた。
1995年、新会社・NECインターチャネルにゲームソフト・周辺機器の開発事業を移管。NECアベニュー本体は「制作宣伝部」セクションのみを残して楽曲のリリースを続けた後、1998年を以て全ての活動を停止。1999年1月21日付で清算結了し消滅した。
ただし、関連会社のNECアベニュー音楽出版はアイシーアベニュー音楽出版→インデックスミュージック→ティー ワイ エンタテインメントと三度の社名変更を経て現在も存続している。
活動停止直前まで製作された楽曲の一部は、「アベニューノアールレーベル」名義で「センチュリーレコード」より発売された。保有していたクラシック音楽の音源については一部が2002年12月にカメラータ・トウキョウよりカメラータ・クラシック・アヴェニュとして再発された。
ゲームソフト事業
アベニュー社の設立発表会において、質疑応答でゲーム開発に関する質問が出たときには「開発する予定はありません。」と返答する予定であったが、関連する質問そのものが無かったため、当時は同社の社員だった多部田俊雄が申請することで、同年に発売されたPCエンジン用のゲームソフトや周辺機器の開発・販売も手がけることとなる[1]。(殆どの作品はプログラムなどの実開発作業を下請けへ外注しており、プロデュースやパブリッシングがメインだった)
初期はセガやカプコン、タイトーなどのアーケードゲーム移植を行い、後に『ドラゴンナイトIII』や『卒業 〜Graduation〜』などパソコンの美少女ゲーム移植を手がける。オリジナル作品にはダウンロードやクイズアベニューシリーズなどが有る。
アベニューが消滅後、同社がリリースしたコンシューマ向けゲームソフト関連の版権はインデックスグループを経て株式会社ライトウェイトに譲渡されている。2023年7月にはアベニューがPCエンジン用ソフトとしてリリースしていたゲームの権利については、有限会社エムツーに譲渡された[2]。
- (※)アベニューは他のゲーム会社が開発したゲームをPCエンジンに移植したソフトを多数リリースしていたが、このような作品の原著作権は元の会社が保有しているので、完全にエムツー社が自由に権利を行使出来るようになったわけではないことに留意されたい。
- リリースした主なゲームソフト
- (いずれもPCエンジン。CD-ROM2ソフト含む)
以下はアベニュー社オリジナル作品
- ダウンロードシリーズ
- スプラッシュレイク
- バステッド
- モンスターメーカー 闇の竜騎士
在籍したクリエイター
所属していたアーティスト
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
- 緑川光
- 村上圭寿
や行
脚注
- ^ NintendoDREAM 2008年3月号 77ページ
- ^ “ライトウェイトが保有していたPCエンジン用のすべてのゲームソフトの権利(※)がエムツーへ移譲されたことが明らかに”. ファミ通.com (2023年7月21日). 2023年7月22日閲覧。
外部リンク
「NEC Avenue Ltd.」の例文・使い方・用例・文例
- 例えばNECのブランドステートメント、「発明こそが推進力」は、この電子機器メーカーの最先端技術への絶え間ない探求姿勢を表している。
- NECの西垣浩司社長は,新入社員に「変化をとらえられるように」と述べた。
- 例えば,NECのプラズマ・ディスプレイ・パネル工場の従業員は,製品に対する高まる需要に対応するため,3日間の休日を返上した。
- ソニーはブルーレイディスクを促進し,一方,東芝やNECはライバルのHD DVDを支持している。
- NECは,子ども向けに開発中の新しいロボットを公開した。
- NECは,パペロを改良する予定だ。
- 東(とう)芝(しば)府(ふ)中(ちゅう)とNECはどちらも優勝を目指していた。
- 試合の終盤に,東芝府中が猛攻をかけたが,NECの守備陣がよいプレーをした。
- NECにとっては,2年連続の全国タイトルだった。
- NECが新しい顔認証ソフトを発売
- 日本電気株式会社(NEC)は,パソコン向けの新しい顔認証ソフトウェアを開発した。
- NECによると,米国国立標準技術研究所はNECが世界最高精度の顔認証システムを持っていると判断したという。
- NECは今後3年間で,世界のセキュリティを重視する企業や官公庁400社以上にこの新ソフトを販売したいと考えている。
- 高校卒業後,NECレッドロケッツに入団。
- グンゼはNECの技術支援を得て,変わったタイプの肌着を開発した。
- また,それはコンピューター処理されて,NECのクラウドに保存される。
- 我々ACME Ltd.としては、全力を持って敵対的買収に対抗するものと、明言しておこう。
- 《主に英国で用いられる》 有限責任会社 《株式会社または保証有限会社をさす; 社名としての略 Co., Ltd.》.
- NEC Avenue Ltd.のページへのリンク