1978年アルペンスキー世界選手権
(FIS Alpine World Ski Championships 1978 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/10 15:00 UTC 版)
1978年アルペンスキー世界選手権は、西ドイツのガルミッシュ=パルテンキルヒェンで1978年1月29日から2月5日までの日程で開催された。男女の滑降、大回転、回転、アルペン複合の計8種目が実施された。
目次
競技結果
男子滑降
- 1月29日
- エントリー:70人、完走67人
- コース:„Kandahar“
- 標高差920m、コース長3320m、旗門数32
- FIS公式記録[1]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Josef Walcher | 2分04秒12 |
銀 | ![]() |
Michael Veith | 2分04秒19 |
銅 | ![]() |
Werner Grissmann | 2分04秒46 |
4 | ![]() |
Sepp Ferstl | 2分04秒49 |
5 | ![]() |
ペーター・ミュラー | 2分04秒77 |
5 | ![]() |
フランツ・クラマー | 2分04秒77 |
7 | ![]() |
Steve Podborski | 2分04秒98 |
8 | ![]() |
Walter Vesti | 2分06秒13 |
9 | ![]() |
Vladimir Makeev | 2分06秒20 |
10 | ![]() |
Herbert Plank | 2分06秒31 |
24 | ![]() |
片桐幹雄 | 2分08秒11 |
51 | ![]() |
富井澄博 | 2分17秒64 |
男子大回転
- 2月2日
- エントリー:104人、完走85人
- コース:„Horn“
- 標高差400m、コース長1355m、旗門数1本目63、2本目61
- FIS公式記録[2]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
インゲマル・ステンマルク | 3分02秒52 |
銀 | ![]() |
アンドレアス・ウェンツェル | 3分04秒56 |
銅 | ![]() |
Willi Frommelt | 3分04秒75 |
4 | ![]() |
Heini Hemmi | 3分04秒87 |
5 | ![]() |
フィリップ・メーア | 3分04秒94 |
6 | ![]() |
Hans Enn | 3分05秒27 |
7 | ![]() |
Peter Lüscher | 3分06秒13 |
8 | ![]() |
Pete Patterson | 3分06秒82 |
9 | ![]() |
Cary Adgate | 3分07秒10 |
10 | ![]() |
Bruno Nockler | 3分07秒20 |
35 | ![]() |
海和俊宏 | 3分11秒48 |
46 | ![]() |
児玉修 | 3分14秒37 |
52 | ![]() |
沢口学 | 3分15秒93 |
棄権 | ![]() |
市村政美 | ---- |
男子回転
- 2月5日
- エントリー:102人、完走39人
- コース:„Gudiberg“
- 標高差190m、コース長450m、旗門数1本目67、2本目62
- FIS公式記録[3]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
インゲマル・ステンマルク | 1分39秒54 |
銀 | ![]() |
Piero Gros | 1分40秒20 |
銅 | ![]() |
Paul Frommelt | 1分40秒47 |
4 | ![]() |
Anton Steiner | 1分40秒74 |
5 | ![]() |
Mauro Bernardi | 1分42秒20 |
6 | ![]() |
Christian Neureuther | 1分42秒74 |
7 | ![]() |
海和俊宏 | 1分43秒20 |
8 | ![]() |
スティーヴ・メーア | 1分43秒76 |
9 | ![]() |
Torsten Jakobsson | 1分44秒16 |
10 | ![]() |
Peter Aelig | 1分44秒44 |
17 | ![]() |
沢口学 | 1分48秒48 |
26 | ![]() |
市村政美 | 1分50秒63 |
棄権 | ![]() |
児玉修 | ---- |
男子アルペン複合
- エントリー:70人、完走13人
- FIS公式記録[4]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
アンドレアス・ウェンツェル | 2732.34p |
銀 | ![]() |
Sepp Ferstl | 2749.64p |
銅 | ![]() |
Pete Patterson | 2752.28p |
4 | ![]() |
Wladimir Andrejew | 2773.87p |
5 | ![]() |
Waleri Zyganow | 2779.52p |
6 | ![]() |
Maciej Gąsienica | 2800.48p |
7 | ![]() |
Alan Stewart | 2819.95p |
8 | ![]() |
Wojciech Gajewski | 2843.74p |
女子滑降
- 2月1日
- エントリー:58人、完走54人
- コース:„Olympia“
- 標高差680m、コース長2800m、旗門数31
- FIS公式記録[5]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
アンネマリー・モザー=プレル | 1分48秒31 |
銀 | ![]() |
Irene Epple | 1分48秒55 |
銅 | ![]() |
Doris de Agostini | 1分49秒11 |
4 | ![]() |
マリー=テレース・ナディヒ | 1分49秒64 |
5 | ![]() |
Cindy Nelson | 1分50秒26 |
6 | ![]() |
Evi Mittermaier | 1分50秒42 |
7 | ![]() |
Brigitte Totschnig | 1分50秒47 |
8 | ![]() |
Martina Ellmer | 1分50秒89 |
9 | ![]() |
Irmgard Lukasser | 1分50秒93 |
10 | ![]() |
Monika Bader | 1分51秒04 |
38 | ![]() |
小島景子 | 1分59秒84 |
女子大回転
- 2月4日
- エントリー:76人、完走65人
- コース:„Horn“
- 標高差345m、旗門数1本目47、2本目51
- FIS公式記録[6]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Maria Epple | 2分41秒15 |
銀 | ![]() |
Lise-Marie Morerod | 2分41秒20 |
銅 | ![]() |
アンネマリー・モザー=プレル | 2分41秒90 |
4 | ![]() |
Irene Epple | 2分42秒02 |
5 | ![]() |
ハンニ・ウェンツェル | 2分42秒43 |
6 | ![]() |
Fabienne Serrat | 2分42秒83 |
7 | ![]() |
Ursula Konzett | 2分42秒84 |
8 | ![]() |
Perrine Pelen | 2分43秒38 |
9 | ![]() |
Erika Hess | 2分44秒25 |
10 | ![]() |
Christa Zechmeister | 2分44秒89 |
42 | ![]() |
小島景子 | 2分51秒75 |
女子回転
- 2月3日
- エントリー:74人、完走42人
- コース:„Gudiberg“
- 標高差160m、コース長320m、旗門数1本目50、2本目51
- FIS公式記録[7]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
Lea Sölkner | 1分24秒85 |
銀 | ![]() |
Pamela Behr | 1分25秒33 |
銅 | ![]() |
Monika Kaserer | 1分25秒37 |
4 | ![]() |
Perrine Pelen | 1分25秒67 |
5 | ![]() |
Fabienne Serrat | 1分25秒75 |
6 | ![]() |
ハンニ・ウェンツェル | 1分26秒09 |
7 | ![]() |
Lise-Marie Morerod | 1分26秒59 |
8 | ![]() |
Claudia Giordani | 1分26秒87 |
9 | ![]() |
Christa Zechmeister | 1分26秒99 |
10 | ![]() |
Regine Mösenlechner | 1分27秒43 |
棄権 | ![]() |
小島景子 | ---- |
女子アルペン複合
- エントリー:58人、完走21人
- FIS公式記録[8]
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
アンネマリー・モザー=プレル | 2460.39p |
銀 | ![]() |
ハンニ・ウェンツェル | 2476.80p |
銅 | ![]() |
Fabienne Serrat | 2478.44p |
4 | ![]() |
Kathy Kreiner | 2498.43p |
5 | ![]() |
Dagmar Kuzmanová | 2509.23p |
6 | ![]() |
Cindy Nelson | 2511.63p |
7 | ![]() |
Martine Liouche | 2525.21p |
8 | ![]() |
Torill Fjeldstad | 2530.84p |
各国のメダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
4 | 0 | 3 | 7 |
2 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
3 | ![]() |
1 | 4 | 0 | 5 |
4 | ![]() |
1 | 2 | 2 | 5 |
5 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
6 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
7 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
7 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
Total | 8 | 8 | 8 | 24 |
脚注
- ^ “Men's Downhill Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Men's Giant Slalom Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Men's Slalom Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Men's Combined Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Women's Downhill Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Women's Giant Slalom Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Women's Slalom Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
- ^ “Women's Combined Results”. FIS. 2013年4月28日閲覧。
|
「FIS Alpine World Ski Championships 1978」の例文・使い方・用例・文例
- ‘Skinny' というのと ‘slim' というのとは意味内容が違う.
- 1978 年の推定ではその地方の人口は約 30 万人とされている.
- 1978年に三冠王を得たサラブレッド
- 外国諜報活動偵察法の司法認可の要求に対する手続きを定めるため、また外国諜報活動偵察法の法廷を作るため1978年にアメリカ連邦議会により通過された法令
- 積極的差別是正措置,は非常に物議をかもしていた、そして1978年のバッキ判決で異議を申し立てられた
- 外国諜報活動調査法によって1978年に作られた秘密連邦裁判所
- 南ソロモン諸島で、1978年から英連邦で独立国家を形成した
- カナダ人の生理学者(米国生まれ)で、インシュリンの発見につながる研究においてF.G.バンティングに助力した(1899年−1978年)
- メキシコの国家主義的な作品の作曲家で、インドのフォーク・ミュージックからのテーマを使用した(1899年−1978年)
- イタリア人の画家(ギリシア生まれ)で、深い影と不毛な風景が超現実主義者に強く影響を及ぼした(1888年−1978年)
- 米国の将軍で、1945年から1949年までヨーロッパの米国軍隊を指揮し、ベルリン大空輸を監督した(1897年−1978年)
- 米国のデザイナーで、椅子の斬新なシリーズで知られる(1907年−1978年)
- 米国の数学者(オーストリア生まれ)で、公理系の規制を示したことで知られる(1906年−1978年)
- 東洋の民族音楽を取り入れたアルメニアの作曲家(1903年−1978年)
- ロシアのダンサーで、ニジンスキーと踊った(1885年−1978年)
- ケニヤの政治家で独立したケニヤの初の大統領(1893年−1978年)
- ロシアの作曲家(アルメニア生まれ)で、作品がロマンチックで、フォーク・ミュージックに対する彼の関心を反映した(1903年−1978年)
- 米国の人類学者で、ポリネシア文化における青春期と性行動について主張したことで知られる(1901年−1978年)
- イスラエルの政治家(ロシア生まれ)(1898年−1978年)
- 英国の化学者(1897年−1978年)
- FIS Alpine World Ski Championships 1978のページへのリンク