1987年アルペンスキー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 01:38 UTC 版)
1987年アルペンスキー世界選手権はスイスのクラン=モンタナで1987年1月27日から2月8日までの日程で開催された。今大会からスーパー大回転が正式種目に採用され、男女の滑降、スーパー大回転、大回転、回転、アルペン複合の計10種目が実施された。
競技結果
男子滑降
- 1月31日 12:00
- エントリー:53人、完走53人
- コース:„Nationale“
- 標高差981m、コース長3670m、旗門数35
- FIS公式記録[1]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ペーター・ミュラー | 2分07秒80 | |
| 銀 | ピルミン・ツルブリッゲン | 2分08秒13 | |
| 銅 | Karl Alpiger | 2分08秒20 | |
| 4 | Franz Heinzer | 2分08秒34 | |
| 5 | Rob Boyd | 2分08秒50 | |
| 6 | Daniel Mahrer | 2分09秒06 | |
| 7 | マーク・ジラルデリ | 2分09秒11 | |
| 8 | Leonhard Stock | 2分09秒18 | |
| 9 | Markus Wasmeier | 2分09秒21 | |
| 10 | Sepp Wildgruber | 2分09秒45 | |
| 35 | 熊谷克仁 | 2分12秒27 | |
| 棄権 | 千葉信哉 | ---- |
男子スーパー大回転
- 2月2日 12:00
- エントリー:75人、完走63人
- コース:„Chetzeron“
- 標高差514m、コース長1553m、旗門数43
- FIS公式記録[2]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ピルミン・ツルブリッゲン | 1分19秒93 | |
| 銀 | マーク・ジラルデリ | 1分20秒80 | |
| 銅 | Markus Wasmeier | 1分21秒08 | |
| 4 | Leonhard Stock | 1分21秒28 | |
| 5 | Hubert Strolz | 1分21秒44 | |
| 6 | Robert Erlacher | 1分21秒83 | |
| 7 | Rudolf Nierlich | 1分22秒20 | |
| 8 | Michael Eder | 1分22秒30 | |
| 9 | Günther Marxer | 1分22秒44 | |
| 10 | Franck Piccard | 1分22秒51 | |
| 22 | 千葉信哉 | 1分24秒57 | |
| 28 | 熊谷克仁 | 1分25秒17 |
男子大回転
- 2月4日 1本目10:00、2本目13:00
- エントリー:96人、完走66人
- コース:„Chetzeron“
- 標高差389m、旗門数1本目50、2本目49
- FIS公式記録[3]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ピルミン・ツルブリッゲン | 2分32秒38 | |
| 銀 | マーク・ジラルデリ | 2分32秒45 | |
| 銅 | アルベルト・トンバ | 2分33秒13 | |
| 4 | Hubert Strolz | 2分33秒21 | |
| 5 | Hans Stuffer | 2分34秒27 | |
| 6 | Michael Eder | 2分34秒30 | |
| 7 | Frank Wörndl | 2分34秒44 | |
| 8 | Hans Pieren | 2分34秒46 | |
| 9 | Oswald Totsch | 2分34秒55 | |
| 10 | インゲマル・ステンマルク | 2分34秒69 | |
| 棄権 | 熊谷克仁 | ---- | |
| 棄権 | 岡部哲也 | ---- | |
| 棄権 | 石岡千秋 | ---- |
男子回転
- 2月8日 1本目10:00、2本目12:30
- エントリー:94人、完走40人
- コース:„Nationale“
- 標高差217m、旗門数1本目72、2本目65
- FIS公式記録[4]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Frank Wörndl | 1分54秒63 | |
| 銀 | Günther Mader | 1分54秒82 | |
| 銅 | Armin Bittner | 1分55秒03 | |
| 4 | マーク・ジラルデリ | 1分55秒11 | |
| 5 | インゲマル・ステンマルク | 1分55秒60 | |
| 6 | Bojan Križaj | 1分55秒69 | |
| 7 | Jean-Daniel Delèze | 1分55秒78 | |
| 7 | Joël Gaspoz | 1分55秒78 | |
| 9 | Paul Frommelt | 1分56秒13 | |
| 10 | Felix Mcgrath | 1分56秒29 | |
| 17 | 岡部哲也 | 1分58秒69 | |
| 18 | 石岡千秋 | 1分59秒16 | |
| 棄権 | 岩谷高峰 | ---- |
男子アルペン複合
- エントリー:69人、完走33人
- ダウンヒル
- 2月1日 13:30
- コース:„Nationale“
- 標高差825m、コース長3070m、旗門数32
- FIS公式記録[5]
- スラローム
- 1月27日 1本目10:00、2本目12:30
- コース: „Chetzeron“
- 標高差189m、旗門数1本目63、2本目60
- FIS公式記録[6]
- FIS公式記録[7]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 滑降 | 回転 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 金 | マーク・ジラルデリ | 1分53秒16 (1) | 1分45秒96 (7) | 28.27p | |
| 銀 | ピルミン・ツルブリッゲン | 1分53秒67 (3) | 1分47秒12 (9) | 30.54p | |
| 銅 | Günther Mader | 1分55秒91 (18) | 1分44秒48 (2) | 41.96p | |
| 4 | Bernhard Gstrein | 1分57秒22 (21) | 1分42秒45 (1) | 42.34p | |
| 5 | Markus Wasmeier | 1分54秒31 (5) | 1分47秒98 (10) | 48.15p | |
| 6 | Josef Schick | 1分56秒28 (19) | 1分45秒70 (4) | 53.78p | |
| 7 | Finn Christian Jagge | 1分57秒57 (22) | 1分45秒79 (5) | 54.99p | |
| 8 | Leonhard Stock | 1分54秒10 (4) | 1分54秒09 (18) | 85.92p | |
| 9 | Lars-Borje Eriksson | 87.10p | |||
| 10 | Franck Piccard | 87.42p | |||
| 棄権 | 岡部哲也 | ---- | ---- | ---- | |
| 棄権 | 千葉信哉 | ---- | ---- | ---- |
女子滑降
- 2月1日 11:30
- エントリー:39人、完走35人
- コース:„Mont Lachaux“
- 標高差665m、コース長2550m、旗門数40
- FIS公式記録[8]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Maria Walliser | 1分43秒80 | |
| 銀 | Michela Figini | 1分44秒11 | |
| 銅 | Regine Mösenlechner | 1分44秒86 | |
| 4 | Marina Kiehl | 1分45秒06 | |
| 5 | Laurie Graham | 1分45秒10 | |
| 6 | Sylvia Eder | 1分45秒31 | |
| 7 | Erika Hess | 1分45秒44 | |
| 8 | Michaela Gerg | 1分45秒75 | |
| 9 | Catherine Quittet | 1分45秒78 | |
| 10 | Karen Percy | 1分45秒90 | |
| 23 | 川端絵美 | 1分47秒76 | |
| 32 | 山本さち子 | 1分49秒06 |
女子スーパー大回転
- 2月3日 12:00
- エントリー:53人、完走47人
- コース:„Chetzeron“
- 標高差459m、コース長14350m、旗門数47
- FIS公式記録[9]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Maria Walliser | 1分19秒17 | |
| 銀 | Michela Figini | 1分20秒18 | |
| 銅 | Mateja Svet | 1分20秒23 | |
| 4 | フレニ・シュナイダー | 1分20秒25 | |
| 5 | Sylvia Eder | 1分20秒65 | |
| 6 | Debbie Armstrong | 1分21秒07 | |
| 7 | Sigrid Wolf | 1分21秒39 | |
| 8 | Michaela Gerg | 1分21秒40 | |
| 9 | Brigitte Oertli | 1分21秒72 | |
| 10 | ブランカ・フェルナンデス・オチョア | 1分21秒73 | |
| 19 | 川端絵美 | 1分23秒28 | |
| 32 | 大関千秋 | 1分25秒15 | |
| 33 | 山本さち子 | 1分25秒28 |
女子大回転
- 2月5日 1本目10:00、2本目13:00
- エントリー:66人、完走51人
- コース:„Chetzeron“
- 標高差349m、旗門数1本目48、2本目47
- FIS公式記録[10]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | フレニ・シュナイダー | 2分21秒22 | |
| 銀 | Mateja Svet | 2分21秒78 | |
| 銅 | Maria Walliser | 2分23秒51 | |
| 4 | Michela Figini | 2分23秒77 | |
| 5 | ブランカ・フェルナンデス・オチョア | 2分23秒88 | |
| 6 | Marina Kiehl | 2分23秒92 | |
| 7 | Małgorzata Mogore-Tlałka | 2分23秒97 | |
| 8 | Camilla Nilsson | 2分24秒16 | |
| 9 | Catherine Quittet | 2分24秒22 | |
| 10 | Michaela Gerg | 2分24秒42 | |
| 32 | 川端絵美 | 2分30秒12 | |
| 34 | 山本さち子 | 2分32秒61 | |
| 35 | 大関千秋 | 2分32秒66 | |
| 36 | 佐藤幸恵 | 2分32秒71 |
女子回転
- 2月7日 1本目10:00、2本目12:30
- エントリー:67人、完走26人
- コース:„Nationale“
- 標高差175m、旗門数1本目55、2本目55
- FIS公式記録[11]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Erika Hess | 1分33秒30 | |
| 銀 | Roswitha Steiner | 1分33秒55 | |
| 銅 | Mateja Svet | 1分34秒39 | |
| 4 | Karin Buder | 1分34秒68 | |
| 5 | ブランカ・フェルナンデス・オチョア | 1分35秒05 | |
| 6 | Małgorzata Mogore-Tlałka | 1分35秒19 | |
| 7 | Helga Lazak | 1分35秒27 | |
| 8 | Dorota Mogore-Tlałka | 1分35秒41 | |
| 9 | Eva Twardokens | 1分35秒59 | |
| 10 | Lesley Beck | 1分35秒90 | |
| 17 | 大関千秋 | 1分40秒39 | |
| 棄権 | 川端絵美 | ---- | |
| 棄権 | 山本さち子 | ---- | |
| 棄権 | 佐藤幸恵 | ---- |
女子アルペン複合
- エントリー:42人、完走30人
- ダウンヒル
- 1月30日 13:00
- コース:„Mont Lachaux“
- 標高差571m、コース長2032m、旗門数34
- FIS公式記録[12]
- スラローム
- 1月29日 1本目10:30、2本目13:00
- コース:„Chetzeron“
- 標高差151m、旗門数1本目51、2本目53
- FIS公式記録[13]
- FIS公式記録[14]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 滑降 | 回転 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|
| 金 | Erika Hess | 1分25秒14 (3) | 1分26秒17 (3) | 15.32p | |
| 銀 | Sylvia Eder | 1分24秒81 (2) | 1分27秒18 (5) | 18.66p | |
| 銅 | Tamara McKinney | 1分26秒35 (12) | 1分25秒18 (1) | 24.41p | |
| 4 | フレニ・シュナイダー | 1分26秒72 (13) | 1分26秒06 (2) | 36.49p | |
| 5 | Anita Wachter | 1分26秒25 (9) | 1分26秒92 (4) | 36.70p | |
| 6 | Michela Figini | 1分24秒60 (1) | 1分31秒83 (14) | 52.31p | |
| 7 | Karen Percy | 1分26秒29 (11) | 1分28秒87 (9) | 52.59p | |
| 8 | Eva Twardokens | 1分27秒19 (19) | 1分27秒93 (7) | 57.76p | |
| 9 | Ludmilla Milanova | 1分28秒49 (8) | 70.67p | ||
| 10 | Lucia Medzihradska | 1分30秒51 (11) | 75.26p | ||
| 27 | 川端絵美 | 173.83p | |||
| 28 | 山本さち子 | 176.82p |
各国のメダル獲得数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 4 | 2 | 14 | |
| 2 | 1 | 2 | 0 | 3 | |
| 3 | 1 | 0 | 3 | 4 | |
| 4 | 0 | 3 | 1 | 4 | |
| 5 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
| 6 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 6 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| Total | 10 | 10 | 10 | 30 |
脚注
- ^ “Men's Downhill Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Men's Super G Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Men's Giant Slalom Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Men's Slalom Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Men's Combined Downhill Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Men's Combined Slalom Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Men's Combined Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Downhill Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Super G Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Giant Slalom Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Slalom Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Combined Downhill Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Combined Slalom Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- ^ “Women's Combined Results”. FIS. 2013年11月4日閲覧。
- 1987年アルペンスキー世界選手権のページへのリンク