1939年アルペンスキー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 04:53 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search1939年アルペンスキー世界選手権はポーランドのザコパネで1939年2月12日から15日までの日程で開催された。男女の滑降、回転、アルペン複合計6種目が実施された。 オーストリアは1938年にドイツに併合されたため、オーストリアの選手はドイツ代表として出場した。Hellmut Lantschner、Josef Jennewein、Wilhelm Walch、Helga Gödlといった選手がメダルを獲得した。
競技結果
男子滑降
- 2月12日
- エントリー:37人、完走35人
- コース:Engetal-Schwendiboden
- 標高差800m、コース長3600m
- FIS公式記録[1]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Hellmut Lantschner | 3分26秒88 | |
| 銀 | Josef Jennewein | 3分28秒03 | |
| 銅 | Karl Molitor | 3分29秒57 | |
| 4 | Wilhelm Walch | 3分30秒31 | |
| 5 | Louis Agnel | 3分32秒84 | |
| 6 | Vittorio Chierroni | 3分33秒31 |
男子回転
- 2月15日
- エントリー:30人、完走24人
- 標高差200m、50旗門
- FIS公式記録[2]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Rudolf Rominger | 2分01秒6 | |
| 銀 | Josef Jennewein | 2分05秒2 | |
| 銅 | Wilhelm Walch | 2分08秒8 | |
| 4 | Rudolf Cranz | 2分09秒0 | |
| 5 | Hellmut Lantschner | 2分19秒0 | |
| 6 | Kristofer Berg | 2分21秒3 |
男子アルペン複合
- 2月12日・14日
- エントリー:37人、完走23人
- FIS公式記録[3]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Josef Jennewein | 345.8p | |
| 銀 | Wilhelm Walch | 352.0p | |
| 銅 | Rudolf Rominger | 353.6p | |
| 4 | Rudolf Cranz | 357.6p | |
| 5 | Hellmut Lantschner | 359.8p | |
| 6 | Kristofer Berg | 369.5p |
女子滑降
- 2月12日
- エントリー:25人、完走24人
- コース:Kasprowy vrh
- コース長3200m
- FIS公式記録[4]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Christl Cranz | 3分25秒24 | |
| 銀 | Lisa Resch | 3分29秒15 | |
| 銅 | Helga Gödl | 3分40秒71 | |
| 4 | Françoise Matussière | 3分42秒93 | |
| 5 | Gritli Schaad | 3分46秒29 | |
| 6 | Nicole Villan | 3分48秒62 |
女子回転
- 2月15日
- エントリー:23人、完走20人
- FIS公式記録[5]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Christl Cranz | 2分36秒3 | |
| 銀 | Gritli Schaad | 2分46秒5 | |
| 銅 | May Nilsson | 2分55秒8 | |
| 4 | Lisa Resch | 2分58秒9 | |
| 5 | Elisabeth Hoferer | 2分59秒3 | |
| 6 | Elisabeth Spokeli | 3分03秒7 |
女子アルペン複合
- 2月12日・15日
- エントリー:24人、完走19人
- FIS公式記録[6]
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | Christl Cranz | 330.2p | |
| 銀 | Gritli Schaad | 359.5p | |
| 銅 | Lisa Resch | 362.3p | |
| 4 | May Nilsson | 383.9p | |
| 5 | Laila Schou Nilsen | 385.8p | |
| 6 | Elisabeth Hoferer | 389.8 |
各国のメダル獲得数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 4 | 3 | 12 | |
| 2 | 1 | 2 | 2 | 5 | |
| 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| Total | 6 | 6 | 6 | 18 |
脚注
- ^ “Men's Downhill Results”. FIS. 2013年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月24日閲覧。
- ^ “Men's Slalom Results”. FIS. 2012年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月24日閲覧。
- ^ “Men's Combined Results”. FIS. 2012年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月24日閲覧。
- ^ “Women's Downhill Results”. FIS. 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月24日閲覧。
- ^ “Women's Slalom Results”. FIS. 2012年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月24日閲覧。
- ^ “Women's Combined Results”. FIS. 2013年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月24日閲覧。
|
|||||||||
- 1939年アルペンスキー世界選手権のページへのリンク