1993年アルペンスキー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 05:07 UTC 版)
1993年アルペンスキー世界選手権は岩手県雫石町の雫石スキー場で1993年2月4日から14日まで開催された。男女計10種目が予定されていたが、悪天候により日程が再三変更され、男子スーパー大回転は中止となった。
概要
アルペンスキー世界選手権として冬季五輪併催時代からの独立後、アジアで初めて開催された(冬季五輪を含めれば1972年札幌オリンピック以来)。
42か国・地域が参加したがユーゴスラビアは国連の制裁決議により参加を拒まれた。
日程
日付 | 種目 | 変更状況 |
---|---|---|
2月 3日 | 開会式(盛岡市アイスアリーナ) | 17:00~ |
女子複合滑降 | 10:00~⇒13:00~⇒2月 5日10:00~ | |
2月 4日 | 女子滑降 | 10:00~⇒2月 6日10:00~⇒2月 8日10:00~⇒2月10日12:15~⇒2月11日11:00~ |
2月 5日 | 女子複合回転 | 9:30~⇒2月 4日12:15~ |
2月 6日 | 男子複合滑降 | 10:00~⇒2月 5日13:00~ |
2月 7日 | 男子滑降 | 2月10日13:00~⇒2月11日9:00~ |
2月 8日 | 男子複合回転 | 9:30~⇒2月 6日10:30~⇒2月 8日10:00~ |
2月 9日 | 女子大回転 | 10:30~⇒2月10日12:15~ |
2月10日 | 男子スーパ大回転 | 10:00~⇒2月12日9:00~⇒2月13日9:00~⇒2月14日13:30~⇒中止 |
2月11日 | 女子スーパ大回転 | 10:00~⇒2月12日⇒2月14日9:00~ |
2月12日 | 男子大回転 | 9:30~⇒2月 9日10:00~⇒2月 9日11:00~⇒二本目2月10日9:30~ |
2月13日 | 女子回転 | 9:30~⇒2月 9日11:45 |
2月14日 | 男子回転 | 9:30~⇒2月13日11:00~ |
閉会式 | 15:00~ |
- 開会式に先立ち1月31日から滑降の公式練習が行われた。
- FISは2月20日の理事会で、中止になった男子スーパー大回転の代替開催は行わないことを決めた。
- 日程の変更履歴については北海道新聞縮刷版1993年1月、2月を参照した。
競技結果
男子滑降
- 2月11日9:00
- コース:高倉山、全長2735m、標高差733m、平均斜度14.19°最大斜度33.86°、旗門37
- 強風のためスタート地点を下げ、複合の滑降コースに変更された。
- エントリー45人、完走43人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
ウルス・レーマン | 1分32秒06 |
銀 | ![]() |
アトレ・スコーダル | 1分32秒66 |
銅 | ![]() |
A.J.キット | 1分32秒98 |
4 | ![]() |
リュック・アルファン | 1分32秒99 |
5 | ![]() |
トミー・モー | 1分33秒09 |
6 | ![]() |
デニス・レイ | 1分33秒20 |
7 | ![]() |
ゲーリー・ミューレン | 1分33秒30 |
8 | ![]() |
パトリック・オルトリープ | 1分33秒41 |
9 | ![]() |
クリストフ・プレ | 1分33秒43 |
10 | ![]() |
フランツ・ハインツァー | 1分33秒51 |
34 | ![]() |
富井剛志 | 1分35秒51 |
男子大回転
- 2月9日11:00(一本目)
- 2月10日9:30(二本目)
- コース:高倉山、全長1364m、標高差370m、平均斜度15.75°最大斜度32.64°、旗門一本目52、二本目50
- 二本目が翌日に順延された。
- エントリー88人、完走54人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
チェーティル・アンドレ・オーモット | 2分15秒36 |
銀 | ![]() |
ライナー・ザルツゲーバー | 2分16秒23 |
銅 | ![]() |
ヨハン・ワルナー | 2分17秒27 |
4 | ![]() |
ウルス・ケーリン | 2分17秒63 |
5 | ![]() |
ハンス・ピーレン | 2分17秒75 |
6 | ![]() |
フーベルト・シュトロルツ | 2分18秒16 |
7 | ![]() |
マルク・ジラルデリ | 2分18秒19 |
8 | ![]() |
スティーブ・ロハー | 2分18秒22 |
9 | ![]() |
マルクス・ヴァスマイヤー | 2分18秒26 |
10 | ![]() |
オーレ・クリスチャン・フルセット | 2分18秒34 |
23 | ![]() |
木村公宣 | 2分21秒01 |
32 | ![]() |
川口城二 | 2分24秒02 |
33 | ![]() |
押切敬司 | 2分24秒06 |
棄権 | ![]() |
石岡拓也 | 1本目途中棄権 |
男子回転
- 2月13日11:00
- コース:高倉山、全長520m、標高差180m、旗門一本目60、二本目63
- エントリー78人、完走47人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
チェーティル・アンドレ・オーモット | 1分40秒33 |
銀 | ![]() |
マルク・ジラルデリ | 1分40秒37 |
銅 | ![]() |
トーマス・シュタンガッシンガー | 1分40秒44 |
4 | ![]() |
フーベルト・シュトロルツ | 1分40秒98 |
5 | ![]() |
パウル・アッコラ | 1分41秒12 |
6 | ![]() |
トーマス・フォグデー | 1分41秒31 |
7 | ![]() |
フィン・クリスチャン・ヤッゲ | 1分41秒68 |
8 | ![]() |
ペーター・ロート | 1分41秒73 |
9 | ![]() |
トーマス・シコラ | 1分41秒82 |
10 | ![]() |
パトリック・スタウブ | 1分41秒88 |
20 | ![]() |
木村公宣 | 1分44秒99 |
24 | ![]() |
押切敬司 | 1分45秒83 |
棄権 | ![]() |
石岡拓也 | 2本目途中棄権 |
棄権 | ![]() |
岡部哲也 | 1本目途中棄権 |
男子複合
- 2月5日11:00(滑降)
- コース:高倉山、全長2735m、標高差733m、平均斜度14.19°最大斜度33.86°、旗門37
- 2月8日10:00(回転)
- コース:高倉山、全長474m、標高差150m、平均斜度18.93°最大斜度29.64°、旗門一本目53、二本目55
- エントリー72人、完走43人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 滑降 | 回転 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
金 | ![]() |
ラッセ・チュース | 1分34秒54(12) | 1分21秒60(3) | 34.22 |
銀 | ![]() |
チェーティル・アンドレ・オーモット | 1分34秒96(16) | 1分21秒15(1) | 36.09 |
銅 | ![]() |
マルク・ジラルデリ | 1分34秒53(11) | 1分21秒89(6) | 36.27 |
4 | ![]() |
ギュンター・マーダー | 1分34秒29(6) | 1分23秒54(9) | 45.53 |
5 | ![]() |
スティーブ・ロハー | 1分36秒87(29) | 1分21秒67(4) | 63.34 |
6 | ![]() |
リュック・アルファン | 1分32秒19(1) | 1分30秒57(23) | 70.81 |
7 | ![]() |
ユーレ・コシール | 1分37秒71(38) | 1分21秒28(2) | 73.43 |
8 | ![]() |
木村公宣 | 1分37秒09(32) | 1分24秒42(13) | 88.89 |
27 | ![]() |
川口城二 | 1分38秒12(42) | 1分32秒74(27) | 164.95 |
棄権 | ![]() |
富井剛志 | 1分37秒38(33) | --- | --- |
棄権 | ![]() |
石岡拓也 | 1分37秒43(34) | --- | --- |
女子滑降
- 2月11日11:00
- コース:小高倉山、全長2376m、標高差625m、平均斜度13.98°最大斜度35.75°、旗門29
- エントリー35人、完走35人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
ケイト・ペース | 1分27秒38 |
銀 | ![]() |
アストリド・ルデメル | 1分27秒66 |
銅 | ![]() |
アニャ・ハース | 1分27秒84 |
4 | ![]() |
カーチャ・ザイツィンガー | 1分27秒89 |
5 | ![]() |
ミリアム・フォクト | 1分28秒13 |
6 | ![]() |
ウルリケ・シュタンガッシンガー | 1分28秒16 |
7 | ![]() |
ビビアナ・ペレス | 1分28秒24 |
8 | ![]() |
キャロル・モンティエ | 1分28秒30 |
9 | ![]() |
ケリン・リー=ガートナー | 1分28秒41 |
10 | ![]() |
ピカボ・ストリート | 1分28秒42 |
29 | ![]() |
川端絵美 | 1分29秒41 |
女子スーパー大回転
- 2月14日9:00
- コース:小高倉山、全長2131m、標高差565m、旗門42
- エントリー49人、完走46人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
カーチャ・ザイツィンガー | 1分33秒52 |
銀 | ![]() |
シルヴィア・エダー | 1分33秒68 |
銅 | ![]() |
アストリド・ルデメル | 1分34秒07 |
4 | ![]() |
ケリン・リー=ガートナー | 1分34秒21 |
5 | ![]() |
デボラ・コンパニョーニ | 1分34秒44 |
6 | ![]() |
アニタ・ヴァハター | 1分34秒52 |
7 | ![]() |
シュペラ・プレトナル | 1分34秒74 |
8 | ![]() |
キャロル・メルル | 1分34秒79 |
9 | ![]() |
ハイディ・ツルブリッケン | 1分34秒82 |
10 | ![]() ![]() |
バーバラ・ザットリーダー レジーナ・ホイスル |
1分34秒89 |
32 | ![]() |
川端絵美 | 1分36秒74 |
42 | ![]() |
上村文代 | 1分38秒49 |
女子大回転
- 2月10日12:15~
- コース:小高倉山、全長1200m、標高差370m、旗門一本目49、二本目44
- エントリー57人、完走41人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
キャロル・メルル | 2分17秒59 |
銀 | ![]() |
アニタ・ヴァハター | 2分17秒99 |
銅 | ![]() |
マルティナ・アートル | 2分18秒70 |
4 | ![]() |
ハイディ・ツェラー=ベーラー | 2分19秒07 |
5 | ![]() |
サビーナ・パンツァニーニ | 2分19秒17 |
6 | ![]() |
シュペラ・プレトナル | 2分19秒21 |
7 | ![]() |
マリアンヌ・チュールスタット | 2分19秒60 |
8 | ![]() |
カチューシャ・ディメーツ | 2分20秒15 |
9 | ![]() ![]() |
ディアン・ローフィー=ステインローター モイカ・シュタドリッチ |
2分20秒15 |
30 | ![]() |
川端絵美 | 2分26秒94 |
女子回転
- 2月9日11:45~
- コース:小高倉山、全長474m、標高差150m、旗門一本目54、二本目53
- エントリー52人、完走35人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
---|---|---|---|
金 | ![]() |
カリン・ビューダー | 1分27秒66 |
銀 | ![]() |
ジュリー・パリシェン | 1分27秒87 |
銅 | ![]() |
エルフィ・エダー | 1分28秒65 |
4 | ![]() |
クリスティナ・アンディション | 1分28秒69 |
5 | ![]() |
モリナ・ガリーツィオ | 1分28秒94 |
6 | ![]() |
ティッティ・ロドリング | 1分29秒12 |
7 | ![]() |
パトリシア・シューヴェ | 1分29秒29 |
8 | ![]() |
クリスティーネ・フォン・グルニゲン | 1分29秒33 |
9 | ![]() |
アンネ・ベルゲ | 1分29秒67 |
10 | ![]() |
ミリアム・フォクト | 1分29秒82 |
30 | ![]() |
川端絵美 | 1分37秒77 |
31 | ![]() |
池田和子 | 1分38秒13 |
女子複合
- 2月5日10:00(滑降)
- コース:小高倉山、全長2376m、標高差625m、平均斜度13.98°最大斜度35.75°、旗門29
- 2月4日12:15(回転)
- コース:高倉山、全長440m、標高差140m、平均斜度17.64°最大斜度32.47°、旗門一本目42、二本目41
- エントリー47人、完走31人
- FIS公式
順位 | 国・地域 | 氏名 | 滑降 | 回転 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
金 | ![]() |
ミリアム・フォクト | 1分26秒87(2) | 1分08秒90(2) | 3.39 |
銀 | ![]() |
ピカボ・ストリート | 1分26秒64(1) | 1分12秒51(15) | 32.15 |
銅 | ![]() |
アニタ・ヴァハター | 1分29秒04(17) | 1分08秒88(1) | 33.52 |
4 | ![]() |
ビビアナ・ペレス | 1分28秒25(8) | 1分10秒75(9) | 39.04 |
5 | ![]() |
エリカ・ハンソン | 1分28秒57(11) | 1分10秒63(7) | 42.45 |
6 | ![]() |
シュテファニー・シュースター | 1分28秒15(6) | 1分11秒84(14) | 47.30 |
7 | ![]() |
ルチア・メドツィラスカ | 1分28秒72(12) | 1分11秒69(13) | 53.94 |
8 | ![]() |
ウルリケ・マイヤー | 1分29秒39(19) | 1分10秒68(8) | 54.35 |
29 | ![]() |
池田和子 | 1分36秒92(31) | 1分18秒31(22) | 227.08 |
棄権 | ![]() |
川端絵美 | --- | --- | --- |
各国のメダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 1 | 7 |
2 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 3 |
3 | ![]() |
1 | 3 | 4 | 8 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
7 | ![]() |
0 | 2 | 1 | 3 |
8 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
9 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
外部リンク
- FIS-ski.com - results - 1993 World Championships - Morioka, Japan
- FIS-ski.com - results - World Championships
固有名詞の分類
アルペンスキー世界選手権 |
1993年アルペンスキー世界選手権 2007年アルペンスキー世界選手権 |
- 1993年アルペンスキー世界選手権のページへのリンク