心守歌-こころもりうた
(Lullaby for the Soul から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 04:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『心守歌-こころもりうた』 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆき の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ヤマハミュージックコミュニケーションズ | |||
プロデュース | 瀬尾一三 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
中島みゆき アルバム 年表 | ||||
|
『心守歌-こころもりうた』(こころもりうた)は、2001年9月19日に発表された中島みゆきの29作目のオリジナルアルバムである。
解説
前作『短篇集』から約1年ぶりのオリジナルアルバムであり、レコーディングは前作に引き続きロサンゼルスと東京にて行われ、ミキシングはロサンゼルスでジョー・チカレリ、デヴィッド・ソナー、ロヴ・ジェイコブが手がけた。
シングル「地上の星/ヘッドライト・テールライト」が好調な売れ行きを見せている中でリリースされており、『短篇集』に引き続き2作連続でオリコンチャート週間10位以内に入ることとなった。前年の夜会Vol.11「ウィンター・ガーデン」挿入歌が2曲収録されている。
収録曲
- 囁く雨 - Whispering Rain[注 1]
- 相席 - Sharing A Table
- 樹高千丈 落葉帰根 - Ever The Leaves Of The Tallest Tree Fall And Retune To Its Root
- あのバスに - That Bus
- 心守歌 - Lullaby For The Soul
- アルバムタイトル曲であり、大人のため「子守歌」という意味の造語である。
- 六花 - Snow Crystal
- 夜会Vol.11「ウィンター・ガーデン」挿入歌。六花は「りっか」や「ろっか」と読み(本曲は「ろっか」)、雪の結晶のことを指す。
- カーニヴァルだったね - It's A Carnival
- ツンドラ・バード - Tundra Bird
- 夜会Vol.11「ウィンター・ガーデン」挿入歌。
- 夜行 - Night People
- ライブアルバム『中島みゆきライヴ! Live at Sony Pictures Studios in L.A.』でも歌われている。
- 月迎え - Greet The Moon
- LOVERS ONLY
演奏者
- Vocals:中島みゆき
囁く雨
相席
樹高千丈 落葉帰根
あのバスに
心守歌
六花
|
カーニヴァルだったね
ツンドラ・バード
夜行
月迎え
LOVERS ONLY
|
脚注
- ^ 英語表記は、CDの英語訳ブックレットに記載されている。
「Lullaby for the Soul」の例文・使い方・用例・文例
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- (最も奥の), foremost (真っ先の).
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- コンセプション岬 《California 州にある》.
- être for this policy? この政策はどんな存在理由があるのか.
- から Oxford へ通ずる)オックスフォード街道.
- Lullaby for the Soulのページへのリンク